デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット
ちまたでは、K10Dの発売間近で盛り上がってますが、実用の所で質問があります。
この春から、DL2を使用していて、256MB2枚と512MB1枚でいろいろ撮影してきました。どれも転送速度は2MB/sで一番遅いタイプのようです。
さて、DL2を使っている方で、この転送速度が5MB/sとか、20MB/sとか、速いのでは100MB/sを超えるのもありますが、実際撮影に変わりはあるのでしょうか??
このDL2は連写も3枚まで、高価な速いものが必要かどうか??
実体験を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:5644441
0点
実体験は他機種で速度の速いのしか使ったこと有りませんが
6000円チョイで2GBの速いの有りますからお勧めですね。
書込番号:5644510
0点
A-DATA150xとPULSE133x(サンワダイレクト)の1G
(いずれも3千円以下)しか使用したことがないので
比較はできませんが...
PCに転送する場合には転送速度が速い方が良いのでは?
>DL2は連写も3枚まで
ってことはRAW撮りされてるんでしょうか?
それなら最低でも1Gはあった方が良いと思います
最近は転送速度が速くて安価なSDもありますので
ご検討されてみてはいかがでしょうか
書込番号:5644669
0点
> ~(・・ )~〜さん
>ってことはRAW撮りされてるんでしょうか?
そうなんです。最初のころはJPEGでしたが、ここの書き込み等でいろいろ勉強になりまして、RAWに切り替えました。そして、1GのSDを考えていたんですが、2GのSDあたりも必要かと思いつつ転送速度について疑問が出てきたわけで、、、、、
>PCに転送する場合には転送速度が速い方が良いのでは?
それはごもっともでわかります。
カメラ側の処理状態が知りたいのですが????
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:5644736
0点
あ、前後しましたが、
ぼくちゃん.さん 、
~(・・ )~〜さん 、
早々に返答いただきありがとうございました。
お礼が後になりました。すいません(><)。
書込番号:5644776
0点
iroha-irohaさん、こんばんは。
>カメラ側の処理状態が知りたいのですが????
カメラ側は、高速メディアを使っても殆ど(全く)変わりません。
Max3枚の連写が限界になってます。(2MB/secのメディアだと、3枚
までいっていないのでは?)
私は、DS使いで、ADATAのx60とx150使ってますが、殆ど体感差はないですね。もっと遅いのを使ってないので何とも、、、ですが。(^^ゞ
しかし、~(・・ )~〜さんの仰るように、PCへの転送へはメリットがありますので、高速メディアを使うメリットはありますよ。
PCへは、大抵大容量のデータをまとめて転送するわけですから。
書込番号:5644848
0点
DL2のFAQに
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl2/faq.html#02_04
>転送速度の遅いSDメモリーカードを使用した場合、
>起動時間、連続撮影コマ数に影響する場合があります。
>(2MB/Sのカードでは影響が出る場合があります)
とありますので、画像によってはカメラの書き込みに
時間がかかり、仕様上の連写の2.8枚/秒が
少し遅くなるかも知れません
実際に 2MB/S のSDを使用したことがないので
詳しくお答えできずゴメンなさい m(_ _;)m
書込番号:5644895
0点
DSですが、低速タイプから60倍速に変えたら、効果は感じ取れました。
具体的にはJPEG連射でのは9〜10枚くらい出来るようになりました。
また、秒数は計っていませんが、バッファが空になるまで(アクセスランプが消えるまで)の時間も短縮されたと体感できました。
DL2でも少しは効果があるのではと思います。
それにRAWがメインであれば、2Gくらいは欲しいですね。
RAWになるとデータが大きくなるので、連射のメリットはそんなに得られないでしょうが、書き込み速度は改善すると思います。
書込番号:5646380
0点
馮道さん
~(・・ )~〜さん
ME superさん
回答ありがとうございました。
馮道さん
>私は、DS使いで、ADATAのx60とx150使ってますが、殆ど体感差はないですね。
ありがとうございます。参考にいたします。
~(・・ )~〜さん
>DL2のFAQに
これ、一番最初に読んだのを思い出しました。(><)はずかしい。
まったく、初歩の段階ではずしてました。
ME superさん
>DSですが、低速タイプから60倍速に変えたら、効果は感じ取れました。
このあたりの速度、手ごろな値のがあるので検討してみます。
いろいろ回答ありがとうございました。
で、ME superさんは、このハンドルネームからすると「MEsupper」もお持ちなんですかね。
そしたら、MFレンズでデジ一眼使ってるとしたら、そのあたりで面白い話が知りたいですが、ありますか???
書込番号:5647785
0点
iroha-irohaさん、こんばんは♪
そのカメラは私にとって始めての一眼レフです。
当時のカタログにメカトロニクスなんて言葉が載ってて、どきどきしながら箱を開けた記憶があります。
酷使したせいか、今はもう手放してしまいました。
レンズも出入りが激しくて、MFレンズはM42マウントのジュピター9という85mmF2のしかありません。
MFは夜景・イルミの撮影かこれを使うときぐらいの軟弱ものになってます...
やはりMFのピント合わせは難しいと感じてて、スプリットのスクリーンマットの復活を願っていますが、もう純正ではでないでしょうね...
書込番号:5656688
0点
> [5656688]ME superさん
>酷使したせいか、今はもう手放してしまいました。
そうですか。
私は手元にありますが、故障中で、修理使用かどうか迷っています!
でも、これのおかげで、レンズがあるので、このDL2を買うのを決めました。
今後、フィルムカメラのMEsuperは使わないかもしれませんが、そういう心情もあって、手放せません。。。。。
それから色々アドバイスをいただいたので、SDカード、転送速度がそこそこのを購入することにしました。容量は、1GBにしようと思っています。
書込番号:5659752
0点
大変時間がたってしまいましたが、その後の結果報告で締めます。
皆さんに色々アドバイスいただいた結果、11月末に、SDカードを購入しました。
トランセンドの「TS1GSD80 (1GB)」にしました。
約3週間になりますが、快調に使用しています。
撮影時に関しては、それほど連射することもないので今までの転送速度の遅いSDと使用感は違いありませんが、プレビューを見るとき・PCでデーターを転送するときは、やはり高速になり快適です。
以上、アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:5770937
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2020/07/26 1:29:36 | |
| 11 | 2015/12/24 9:32:34 | |
| 17 | 2014/01/12 11:00:58 | |
| 8 | 2013/11/26 7:47:44 | |
| 1 | 2013/08/06 13:31:15 | |
| 6 | 2018/10/21 21:35:51 | |
| 3 | 2012/12/10 0:33:10 | |
| 5 | 2012/04/15 21:31:27 | |
| 11 | 2011/01/02 21:59:21 | |
| 3 | 2010/09/11 7:29:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









