


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
はじめまして。baggyと申します。
この度晴れてDSを購入いたしました。
嫁を口説き倒すのに数ヶ月。DS2と迷うこと2週間
資金との相談繰り返すこと数十回・・・・・(笑)
やっとOKが出ました、条件つきでしたが・・・・・
『私も使いたいからマクロレンズってやつも買ってくれたら良いよ』
こんなです・・・・
でも条件をのまないと買えない。しょうがないから買いました、
DFA50oマクロを他のレンズもいいのがあると聞いていましたが、
なんとなく純正レンズの方がいいのかなぁ〜と素人思い込みで。
まぁ自分も使えるし〜と半ばあきらめ。
本当は広角レンズが欲しかったのに・・・・・資金不足で次回に
なっちゃいました。
で資金が貯まるまでに皆さんにお聞きしようと思いました。
広角レンズ(ズーム含む)で初心者でも使えるおすすめ広角レンズを
教えていただけますか?
建物とか景色をバーンと写真いっぱいにとって見たいんですが・・
漠然とした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
ちなみに予算は4万円くらいであるといいと思ってるんですけど・・・
書込番号:4406846
0点

標準ズームの広角域程度のものではなく、本格的な広角ズームをお望みですか?
予算オーバーの可能性が高いですが、本格的な広角ズームなら、これがイイ思います。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2005/200535.html
F4通しの広角ズームは、これとトキナー製ぐらいしかなかったと思います。
望遠端が24mmまであると、標準ズームがない状況では、重宝すると思います。
広角寄りの標準ズームという事なら、ペンタでは、やはりこれでしょう(^^;)
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_widezoom.html#03 (DA 16mm〜45mmF4ED AL)
18mm程度の広角端でよいのでしたら、いろいろありますが、明るく描写の良い
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm といったところでしょうか。
何れは、広角ズームと標準ズームの両方をお求めになると思います。そういった事も考えて、
焦点域を選択なさると良いと思います。ペンタのDA 16mm〜45mmF4EDは広角寄りの
標準ズームなので、望遠寄りの標準ズームが欲しくなったり、広角ズームを買ったりしたら、
難しい立場に立たされると思います。
書込番号:4406969
0点

baggy さん
こんばんは
APS−Cサイズのデジ一眼でどのくらいから広角かはむつかしいところですが、
カタログにはDA14mm、FA20mm、FA☆24mm
が載っていますが、そんなところではないかと思います。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_wide.html
いずれも、予算をオーバーするでしょうから、ねらうとしたら、中古になりますね。
この中では、DA14mmは新しいレンズですので、FA20mm、FA☆24mmとなりますが、標準ズームのキットレンズをお持ちなら、焦点距離がかぶってきますので、どうなんでしょう。
DA14mmは本格的な広角らしくて良いんですが、つかう頻度がどのくらいあるかは、ご自分で判断するしかないのかなと思います。
私のお勧めはFA☆24mmで、中古の相場は3万5千円ぐらいです。
マニュアルでM42マウントまで範囲を広げると、ロシアレンズなどの選択も出てきますが。
書込番号:4407037
0点

もう一つ、
ペンタックスのホームページからはなくなりましたが、
フィッシュアイズーム17−28と言うのもあります。
フィッシュアイですが、DSでは広角としてつかえます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_6052998_26/10281.html
書込番号:4407073
0点

私はFA20mmF2.8を広角レンズとして使っています。
31mm相当ですから途方も無い広角という訳ではないのですが、
裏を返すと扱いやすいとも言えます。
この31mmという焦点距離についてはPENTAXのHPの言葉を借りますと...
-----------------------------------------------------------------------
> 広角レンズの定番といわれる35mmと28mmのほぼ中間である31mm
> 作画方法によって各焦点距離の良さも引き出すことが可能なユニークな画角
-----------------------------------------------------------------------
実際そんな印象です。寄る・引くを大胆に行うと良い結果が得られます。
レンズは詰まっているのですが意外とコンパクトな造りで携行しやすく、
室内撮影から風景まで活躍してくれています。
*istD + PENTAX FA20mm F2.8
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=999019&un=132778
4万円だと新品は厳しいと思いますが、中古良品の相場に相当すると思います。
書込番号:4407128
0点

