『二本目のレンズ』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

二本目のレンズ

2006/08/01 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:334件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

現在、シグマの17-70MACROを使ってますが
遠くの被写体も撮りたいので、二本目として
シグマ
70-300mm F4-5.6 DG MACRO

タムロン
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2【A17】
と悩んでます、タムロンの方はペンタ用がまだ
発売されてないのですが
重さが100g以上軽く、フィルター径が4mm大きい
タムロンにかなり魅かれます(なんか大きい方が良さそう)
ただ発売が、どうやら8〜9月になりそうなので
それまで使えないのが、ちょっと我慢出来るか
不安なんですが(^_^;)
性能の差は、どんなもんでしょうか?


書込番号:5309918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/08/01 23:43(1年以上前)

シグマ17-70を使っているなら、
フォーカスやズームリングの方向が統一できるので、
シグマがいいんじゃないですか?

シグマのAPO70-300mmを使っています。
コストパフォーマンスはいいですね。
結構使っている人もいるし、作例もネットにあると思います。
APOと非APOの違いを比較しているサイトもありました。

タムロンはシグマの70-300を見て、最近ラインナップ
に加えたようですが、画質はどうか知りません。
レンズの掲示板で聞いたほうが速いような気がします。
(キヤノンやニコン用がユーザ数が多くていいと思います)

書込番号:5309988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/02 00:50(1年以上前)

とちたんさん。「二本目のレンズ」というタイトルを見た時には、
既に1本持っているなら、二本目も三本目も四本目も、自分で
決められないのか?と疑問に思いましたが、ちゃんと焦点域
と候補は絞ってあるのですね。

以前にタムロンのA09をお勧めしたのに、シグマの方に転じて
しまったのでしたね。それを遺恨に思う訳ではないのですが〜、
実は、私もシグマの70-300mm F4-5.6 DG MACROには目を
つけていたのです。

戦うマリンさんの御説通り、色々とマッチする点が多いでしょう
し、写真の色調などの統一性もとれると思いますよ。

それにしても、早くも、H1の超望遠では満足出来なくなったの
ですか。重さが100g以上違うと、年寄りにはシンドイですね。
若い人にも、若い人なりの都合があるでしょうから、シグマを
全面的に押す訳ではありませんが、フィルタ径が4mm違うと、
プロテクタの値段が高くなりますよ(ちょっとした圧力です)。

書込番号:5310267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/08/02 01:14(1年以上前)

私もAPO70-300をオススメします。
このレンズを現在使用しておりますが、描写に不満はありません。
200-300mm間は落ちるそうですが、私には十分に思えます。
またこのレンジのマクロがかなり役に立ちます。
花撮りではかなり活用できます。
APO無しでも性能はほぼ同じようなので、予算次第で選べば良いと思いま
す。
タムロンの方は最近デジタル対応したようですが、先代とはコーティン
グ以外ほとんど差が無いようです。
雑誌の記事によると、タムロンの先代との比較ではシグマに分があった
ようです。

書込番号:5310334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/08/02 01:22(1年以上前)

なかなかの圧力ひしひしと感じてます(^_^;)
H1でも良いんですが、一眼に慣れたのか
液晶で見ながら撮るの下手になっちゃいました
かと言ってH1のファインダー見難いんですよね〜
K100DのAFに慣れると、H1じゃ物足りなくなっちゃいまして
シグマもう少し軽いと決まりなんだけどな〜

しかしなんでレンズメーカーで
回転方向違うんでしょかね?

書込番号:5310363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/02 06:54(1年以上前)

私もK100Dにシグマの70-300mmを付けてデジイチライフを満喫しています。
ミカワジンさんと同意見で、意外とマクロ撮影が楽しめます。(勿論望遠も迫力のある写真や、景色を凝縮した写真が撮れます)作品アップしているので参考にしてみて下さい。

購入時にタムロン製も気になりましたが発売前なので、選びようがありませんでした。
とちたんさんには、もうしばらく待ってタムロン製の描写をアップしてほしい気もします・・・(笑)

書込番号:5310652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/02 09:12(1年以上前)

私も望遠が欲しくてレンズキットとシグマのAPO70-300mmを
購入しました。シグマやタムロンの28-300mmも考えたのですが、
望遠側を多用したいのと、少しでも明るい方が良いのでは
と考えて70-300に決めました。
本体+電池+レンズの総重量が1kgを超えてしまいますが手持ちの
撮影でもそんなに苦になりませんでしたよ。

