


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
最近istDSを購入したものです。
質問ですが、グリップの赤外線の部分の下あたりをちょっと力を入れて押してみるとパキパキッというような音(プラスチックっぽい?)が鳴り、ちょっと大丈夫なのか心配です。
普通に使う分には問題ないようですが、皆さんのDSはどうでしょうか?
これは大丈夫なのでしょうか?
もう一つ質問ですが、キヤノンのKISSDでは縦位置で撮影した画像は自動的に縦位置で表示されたのですが、DSでは横位置のままです。なにか設定があるのでしょうか?
過去ログに同じ質問があったらすみません。
なにか助言があればお願いします。
書込番号:4807100
0点

こんばんは。
>キヤノンのKISSDでは縦位置で撮影した画像は
自動的に縦位置で表示されたのですが、DSでは
横位置のままです。なにか設定があるのでしょうか?
EOSシリーズには、縦横自動検出機能があります。
名称は定かではありませんが。
メニュー画面で設定が、必要です。
DSには有るのか知りませんが。
書込番号:4807157
0点

私のDSは特に音は無かったですね。
>キヤノンのKISSDでは縦位置で撮影した画像は自動的に縦位置で表示されたのですが、DSでは横位置のままです。なにか設定があるのでしょうか?
撮った画像を再生させて…一枚毎に回転させていくしかないですね…
書込番号:4807288
0点

横で撮ったら横に縦に撮ったら縦に見えるほうが どんなふうに撮ったかすぐわかるから俺はそのほうが良いけどなー・・・俺はレタッチしないしRAW撮りもし無いし(失敗したくない時は当然RAWだけど)印刷には関係ないし・・・。俺のはグリップから擬音しないなー!気にしないか、買った店にクレーム入れるかだよ。
書込番号:4808785
0点

余談だけど。俺はラーメン屋でコップが汚れてたら店長を呼び付けて、文句言うよ。だって気持ち悪いから・・・。グリップから擬音がしたら気持ち悪いよねー?
書込番号:4808787
0点

>余談だけど。俺はラーメン屋でコップが汚れてたら店長を呼び付けて、文句言うよ。だって気持ち悪いから・・・。
なら、店員に言って交換して貰えばいいじゃないの。
気持ち悪けりゃそのまま店を出る。
店長呼びつけてまでとは、クレーマーの典型ですな。
そういう横暴な奴は見ててムカつく。
>グリップから擬音がしたら気持ち悪いよねー?
気持ち悪いの種類が全く違うんですが?
あまり例えがうまいとは言えませんね。
ちなみに、グリップがギシギシパキパキ鳴るのは、
コストダウンされたDS2の方が多いと一般的には言われていますけど、
あんまり関係ないという意見もありますね。
単なる個体差という観測もあるようです。
気にせずに、あまり力を入れすぎないようにすればいいと思いますよ。
神経質なら、店頭で実際にさわりながら交換して貰いましょう。
書込番号:4809345
0点

今日、ヨドバシで*istDS、DL、DS2を触ってきました。
どれも同じようなでちょっと強く押すとパキッとなるような感じでした。
特にDL、DS2はDSより音が大きい印象です。
結論から言うと、yuuyake2005もおっしゃってたように
どれも少なからず音がでるようなので気にしないことにしました。
皆さんレスありがとうございました。
書込番号:4809390
0点