くろこげパンダさん
こんばんわレスありがとうございます。
本格的な広角ズームとはデジタル専用で行くと12o〜14mm位からになるんですね〜(デジタルは1.5倍するんでしたよね?)
やっぱりお高いんですね・・・
実はDA16o〜45mmは候補に入っていました。
でも買い足していくうちに良く考えないとかぶることもあると・・・
実際16oと12oは広角側の写り方は相当違うんでしょうか?
パラダイスの怪人さん
こんばんわ レスありがとうございます。
レンズセットは買わずにDSとDFA50oマクロしか買いませんでした、
マクロレンズが思いのほか高かったものですから・・・・
フィッシュアイレンズは真ん丸く写るレンズですよね?
DSで撮るとあーゆう感じにならないんですか?
建築物なんかは結構面白そうですね。
スナップはやはり取れないですかね?ゆがんじゃって
まぁそれはそれで面白そうですけど。
なんか質問ばかりになってしまいました、すいません。
書込番号:4407163
0点

D tipさん
こんばんわレスありがとうございます。
FA20oですかHPの写真見ました海のパノラマ三景の上段の
写真みたいのがとってみたいんですねぇ〜綺麗です。
パラダイスの怪人さんもすすめておられましたね。
単焦点のレンズは使ったこと無いんですが、むずかしいような
先入観があるんですけど・・・・
レンズ自体は非常にコンパクトで軽そうです。
やはり広角レンズは結構良い値段しますね。
もうすこし予算をあげないと新品は無理そうですね。
中古が嫌なわけではないのですが、レンズの良し悪しを
見抜け無そうなのでちょっと気後れしてるんですけど・・・
書込番号:4407179
0点

baggyさん、はじめまして!
標準ズームですがシグマの18-50mm F3.5-5.6DCも結構おすすめです。
よく写る、軽い、何といっても安い!
アラを探せば、前玉が回転する、造りはちゃちいというとこでしょう。
おなじシグマのF2.8のも持ってますが、出動機会はこっちが多いですね。
そちらの板もご参考にしてみてください。
書込番号:4407201
0点

baggy さん こんばんは。
>実際16oと12oは広角側の写り方は相当違うんでしょうか?
一般的な家族写真なら、16mm(24mm相当)でほとんどまかなえてしまうと思います。
室内で多人数の撮影をする時や、レストラン等で席の向かい側の人を撮る時に役立ち
ます。DA16-45mmは、そういった使い方で大変便利なレンズです。ですが・・・、
>建物とか景色をバーンと写真いっぱいにとって見たいんですが・・
という事でしたら、16mm(24mm相当)から更に広角側が必要になることがあります。
特に建物や大きな構築物などを撮影する時は、日本の都市環境では、比較的短い
撮影距離で撮影することになります。また、積極的に近づいて、広角のパースペクティブ
を利用するには、広い画角が必要になります。
16mmから下側の1mmの差は、かなり違うと考えてもらってよいと思います。また、広角に惚れ込むと、
10mm(15mm相当)が欲しくなる事さえあります。ただ、一般的な家族スナップや風景撮りなら、24mm
相当でも結構広いので、それ以上が必要になっても、ある意味あきらめが付け易いかも知れません(^^;)
広角ズームの場合は、現在、ペンタックスマウントでは、選択枝が少ないので、純正を買い求められる
事になるだろうと思います。12mm(18mm相当)あると、かなり広いです。現在、銀塩で20-35mmを
使っていますが、20mmを使う事自体が稀でした。大抵の場合は、22mm程度までで間に合っています。
私の場合、広ければ広いほど良いと思うのは、間近で大きな構築物や切り立った岩山などを撮るとき
ぐらいです。純正の広角ズームの望遠端が36mm相当まである事と、F4通しになっている事に魅力を
感じます。それと、標準ズームと広角ズームは焦点距離がクロスオーバーしてある方が、レンズの交換を
頻繁にせずにすみ、使いやすいです。ただ、16-45mmとは少し被りすぎかなと言う気もします。
広角を多用する人なら、むしろ、便利な組み合わせになるとは思えますが・・・(^^;)
書込番号:4407219
0点

baggyさんはじめまして。
私もwrcgra2000さんのオススメのシグマの18-50mm F3.5-5.6DCのファンです。
実売15000円程度ですし、よく写りますよ〜。
書込番号:4407224
0点