一眼はK100Dからの初心者なので、画質に関してはどうこう言える
だけの技量はまだありません(と思っています)。

ブログは始めたばっかりなので内容は少ないのですが、APO70-300mm
で撮ったものです。ちょとでも参考になれば良いのですが。


書込番号:5310781

ナイスクチコミ!0


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2006/08/02 12:05(1年以上前)

K100DとAPO70−300mmを使用しています。

シグマの17-70MACROは使ったことがないので判りませんが、
APO70−300mmはフォーカスやズームリングの方向が
ペンタ純正レンズと同じです。参考になれば幸いです。

書込番号:5311098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/08/02 19:47(1年以上前)

う〜んシグマ良さそうですね
激写ボーイさんブログ見ました
僕も楽天なので、コメント入れさせて頂きましたが
なかなか良いですね(*^_^*)シグマに傾きそう

taka_imagingさんのも見させて頂きました
最後までカマキリが見つからなくて悔しかったです(^_^;)
APO無しなら、かなり安いから、買っちゃおうかな〜
う〜んタムが100gも軽いから、迷うんですよね
同じ位だったら決まりなのに(^_^;)

書込番号:5311994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/02 23:18(1年以上前)

シグマの70-300人気ですね。
自分も2本目のレンズ(望遠ズーム)を考え中なので、こちらの掲示板を参考にさせてもらってます。
ところで、K100Dの説明書を読むと、ペンタックス純正のいくつかのレンズ以外は、予め撮影時の焦点距離を設定しておかないと、手ぶれ補正の恩恵が受けられないとか。運動会での使用を考えており、お値段は魅力なのですが、撮影しようとするたびに焦点距離を確認して設定するのって面倒ではないですか?

書込番号:5312723

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/03 00:02(1年以上前)

SIGMAが人気なんですね!

自分はタムロン好きなのでタムロンの70-300を購入予定です。
Diか非Di(現在発売中のモデル)かは決めていませんが、盆には使いたいので必然的に非Diになりそうです。

焦点距離の設定については、そんなに昔のレンズってわけでもないので、たぶん大丈夫じゃないかと気楽に考えています。

2万円前後の普通の望遠ズームが手振れ補正の恩恵を受けれるのですから、本当うれしいですよね〜。

書込番号:5312978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/03 00:03(1年以上前)

とたちんさん。

西山荘さんに声をかけられたら、不思議と方向が定まるという
ジンクスがあります。私個人のジンクスですけどね。

じょじょびじょびさん。

予め撮影時の焦点距離を設定しておかないと、手ぶれ補正の恩恵が受けられない

というのは、MFレンズの場合です。過去ログでは、レンズメーカー
製と純正では、補正の細やかさが違うのではないか(焦点距離に
よって)という論議もありましたが、実際の使い勝手はどうなのか、
SIGMAのズームはAFですから、このスレッドでのシグマ推奨派の
皆さんが回答してくれるでしょう。

私の旧型(通称CHZの28-200mm)でも、DS2の時よりキッチリ
した写りになっていますよ。

書込番号:5312979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/03 00:19(1年以上前)

>AABBさん
お答えありがとうございます。

そうですか、MFの場合の話なんですか。
じゃ、ほんとにシグマ70-300は魅力的ですね。

書込番号:5313060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/08/03 01:12(1年以上前)

ハハそうかも(^_^;)
此処も含めて、いろいろ値段とか見てみましたが
APO70-300は品薄のようですね
非APOはまだ割とあるようですが
価格差が数千円なので、もし買うとしたら
APOの方かな〜(ケース付きだし)
描写にあまり差がないようなら
微妙ですが
タムロンが発売の頃はもう虫少なさそうだし
重いの我慢してシグマって感じかな〜

書込番号:5313248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/03 05:07(1年以上前)

わたしはシグマもタムロンも好きなので(ぉ
70-300mmならシグマのAPO70-300mmの方が安全です。
前群2枚の低分散ガラスは伊達じゃなく、確かに色収差を消してくれます。
タムロンのとシグマのAPO無しは同じような構成なので画質も似た感じでしょう。
プラス1万円をどう取るか・・・ですね。

書込番号:5313487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/08/04 20:57(1年以上前)

APO70-300mmで決まりそうです
あとは、お金の調達と、安い店探さないと(^_^;)

