


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
こんにちは。最近DSも安くなったもんですね〜5万円台突入ですか笑。
さて、皆さんはこのボディーにどんなレンズ付けて使ってますか?
僕は、現行モデルではなくなった、MFレンズに凝ってるのですが、
最近中古で調達した「smc A50mm」・・・。いいですね〜。
開放F値が明るくて見やすいし、なんといっても付けた感じがすごくかっこいい!!
このかっこよさはLimitedに負けないと勝手に思ってるのは私だけ?
ともかく、MFのしやすさは現行モデルのAFシリーズには無い使用感で特筆ものです。
ペンタの場合、ファインダーが他社よりすご〜くいいので、短焦点をMFで使うって「粋」と感じてるのは僕だけですかね〜。
現行レンズはどうしてもMF時のトルク感が足りないのとデザインがすっきりしすぎてて付けた時の格好が趣味ではないので、是非
MFレンズで35mmF2.0あたりを出して頂きたいのですが・・。
無理でしょうね(笑)
皆さんお薦めレンズとかあればレポート交えて教えてくださいね!
書込番号:4663203
0点

エイダイさんの様な若い方にも同じイメージを持たれている方がいらっしゃったんで、嬉しくなって一筆。
以前この板でFA35を落としてしまったと言う書き込みをしたことがありますが、あのツルンとしたデザインがかなり影響したと思っています。ペンタックスに限らず他社もAFレンズは同様のデザインの物が多いようですね。
私はキュウタイプですから、適度なトルク感のピントリングでピント合わせしないと撮った気がしません。
35oF2はMレンズなら有りますがAのタイプとは使い勝手が大分違ってしまいますね。
書込番号:4663514
0点

本当はN党(だった?)さんのおっしゃる通りなんです。
ここ最近はMFばっかりです。笑。
AFで撮ると、あとで写真を見た時に撮影時の印象がなぜか薄いんですよ・・。
瞬時のピント合わせが必要な被写体以外は、MFの方が「撮ってるぞ」って感じが強く、気分も乗ってくるという副次効果も期待されます。(ある意味自分に酔ってるだけですかね笑)
MFレンズはもう一本持っててM200mmです。これで僕は昔から趣味でやってるサーフィンを撮ります。
被写体が被写体だけにMFで大丈夫かなと思いましたけど、以前サーフィンの撮影に来てたプロカメラマンはMFで撮ってましたので、がんばれば何とかなるかと・・。笑。
このレンズも比較的最近に中古で調達したのですけど、やっぱりこのレンズもかっこいい(笑)
ちなみにその方の写真が掲載されてるHPは↓
http://www.jwavers.com/west/です。
(僕も何枚か掲載されてるんですけどね・・笑)
王制復古ではないですが、MF派向けの廃盤レンズを性能UPで再ラインナップしてくれればうれしいですよね。
きっとペンタのデジ一選んだ方は、ファインダーの良さや旧レンズとの互換性なんかに惹かれてる人多いはずなので、そこそこ売れそうな気がするのですけど・・。
PENTAXさ〜ん・・お願いしま〜す。
書込番号:4663568
0点

エイダイさん こんにちは。
目下☆レンズに興味があり、24mm、85mmなどFAレンズを何本か集めており、「作品」を求めて休日に近所を徘徊しています(不審者と思われないか心配です)。
その一方でオールドレンズも何本か集めています。いま手元にあるのは、
SMCP-M 28 f2.8
SMCP 30mm f2.8
SMCP-A 50mm f1.7
SMCタクマー 55mm f1.8
などです。
これらのレンズを実際使ってみると、その写りのよさにびっくりします(まだ初心者ですが)。20年以上も前のレンズが利用でき、今のレンズと遜色ないのはさすがだと感心しています。とくにM28mm、30mmはお気に入りで、とりわけ30mmがあるものですからFA31mmリミテッドの購入に躊躇しております。
もっとも私のDSは、どうやら後ピンであるらしく(近いうちにフォーラムで調べてもらおうと思います)、FAレンズもマニュアルで使用しております。
>レポート交えて教えてくださいね!
まだまだ「作品」を公開できる「腕前」ではないのですが、できれば年内中に自前のHPをオープンさせたいと計画しております。
書込番号:4663736
0点

HP拝見しました。激しい動きのある写真も面白そうですね。
DSのAFはこういう被写体は得意では有りませんが、MFならほとんど置きピンで大丈夫でしょうね。距離が解りませんがピントは∞の方でしょうし。
でも100oでは足りないかも知れませんね。もっと望遠が欲しくなるかも。・・・と言う風にして沼に近づいていくんですよ。ご用心してくださいね。
復刻版は望み薄かも知れませんが、私がはまっているCOSINAのフォクトレンダーSLシリーズは、MFとしてはおそらく最新設計のレンズだと思います。写りはすばらしいし使い勝手はAレンズと同じですから、なかなか良いですよ。
望遠側が180oまでしか無いのと手に入りにくいのが難点ですが、レモン社あたりの通販なら・・。
書込番号:4663763
0点

nanzoさん 情報ありがとうございます。
28mmはDSで使うと準標準程度の焦点距離になりますよね。
使い勝手いいですか?(僕もほしい!)
本当はN党(だった?)さん、コシナレンズですか・・渋いですね〜。どんなのがお薦めでしょうか?
手持ちレンズは既に記載した200mmと50mm、それにボディー購入時に買ったDA16-45mmの3本なので、DSに付けた時に40〜50mm程度の焦点距離になるやつが欲しいのですけど・・・。これって皆さんが言う「沼」ってやつですかね〜。笑
PS:残念ながらサーフィンの場合、置きピンではちと厳しいんですよ・・。って言うのが波が割れる場所っていつも違うから事前に被写体にピント合わせるのって、ほとんど絶望的なんです・・。
って、こればっかりは、サーフィンしたことある人じゃないとわかりませんよね・・。(笑)
ちなみにプロでもこの手の写真撮る人は、自身も波乗りする方の方がいい写真撮ってるみたいですね・・。沖の波みてその波がどこで割れる(盛り上がってくる)かとサーファーの動きを予測出来るからいい写真撮れるみたいです。
明日はいい波立ちそうだから海入ってきますが、強烈な寒さで手ぶれは必死かな・・笑
書込番号:4664289
0点

28mmも30mmも使いかってはいいと思います。おもに花を撮っていますが、結構寄れますし、きっちりとした画がいいです。
私としては、どちらかといえば28mmより30mmの方が画角としては好きです(たった2mmの差ですが)。30mmは中古でもそんなに出回っていないようですが、28mmの方はヤフオクや中古ショップでも割と見かけますので、ぜひ入手してみてください。
(いまも、公開用のHPを作成しておりました。まだTOPページのみですが、近いうちに28mmや30mm、☆レンズの作品を紹介いたします。どうぞ期待しないで、お待ちください。<笑>)
書込番号:4664362
0点

>これって皆さんが言う「沼」ってやつですかね〜。笑
はい。あなたは既に嵌まっていると思います。
なぜなら、「現行モデルではなくなった、MFレンズに凝ってるのですが、」
と言っているではありませんか!
DS+smcオールド(MFレンズ)はペンタックユーザーの特権ともいえる特徴的スタイルです。
ワタシも使っています。
20oF2.8(A)
30oF2.8(K)
50oF1.4(A)
85oF2.8(M)
120oF2.8(M)
135oF2.5(K)
150oF3.5(M)
この他M42レンズ数本にアダプターをつけて。
M42にはまた別の世界が待っていますのでご注意を!
書込番号:4664820
0点

こんにちは
ビンボーなラインですが、コシナの24mmを5000円
で買って、24mm 35mm(AF) 50mm(AF
MF)のラインが完成!
当初、予定していた 28mm 40mm 58mmより
も先でした(DA40mmも一瞬持ってましたが)。
このなかでお勧めは、シグマの旧AF28mm f1.8
やはり明るいことはいいことで、Aのf2.8の出番が
ありません。
コシナの24mm 思ったよりも解像してます。距離目盛
がいい加減で、実測2mが1mと2mの中間よりも
1m寄りなのは思わず笑いました。
改造したいので安いウルトロン40mmを探してますが
なかなかで出くわさないです。
書込番号:4665167
0点

済みません、マリンスノウさん
M40ミリも加えといてください。
この板では「姫」がお薦めのトップですが、Mのパンケーキも面白いですよ。
書込番号:4665277
0点

本当はN党(だった?)さん
ども!
40o(M)・・・学生時代面白がってK2に着けていましたが、極薄ピントリングが使いにくくて里子に出してしまいました。
まぁ、コレクションで1本持っていてもいいかとは思います。
偶然出くわしたところで勝負してみますね。
AFレンズのことはあえて話題にしなかったのですが、姫・次女はマストアイテムだと思います。
姫は発売と同時にゲットしガンガン使っていますが、とても満足できる絵を作ってくれます。次女は現在注文してあり、来週中には届く見込みです。
長女(43o)・三女(31o)は他のレンズとの焦点が近いので迷いますよね。
書込番号:4665358
0点

とりあえずお薦めMFレンズはフォクトレンダーのCOLOR-HELIAR75mmでしょうか。
若干青みがかかる独特の発色はありますが、開放から恐ろしいほどにシャープな描写は素晴らしいと思います。
個人的にはULTRON 40mmも是非押さえたいところですが、PKマウントは新品中古ともほとんど見かけませんね。
(Ai-SとM42以外は初回ロットで終了だから当たり前ですけど・・)
書込番号:4671189
0点

おりょ、しなしなさん ここで合うとなんか新鮮な感じ。
カラヘリ 良い写りですね。Pancolar 80が無かったら多分即買いしていたでしょう。
>なんといっても付けた感じがすごくかっこいい!!
かっこ良いと言えば。Flektogon 20mm は、お勧めです。
付けた感じで言えば私の一番のお気に入りです。
最近、某写真掲示板で見たZeiss版Ultron 50mmにクラッときてちょっとパトロール中。写りはどんなのか知らないんですけど。
書込番号:4671906
0点

なんか、全然知らないレンズ名がたくさん出てきて興味津々です。
そこで、ちょっと教えてください。
これらM42マウントをDSで使用した場合いろいろ制約事項とかでるのですか?絞り優先とかは、当然のごとく使えないのでしょうか?
ちなみにMC FLEKTOGON 35mm/f2.4なんか、欲しい焦点距離なのですが、いかがなんでしょう・・。
宜しくお願いします!
書込番号:4672532
0点

エイダイさん、
KマウントのMFレンズの話なのにM42の旧東独逸のレンズの事を書いちゃって申し訳ないです。
Avモードで使えば、M42レンズの方が操作を失敗しない(AE-Lボタンで測光しなくて良い)ので私は好きです。
ピント合わせは、自動絞りが可能なKマウントのMFレンズが楽にできますね。
MC FLEKTOGON 2.4/35の特徴は寄れることです。↓
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK088_692&p2=595422944qz1&p3=0jpg&p4=0189702&p5=
引きの絵もなかなか良いです。↓
http://tensekisyaroku.blog10.fc2.com/blog-category-9.html
書込番号:4673041
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