やはり、DA 16mm〜45mmF4ED ALが良いのでは無いでしょうか。よく写りますよ。
DFA50mmしか購入されていないのであれば、直ぐに広角側が欲しくなりますよ。
たぶん、奥様も。
書込番号:4407314
0点

baggyさん、おはようございます。
皆さんご紹介の製品でほぼ出尽くしかな?
屋外専用、屋内ではフラッシュ利用なら純正の16-45が一押しでしょうか?
35mmフォーマットで24mm〜の広角レンズとなり、常用ならこれで十分な方が多いかと?
純正キットレンズやSIGMAの18-50mm/F3.5-5.6DCはいずれもコンパクトで使いやすいです。
特に後者は、定評あるSIGMAの55-200mm/F4-5.6DCとのWズームセットで25k位とお得です。
屋内で子供さんをノーフラッシュで撮影したい、雰囲気のある写真を撮りたいということなら、
レンズ開放値がより明るいSIGMAの18-50mm/F2.8EX DCでしょうか?
35mmフォーマットにおける24mmよりもっと広い画角での撮影を楽しみたいなら、
純正のDA12-24mm/F4ED ALで決まりかな?でも使いこなしはかなり難しそうですね...。
個人的には、
SIGMAのWズーム(18-50mm/F3.5-5.6DC、55-200mm/F4-5.6DC)で一眼レフを手軽に楽しむ、
もしくは、より明るいSIGMA18-50mm/F2.8EX DCがお奨めです。
その後、より広角のレンズが欲しくなったらDA12-24mm/F4ED AL、
単焦点も楽しんでみたい...PENTAXには素晴らしい単焦点レンズが色々あります。
といったところでしょうか?
書込番号:4407390
0点

baggy さん
わたしもみなさんと同じ意見なのですが、もし、今回が始めてのデジイチということでしたら、キットレンズでも悪くないと思います。実際、広角といってもイメージしているものは意外とこのキットレンズの広角端で間に合うものかもしれないですし(18mm)。それ以上の広角はみなさんもおっしゃっているように使う頻度としては高くはないと思います。それに比較して値段はかなり高いので、もしかするとキットレンズを使っているうちに他に欲しいレンズが出てくる可能性もあるんじゃないかと思います。
書込番号:4407886
0点

baggy さん
こんにちは
広角や望遠はそれなりに高くなりますね。
フィッシュアイズームは35mmでは180度対角魚眼ですから、
丸く写る事はありませんし、DSでは画角が大きくなりますので、
魚眼の効果は薄れます。
歪みは、魚眼では補正しませんから、周辺部が歪みます。
いわゆる樽型ゆがみです。それをねらった写真というのも面白いですね。
たとえばDA14mmでは、この樽型歪みを糸巻き方向に補正して、
口ではわかりずらいですが「陣笠」ゆがみとして、見た目にゆがみが目立たないようになっています。
さて、お持ちのレンズが、DFA50だけのようですから、やはり広角側が物足りないでしょうね。
ちなみに、50mmはDSのカタログでは、望遠に入っています。
奥様もお使いなら、次は広角もカバーした標準ズームが良いのではと思います。
キットレンズは別に買うと割安でないので、
安いのならシグマの18−50F3.5−F5.6ですが、こちらはペンタとリングの回転方向が逆なので、実際に触って見てからのほうがいいかと思います。
お勧めはDA16−45です。少し高くなりますし、大きいのですが、写りはシャープで隅々まですっきりした写真になります。
16mmと18mmの差は思った以上にありますね。
書込番号:4408062
0点

マクロレンズをSigmaのMACRO 50mmF2.8 EX DG にして、差額を広角レンズ
購入資金に回すという手もありかと。純正の半値程度で売ってます。
これであれば皆さんがお勧めの、SIGMA18-50mm/F3.5-5.6DCやキットレンズ
も同時に買えると思うのですが・・。
書込番号:4408065
0点

istDSレンズキット+Sigma MACRO 50mmF2.8 EX DG の組み合わせで10万強。
istDS本体+DFA50oマクロは11万5千円程度。
(カカクコム情報による)
DFA50oマクロへの拘りがなければ、上記組み合わせをお勧めします。
書込番号:4408101
0点

失礼しました。既にDFA50oマクロを購入済みなんですね。
良く読まずに書き込んでしまったみたいで、申し訳ないです。m(__)m
書込番号:4408116
0点

皆様たくさんのレス大変ありがとうございます。
たくさんの候補があり、迷いますね。
値段を抑えるとSIGMAの18mm〜50oDCも良い感じのレンズなんですね。
なんとなく純正レンズがいいのかなぁ〜と先入観ありましたから
進める方も多いようなので参考に見てみようと思います。
また、腕が無いうちからあんまり広角過ぎるレンズはむずかしい
んですね・・・・
とりあえず12o〜24oは今回は予算的&力量的に先送りしようかと思いました。
それにしても皆さん、いろいろなレンズをお持ちなんですね〜
普通に計算するとン十万は当たり前ですね。
書込番号:4408776
0点

baggyさん、こんばんは。
広角ですか? となると僕は「DA16-45」がおすすめです。
不思議なもので広角レンズの魅力にハマると、延々と広角が
欲しくなってくるんですよね。僕はそうでした。18mm、17mm、
12mmとどんどん広角レンズを買っていって、「次は8mm魚眼か」
というところまで行き、ここで引き返した次第です(^^;
引き返すことにしたのは、広角に行くに従い広々とした視界は
得られていくんですが、それと同時に景色が小さくなり「しょぼく」
見えてきたからです。これは腕が悪く使いこなせないのも大きな
理由ではありますが、本来の広々感が感じにくくなりメインの
被写体もこじんまりとしか写らなくなり、「やり過ぎたか?」
と考えるようになったんです。
そこで、試しに撮影写真の上下をカットしてパノラマ風にして
みたら、「ひろびろ〜」というイメージどうりになるではない
ですか。そういうわけで広角は12mmでやめにしました。
広々感はトリミングでOKという感触をつかんだからです。
今では20mmの広角で十分満足です。パースも効き過ぎず、
いい具合に撮影できます。ただ、たまに15mmぐらいが欲しいと
思うこともあります。そういう意味で16mmから使える広角ズーム
のDA16-45をおすすめします。(自分ならこれを選びます。
予算が大丈夫ならDA14です)
書込番号:4408861
0点

ぜにたーるさん こんばんわ
レスありがとうございます。
DA16-45は皆さんにも薦めていただきました。
結構人気なんですかね?
写真のトリミングで広々パノラマ写真が出来るんですねぇ〜
PC自体余り使わないのでそんなことはあまり考えなかった(笑)
写真の編集とかもしたこと無いですので・・・
広角すぎると広々とした奥行きはえられるものの風景は小さくなると。
なるほど、何事もほどほどですかね?なかなか奥が深いですねー
腕を磨く間は幅広く使えるレンズがよさげですね。
長年写真を撮っている方などは、あ〜俺うまくなったなーとか
使いこなせてるなーとか(レンズ&カメラとも)
思ったりする時は、やっぱり思い通りの写真が撮れた時なんですかね?
いろいろな趣味ってそのような自分で思う理想ってありますよね。
書込番号:4409004
0点

baggyさん
遅ればせながら コメントアドバイスいたします。
何を購入するかまでが楽しみでありますが、これと決めたら次は安く買えるお店探しですね。
わたしは、純正のDA16-45と決めて、新品ながら非常に安価で購入できるお店を情報入手してGETしました。
http://www.mapcamera.com/shopping/searchresult_p.php?s_mode=1&navi_method=maker&main_cate=L&maker=pentax
会員登録しないと価格表示されませんが、PENTAX DA16-45mmF4ED はネット価格で¥41、790.店頭にいくと更に下がります。
このお店では他の物もほしくなりますよ。
では。
書込番号:4409455
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