今更ですが、なぜ望遠欲しくなったかと言うと
この前、チョウトンボ撮り行った時、70mじゃ
あんましアップで撮れないんですよね
それで欲しくなったのです

書込番号:5318062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/04 22:04(1年以上前)

とちたんさん。

そろそろ引導を渡そうかと思っていたところでした。私は仏教徒です。
それはともかく、念のための情報を一つ。タムロンのA09(くどいかな)
は、私にとっては実に優秀で、手堅い写りをしてくれるズームレンズ
なのですが、年寄りには510gでも些か重いのです。

それでも、K100Dでのレンズチェック第2弾は、A09でやりましたよ。
DS2よりK100Dの方が若干重いのですが、んなこと言っても詮無い。
お目当てのAPOは、550gではありませんか。これなら、とちたんさん
も、タムロンと100gの差を云々しなくても、やれますね。多分きっと。

チャンプは、在庫がある場合は、見積もりメールで良い思いが出来る
のですが、取り寄せになると、表示より安くならないのですね。残念。
万が一、安くなるようだったら、是非とも教えてください。

書込番号:5318286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/08/04 22:47(1年以上前)

さっき富士カメラ(楽天経由)で注文しました
送料税込み20,359 円でした
富士カメラは価格comより楽天の方が安い?
ただ残り一点となってたし
営業時間終わってるので更新されてないと思うので
売り切れの可能性があります、しかも土日休みなんで
月曜あたりに、品切れちゃったメールがくるかも(^_^;)
17-70マクロを他店で(楽天)で注文しても翌日売り切れ
メールでガッカリしたので、あまり期待はしてないですがね

書込番号:5318470

ナイスクチコミ!0


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2006/08/05 21:35(1年以上前)

とちたんさん
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROに決められたようで、よかったですね!実はこのレンズ、同じくシグマの定番レンズ55−200より、200mmまではこちらの方がシャープなのです。どちらも安価なレンズですが、シグマ!すごい(^^♪ あっ、、、タムロンレンズも好きです。ハイ!



書込番号:5321077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/08/07 21:17(1年以上前)

今日メールにて、在庫確認出来ました
早ければ、今度の週末に使えそうです(*^_^*)
ただ、多分売り切れかな〜と思ってたので
お金の工面が大変ッス(^_^;)
でも良かった良かった。
皆様には、いろいろなご意見頂き大変参考に
なりました、有難うございました。

書込番号:5326454

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/09 00:57(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんは結局シグマをお買いになられたのですね。
私はタムロンの非diを買いました♪

お互い来週末には使えそうなので、天気が良くなると良いですね!

ではでは。

書込番号:5330141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/08/11 00:38(1年以上前)

今日届きました
多少重いですが、思ってたほどズシッて感じでは
無かったです。
マクロモードの切り替えや、ノーマルに戻すのに
多少手間取ったけど、室内で試撮りしたりして
大分慣れたかな〜
早速週末に使ってみます。
しかしレンズ増えて、バッグに収まりきれなくて
バッグ沼にもはまりそうで危険です(^_^;)

書込番号:5335732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/11 01:53(1年以上前)

とちたんさん。300mmまでの望遠ズームであれば、多少重いのは仕方が
ないですね。ブログの方を拝見していると、一眼使いの雰囲気が日々濃厚
になっていくのが判ります。

良い重いで、ではなくて、思い出を沢山残してください。拝見組にも余徳が
及んで、大いに目の保養になっていますから。

書込番号:5335915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/08/11 07:23(1年以上前)

ありがとうです
ブログみてくれて嬉しいです
明日、さっそく使ってみます、良い被写体
居れば良いな〜(*^_^*)

書込番号:5336128

ナイスクチコミ!0


docoyoさん
クチコミ投稿数:27件

2006/08/11 09:09(1年以上前)

シグマ17-70マクロとAPO70-300マクロのズームリング回転方向は逆です。先日シグマに問い合わせしたところこのような回答が帰ってきました。17ー70マクロを使用しています。私もAPO70-300マクロを考えていたのですがタムロンの発売を待とうかなって考えています。

書込番号:5336255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/08/11 20:16(1年以上前)

確かに、逆ですねぇ
どうして同メーカーで回転方向が
違うんでしょうかね?
でも僕はそんなに気にならないですね(*^_^*)
て言うか、言われて気づきました(^_^;)
ただ、ズームするとレンズが回転しちゃうので
PLフィルター付けた時、調整が面倒かも
これはタムロンも同じなのかな〜?

書込番号:5337631

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング