


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
こんにちは、先輩方々・・
かなーり昔PENTAX MZ-10を持っていましたが、その後コンパクトデジカメで遊んでおりました。
しかし!このK100Dを知って(知ってしまって)、そしてこのクチコミを読んで(読んでしまって)、いよいよデジ一眼が欲しくなり近々購入しようとあれこれ調べています。
まずは1本、一緒にオールマイティーなレンズを、と物色中、シグマとタムロンの18-200mmズームレンズを知りました。両者のレビュー記事など読んで、それほど性能差はないように感じましたが、タムロンの方が値段が安く、この価格差は何?と迷っております。
そこで先輩諸氏に、両者の違いや、「こちらがお勧め!」などがありましたら教えていただきたく書き込みました。自分はデジ一眼は初めてで、まずはいろいろな被写体を撮りながら勉強したいと思っています。
よろしくお願います。
書込番号:5265731
0点

じゅんべぇさん
こんにちは。
タムロンとシグマだと、タムロンのほうがズームリングが純正と同じ方向、シグマだと逆。
タムロンのほうが少しでかい、シグマのほうが少し小さい。
シグマのほうが写りがシャープでタムロンのほうが写りが柔らかというのが定説。ただこれは私はカメラ本体でシャープネス+2に設定している為か、シグマで写されている作例などと比較してシャープでないと感じたことはないです。ただ、私はまだタムロンレンズを買ったばかりなので体感的な意見はまだはっきりと言える状態でもありません。
とりあえず私のアルバムにタムロン18-200mmで撮影した写真を載せていますので参考までにご覧ください。
だいたいの感じはつかめると思います。
書込番号:5265921
0点

こちらを参考にされては?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html
両者とも高倍率にしては良く出来ていて目に見えるほどの優劣は
ないと思います。
個人的にはシグマ製により好印象を持っています。
実売価格が高いのでかもしれません(^^
書込番号:5266001
0点

じゅんべぇさん こんばんは。
タムロン18-200mmは持っていますが、シグマは18-50mm/F3.5-5.6しか持ってません。既に上でご指摘のようにタムロンはやわらかく、シグマはキッチリ(硬い)描写のようですね。
マクロもタムロン90mmを使っておりますが、どうやら私はタムロンの柔らかな描写が性格にあっているのかもしれませんね。
おそらく18-200mmのタムロン、シグマのいずれを選択しても後悔はないレンズではないでしょうか。なおリングの回転は使用していればそう気にはならないと思います。
私も購入に際してはいつもみなさんの作例を参照して参考にしておりますので、じゅんべぇさんもみなさんの作例をご覧いただき、研究されてはいかがでしょうか(実はこの時が一番楽しい?)。
書込番号:5266186
0点

スペック的には、どちらでもいいと思います。
自分が触ってみて、いいと思ったほうを買うといいでしょう。(質感、操作性、レスポンス)
※個人的には、18-200どうしでは、シグマの方がAF時の駆動速度が幾分速いと思います。
また、同じシグマのレンズでもズームリングの回転方向は、一貫しておらず、ばらついています。
書込番号:5266256
0点

じゅんべえさん、こんばんは。そして皆さん初めまして。初めて書かせてもらいます。私もシグマ18−200を持っています。タムロンと散々悩んだ挙句にシグマにしましたが、たまたまタムロンが店に在庫切れだっただけのことで、どちらも同じようなものだと思います。初めての一眼にはぴったりのズームだと思います。外に出るときにこれ一本で間に合いますし、便利ですね。ところが、暗いのが難点です。「もっと明るいのが欲しい!」と、いうことでシグマの24−70(F2.8)を買ってしまった・・・。そして、「もっと広いのが・・・」ということで10−20mmも・・・。果てには、「もっと長いのを」とAPO70−200を、限りなく欲しくなっちゃいますね。カミサンに内緒のへそくりもすっかりそこをついてしまいましたが、これで一段落しました。あとは、すこしずつ短焦点を集めます。
書込番号:5266480
0点

18-200mmズームレンズで迷われているようですが、
個人的にはあまりお薦めできません。
“最大撮影倍率”という言葉をご存知かと思いますが
タムロンの方は1:3.7、シグマの方は1:4.4という数値で
花などを接写する際にはきっと後悔すると思います。
しかしながら、接写という用途が必要ない方にとっては
とても重宝なレンズだと思います。
因みに私はα7Dで17−70、70−300を使用していますが、
付け替えが面倒なため、18-200mmのような高倍率ズーム
レンズが欲しいと思うこともしばしばあります。
書込番号:5266579
0点

タムロンは 暖色系・・赤みがかる・・柔らかい。
シグマ は 寒色系・・青みがかる・・シャープ。
↑ は 昔から言われていますが、タムの場合は、あの銘玉90mmマクロの影響が強いからかも知れませんね・・・?
>これで一段落しました。あとは・・・
あとはマクロ・・・ですよね(笑)
書込番号:5266637
0点

タムロンとシグマかぁ〜、とても悩ましいですね。
では、マニュアル操作を見てみると
●ピントリングを回した感じ
T・コリコリって感じかな。
S・スカスカってのより多少しマシ。
甲乙付けがたいというより丙丁つけがたい・・・。
●ピントリングの可動角度
Tの方がSのよりも移動量が多い。
つーことは、Tの方が微妙なピント合わせがやりやすい(理屈ではね)
●あとはピントリングの幅とかパターンとかはご自分で触ってみてください。
最後は触ってみて「こっち!」と思った方を買うというのが、いいんじゃないでしょうか?
実は私もどっちにしようか迷ってます。
参考になったかな?ならない?じゃ、この辺で退散。
書込番号:5266647
0点

私は値段(実売価格)でタムロンにしました。キャッシュバックもあったので。
買って正解でした。ぶらっと出かける時は殆どこれ1本で事足りてます。
おそらくシグマでもタムロンでも買って後悔する事は無いと思いますよ。カメラに装着してかっこいい方に決めてもよろしいかと(笑)
書込番号:5266910
0点

みなさま、ありがとうございます。ちょっと子どもにパソコンを占領させている間に、こんなにも返信が・・・
さて、タムロンが写りが柔らかく(赤みがかり)、シグマはシャープ(青みがかり)というのが定説なのですね。
この好みと、実物の操作感で選ぶべきで、特に「こっちだ!」というほどの差はないと解釈しました。
でも、どちらのレンズも「あまり明るくない」のと「接写には不向き」というマイナス面も知っておく必要がありますね。
あと、買ってからも、用途に合わせた果てしないレンズ収集欲望をいかに抑えるか・・(これは自信がありません)
なるほどぉー・・やはり一般的なレビュー記事ではわからないことを教えていただきました!
そして、みなさんの作例も、大変参考になりました(あー、こんな写真をはやく撮りたいものです)
みなさんのアドバイスを頭に叩き込んで、まずは店で実物を比べて判断したいと思います。
今回K100Dを購入したあかつきには、お礼にかえて未熟な作品などお知らせしたいと思います。その節には、笑ってやってください。
先輩かたがたのご意見ありがとうございました!
書込番号:5267102
0点

便乗質問ですが・・・
tamron18-200mmと*istDやDSの組み合わせはピント合わせが遅めだったのですが、K100Dだと改善されていますか?
※田舎なもので展示品が無くて・・・
書込番号:5267840
0点

fioさん
実は私も現在*istDL2にタムロン18-200mmユーザーですので、そこが気になっておりました。
先日、ヨドバシ秋葉に展示されていたK100Dに丁度タムロン18-200mmが装着されておりチェックしましたが、
少し改善されているようでした。
でも広角からいきなり望遠側に一気にもってくとやはり多少もたつきますね。でももたつき方が少し改善しているように感じましたよ。
ただし、短時間(と、いっても10分から15分)操作しただけですので実際に購入している方の意見は聞いてみたいですね。
書込番号:5268913
0点

それぞれに板がありますが、良く出る話題ですのでそちらも参考にしてくださいね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505511357
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011375
ペンタックス以外のマウントの板でも参考になりそうなスレはすぐに見つかりますよ。
それと、ここちらは見られましたか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050715/112835/index.shtml
両社の価格差ですが、希望小売価格より実売価格の方が差が大きいようですし、シグマの方がばらつきが大きいようです。
私はたまたま行ったキタムラでシグマの極上の中古品を見つけたのでソッコーで買ってしまいましたが、よく調べないと店によっては結構な差になりそうですね。
それと価格コムの平均価格ではシグマの方がジワジワ上がっているようですよ。
どのマウントで比較しても人気ランキングはシグマの方が若干上です。
書込番号:5269227
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