モンローライドさんこんばんわ。
>余談だけど。俺はラーメン屋でコップが汚れてたら店長を呼び付けて、文句言うよ。だって気持ち悪いから・・・。グリップから擬音がしたら気持ち悪いよねー?
これは極端でいただけません・・・。
穏やかに店員の方に注意した方がいいかと・・・。
音がしたら確かに気持ち悪いです、けど・・・。
yuuyake2005さん こんばんわ。
>なら、店員に言って交換して貰えばいいじゃないの。
気持ち悪けりゃそのまま店を出る。
店長呼びつけてまでとは、クレーマーの典型ですな。
そういう横暴な奴は見ててムカつく。
もうチョット穏便な書きかたがよろしいかと思いますが・・・。
店長呼びつけてクレーム言うほどの人ですよ・・・(>横暴な奴は見ててムカつく)は、・・・穏やかにいきのしょうよ。
私なんてコップが汚れてようと、テーブルが汚かろうと文句なんて全く言えません・・・逆にうらやましいぐらいです(一度でイイから文句言ってみたいです)・・・。
>神経質なら、店頭で実際にさわりながら交換して貰いましょう。
少々失礼なかきまわしかと・・・。
神経質ならとは・・・気になるなら とかの方がよろしかったのでは・・・。
KISSDマックスさん こんばんわ。
購入したお店に一度ご相談なされてはいかがかと思います。
私は、お店の人に相談ぐらいまでならしたことあります・・・
なにぶん気弱なので言いくるめられすごすご帰ってきますが・・。
KISSDマックスさん
yuuyake2005さん
モンローライドさん
楽しいカメラライフを過ごしましょう。
書込番号:4810024
0点

yuuyake2005くん>
君(*´д`)σねー、
モンローライドさんやKISSDマックスさんに失礼だよ。
ムカつくだとか、神経質だとかデリカシーないのかねデリカシー。
KISSDマックスさん
買ったとこ行って取り替えてもらった方がいいよ。
取り替えてもらってもクレーマーじゃないよ!
クレーマーって、あら捜しで重箱の角ツツクみたいな人のことでしょ?
グリップからギシギシ音がするのは普通じゃないよ。
交換できないとか店が言ったらマジムカつくけど・・・いかんいかんこれじゃあyuuyake2005くんなみのレベルだね・・・もとい、悲しくなるよ、これでイイですか神王さん?。
書込番号:4810223
0点

yuuyake2005> ムカつくとまで言われてはだまってられんぞ。 俺は古いタイプの人間だから不良学生(高校とか大学生とか)やモラルの無い人間が悪さしてたら5〜6人相手でも文句言ったりする、気が優しくて力持ちなオヤジたなんだぞ。 曲がったことを問いただしてなにが悪い?俺は頑固オヤジなんだよ。これからもクレームいいまくってやる。
書込番号:4810311
0点

要は言葉づかいの問題ですな。
初対面同士で端から荒んだ言い回しはよしましょうよ。
ちなみに私のDSはパキパキ鳴ったりしませんね。
先ず、右手に力を込めて構えるってこと無いですから。
書込番号:4811131
0点

>KISSDマックスさん
僕のは、特に異音はない様です。グリップを握る強さにも
よるのかも知れませんね。
僕は力むとブレを量産してしまうので、力はあんまし入れ
てません。グリップ形状が良いので軽く持っててもホール
ド感は良いです。
>yuuyake2005さん
「典型的なクレーマーはムカつく」なら、あなたが他の参
加者の発言に突っかかって横槍を入れる態度は、クレー
マー的ではないのでしょうか?
グリップの異音については真っ当なご意見をお持ちなのに
本題に入る前に他の参加者に噛みつくのはご自身の評価を
下げることになります。もったいないですよ。
>モンローライドさん
僕は「顧客は真っ当なサービスを受ける権利がある。」と
いうことをおっしゃってるんだと解釈できましたよ。
僕も汚れや口元の欠けのあるコップは、店員さんに「スミ
マセンが」と小声でお願いして交換してもらいます。それ
がお店のためでもあり、他のお客さんのためだとも思いま
すし。
ただ、今回のモンローライドさんの文章では、すごい剣幕で店長
さんに食いついてる姿を想像して拒絶反応が出ちゃう人も
居るかも知れません。
どうしても文字だけですから、うまく伝わらないこともあ
りますね。
書込番号:4811314
0点

カメラは撮影する道具であるとともに精密機械です。
取り扱いはほどほどにしないと・・・。
書込番号:4814658
0点

DS2を今年の1月に購入した者です。
ときどき、このクチコミを参考にさせていただいています。
私のも購入直後から、グリップ部がポコポコ鳴っていました。
普通に握っただけで音が鳴りました。
購入前に、このサイトで、この問題について聞いていただけに、
開封後、早速確認しましたが、ハズレをつかんだ!とがっかり。
ネット通販の店に直接行って購入したのですが、流石にこの手の
お店では、実物チェック後の購入は断られてしまいましたので、
「賭け」に負けたと…。
実際は、へこむわけではないのですが、電池蓋、電池格納部
廻りとの接点に微妙なズレがあるようです。
板橋の修理センターに電話後、原因も分からず、いきなり郵送点検
というのも納得いかなかったので、悩んだ挙げ句、新宿のフォーラム
に持ち込み、状況を伝えて預けてきました。
そして約1週間後、直って戻ってきました。
新宿の窓口の方のお話ですと「削ったり、グリスを詰めたり…
してみますが、完全には直らないかも」…と言っていましたが、
現在のところ全く問題なく、使えるようになりました。
しかし郵送メモには、原因の記載、改善点の記載はありませんでした。
それにしても、初めに電話した修理センター(板橋)の方に、
「プラスチック製ですから、音が鳴るのはやむを得ないですよ」的な
ことを言われたときには、正直、ムッとしました。
そして「故障というより初期不良ではないですか?
これは個体差の問題ですか?それとも、この製品ではかなりある
のですか?」とついつい尋ねてしまいました。
だってカタログでは、「ボディ剛性を高めたステンレスフレーム」を
アピールしているのに、普通に握る度のパコパコ音ですから。
液晶のドット抜けと同じように、事前に表記していれば、まだ覚悟して
購入できるもの。
20年以上昔、我が家で父が初めて購入した一眼レフがペンタックス。
私も父親になり、子どもの成長記録を残そうと、奮起して購入した
DS2に不思議な縁を感じました。
これからレンズを増やしていけば、ペンタックスと当時以上の深い
つきあいが始まっていくんだなぁ〜と感慨深いものを感じていただけに、
正直、出鼻を挫かれた思いです。
やっぱニコンにしておけばよかったのかなぁ〜なんて気持ちも沸きました。
でも結果、オーライということで、手軽に持ち運べるDS2を使い込みたいと
考えています。
あまり参考にならなかったら、ごめんなさい。
書込番号:4818163
0点

DSを購入してから1ヶ月ほどに成ります。
グリップでは有りませんが、AE-Lボタンの下辺りをやや強めに押すと
キコキコ(擬音は難しい)と音がします。
通常写真を撮る時は、手の平の上に乗せてレンズを持つ様にしていて
グリップ側は軽く押さえる程度なので特に気に成る事は有りません。
それよりも、購入してから1週間ほど経った時にファインダーの中に
バリカスの様な塵を発見したのですが、20センチほど離して覗いた時に
分かる程度で、通常使用では問題ない事と保護フィルムを貼ったり
ファームアップなどをしていたので交換はしてもらいませんでした。
最近、塵は何処か行ってしまった様なのですが埃が結構目に付きます。
他のコンデジなどもファインダーや液晶部分への埃の混入、ドット抜け
ボディーの隙間などなど・・・実際撮影した画像には特に影響ないので
1度だけ店頭で交換してもらった以外は、返品交換の手続きが面倒な事も
あって、そのままに成っています。
フィルムカメラの時にはその様な事はあまり無かったのですが、
商品のサイクルが速くなっている事や、コストの削減など影響が
顕著に現れているのではないかと思います。
物作りに対する姿勢が多少緩慢に成っているのでしょうか?
まあ、あまり商品の値段が上がってしまうのも問題ですが・・・
個人的見解の相違を批判する事よりも、今後購入するであろう人の為にも
メーカーや販売店にクレームと言う形での提案は必要だと思います。
書込番号:4823407
0点

皆様、レスありがとうございます。
報告ですが、結局我慢できず販売店に交換してもらいました。
ただ、交換した*istDSがブラッド・ウッズさんと同じく
AE-Lボタンの下あたりを軽く触っただけでキコキコ鳴ります。
はずれに二回連続当たってしまったのか、微妙ですが
あまりこのようなことは体験したことがないので悲しいです。
普及タイプの一眼デジはこんなものなのでしょうか?
販売店に相談しましたが、また交換してもらうのも悪いと思い、
ピックアップサービスというのがあるそうなので、
それを利用して修理をお願いしようと思います。
皆様お騒がせしました。
色々助言ありがとうございました。
書込番号:4842511
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





