


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
皆さま初めまして!
まったくのデジイチ初心者ですがこの度 皆さんの書き込みを見て
この機種にとても心が引かれ買う事を検討中です!
ただ Body単体+レンズを買うか
レンズキットを買おうか悩み中です。。
被写体は主にワンコです。
室内での撮影&外でのロケーション撮影を撮りたいのですが
犬を撮るのに適しているレンズ又は
このレンズで撮るとカッコいい仕上がりになるよ!etc…
ありましたら是非教えてください!
書込番号:5310844
0点

「ペット」でカメラ全体を検索しますと、ペットボトルの話もヒットしますが、
まあ大抵は、犬や猫や子供の写真を撮る際の問題点(注意点)が続々
と出て来ます。
K100D以外の情報もありますが、少なくてもK100Dに何かのレンズという
だけでは済まないだろう、という参考にはなるでしょう。
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%83y%83b%83g&LQ=%83y%83b%83g&P=1&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=00502110994&D=&S=1
書込番号:5310891
0点

どんなレンズでも犬は撮れますが。
でも、ペンタを使うならやはりフィシュアイズームは1本欲しいところです。
書込番号:5310957
0点

レンズキットの方に似たようなスレッドがあります。
私もカメラとレンズだけでは決まらないと思います。
書込番号:5310967
0点

>室内での撮影
レンズキットを買って手ぶれ補正だけで大丈夫なら、そのまま。
大丈夫じゃないなら明るいレンズをプラスして買う、
と言うのは。
書込番号:5311074
0点

ご回答ありがとうございます。
AABBさん
>K100D以外の情報もありますが、少なくてもK100Dに何かのレンズというだけでは済まないだろう、という参考にはなるでしょう。
皆さんの書き込みは参考にさせて頂いてるので 問題点注意点等に
つきましては 多少なりとも理解しているつもりです。
ただそれらの事は 実際使ってみて己で学んでこそぶつかる事だと
思いますので 購入する前からそのような事を言われましても
「私みたいのが買うな」 といわれてるように感じます。
そして デジイチをもてば写真がうまく撮れるだなんて
思っておりませんのでご安心を・・・
Seiich2005さん
>どんなレンズでも犬は撮れますが。
ごもっともなご意見です。
>ペンタを使うならやはりフィシュアイズームは1本欲しいところです。
フィシュアイズーム確かに気になります!!
でもとりあえずはまだそこまで購入でそうにないです。。
ウェスリー=光の旅人さん
>レンズキットの方に似たようなスレッドがあります。
もちろんチェックさせていただいてます。
私は K100Dで考えておりますので…
レンズのお話等に関しましてはウェスリー=光の旅人さんのお話参考になりました。
ぼくちゃん.さん
やはり最初はキットレンズだけで使っていた方がいいのですか。。
>明るいレンズをプラスして買う
このレンズがほしいのですが最初からは買うべきではないのでしょうか…
厳しい意見の方が多いですね。覚悟はしていましたが…
人に相談しないで自分で考えろという事なのでしょうかね。。
実際に愛用している方の意見が頂きたかったので書き込みましたが
安易に書き込んではいけないようですね。。学びました。
書込番号:5311230
0点

cassさん
全くのデジ一初心者ということでしたら、レンズキットで十分かと思います。私も初心者ですが、運良くSIGMA18-50 F3.5-5.6というレンズキットのレンズと似たようなものを友人より格安で譲ってもらいました。いまはこれで十分満足しています。
わんこがメインということですが、きっと最初は動く被写体にてこずることでしょう。実際私も予測不能な4歳児とネコの動きに戸惑っております。
予算が許すなら明るいレンズを最初から購入するもよし、コンデジからのステップアップでしたら、最初はキットで練習するのが最良かと思います。
あ、携帯性でのお勧めレンズはDA21mmですね♪私はこればっかり使ってます。
>厳しい意見の方が多いですね。覚悟はしていましたが…
大丈夫です。厳しさの中にもやさしさがあると思いましょう。
むちゃくちゃな質問を書き込んでいるわけではないので、皆さん 責めているわけではないですよ。安心してください。
初心者の分際で失礼しました。
書込番号:5311265
0点

コンデジはいろいろ結構使ってましたがデジイチは先々週買ったばかりです(フイルム一眼は経験あり)。やっぱりコンデジとちがってAFが早く撮りやすいです。
とりあえず最初はキットレンズでいいと思います。割安ですし屋外では十分だと思います。
室内などでは少しでもシャッタースピードを上げたい所なので開放F値がF2やF2.8のレンズが良いときもあります。早い動きにはフラッシュですが、フラッシュを使わなくても撮りやすいと思いますし、開放付近で近めから撮るとバックがぼけていい雰囲気になります。
先日買ったFA35mmF2 ALは割と使いやすくて良かったです。あとはDA40mmF2.8Limitedなども味があるみたいです…
書込番号:5311395
0点

とりあえず最初はキットレンズという意見が多いので、反対意見を。
撮りたいものや欲しいレンズが決まっているのであればキットレンズは特に必要ないと思います。
私はボディ単体+単焦点レンズ(77mm)を買いました。
ペンタックスは単焦点レンズが面白いですから、レンズ沼にはまるのを覚悟でいっちゃって下さい。
書込番号:5311447
0点

cassさん、初めまして。
室内犬は、よく撮っています。cassさんのように主として、撮るのではなく、試し撮りが多いのですが、90パーセントは室内です。
私のホームページの中の、「今日の一枚」の左下のカテゴリーで「犬や猫の写真」に11枚載せています。焦点距離で、50mm55mm90mmでした。
プログの中では、28mmでも撮っています。写真の歪みなどから、28mmから50mmぐらいの焦点距離で、明るさがf1.4f1.8f2f2.8ぐらいだと良いですよ。
私の場合、犬は、ストロボをいやがるので、ISO(感度)を1600や800にして撮りました。
変わったおすすめは、「画像付き日記の2006年2月18日」で使ったMacro(マクロ)レンズです。花などをアップして撮るときに使いますが、犬を撮るときにも重宝します。
これだとかなり近くまで、寄ることができ、かつ画像が歪むことは少なくなります。
アップではありませんが「画像付き日記の7/20」にFA50mmf2.8Macroで撮ったものを載せています。このレンズだと、かなり近寄って顔だけ撮ることができます。
外では、じっととしている時は50mm90mmで大丈夫ですが、好き勝手に走り回ると200mm300mmの世界となります。
それからキットのレンズですが、「これで十分。」「RAWでとれば大丈夫」という大半の人と、「絶対買わないように」という少数派がいます。
私は少数派です。ist-DSの時に使いましたが、晴れ間のときにはそれなりの写りでしたが、曇りの日、暗い場所では、駄目でした。
ねねここさんおすすめのFA35mmf2、DA40mmF2.8Limitedはとても良い選択です。ともに愛犬の撮影だけでなく、人物や野外でも活躍しますよ。
まぁ、参考にしてください。
書込番号:5311508
0点

レンズキットの方の似たようなスレッドには書き込んだので同じような
内容なのですが・・・
あくまでK100Dで行くということで考えてみます。
まずは、「室内」と「野外」というシチュエーションは同じペット撮影
でも求められる者が全然違うと思いますので分けて考えるべきだと思い
ます。
室内では、敵は「被写体ぶれ」だと思います。対策は
・室内を明るくする(照明を増やす等)
・ISOを上げる(自分がどこまで許容かは確認するべきです)
・明るいレンズを使う
・可能なら外付けストロボでバウンス撮影する
これら全部を考えて自分にマッチする組み合わせを考えるべきだと
思います。
明るいレンズはズームだとf2.8程度なので、部屋の明るさと高ISO
の許容量でバランス取れなければ、単焦点のFA35F2やFA50F1.4と
言ったレンズ。レンズに味を求めるならFA31LtdやFA43Ltd?
多分、初めての一眼ならFA35F2でも満足できる写りをすると思います。
とりあえず、コンデジを持っているなら、それで写真を撮ってみて
その焦点距離をExifから確認して自分の使いやすい焦点距離を算出
して、それに合う単焦点を選択すると良いのでは?
野外では・・・どんなシチュエーションかわからないのですが?
ノーリードで走り回れるような場所での撮影なら望遠ズーム等を
持っている方が良いのでは?
上を見ると切りがないのですが・・・まあ、最初なら普通の安いので
良いと思いますのでDA50-200のようなのや、社外品含む70-300と
言ったレンズを選択。
散歩中の姿を軽くスナップなら室内用の単焦点でもそのまま行ける?
とりあえず、今 カメラを持っているなら 今までの写真を見て、自分の
焦点距離の好みを調べて、それに合うレンズの評判を調べて・・・
という作業をするべきでしょうね・・・
もしくは、PENTAX デジタル一眼を使ってペットの写真を撮っている
人を探して、その人の真似するとかね。
書込番号:5311528
0点

皆さまありがとうございます(*^▽^*)
ノーズプレスさん
アルバム拝見させていただきました!
お嬢さんがかき氷を食べている そんな何気ないお写真も素敵です!
DA21mmもってらっしゃるんですね!DA21mmとSIGMA18-50 F3.5-5.6
どちらが使っていて出番が多いでしょうか??もしよかったら教えてください。
そしてフォローしていただいちゃってありがとうございます!!
ねねここさん
Blogみさせていただきました!とても色々なカメラで撮ってらっしゃるんですね!
私も一応はフィルム一眼使ってましたが犬を撮るにはあまりにもロスが多くて。。
コンデジを駆使しても味のある写真が難しく。でもねねここさんの
Blogをみていると 私に腕が足りないんだ。。と思いました…
屋外より屋内中心の場合はやはり明るいレンズが必要となってくるんですね。
基本的に犬を撮る時にはフラッシュを使わないので
シャッタースピードが上がらない分なかなか難しく
かといって フラッシュをたくといたって平凡な仕上がりで…
もっと リアル感といいますか 奥行きをもたせたいと思ってます。
>先日買ったFA35mmF2 ALは割と使いやすくて良かったです。あとはDA40mmF2.8Limitedなども味があるみたいです…
しっかりメモさせていただきました!!
buebueさん
とてもスケール感のあるお写真を撮られているんですね
滝のお写真素晴らしいです!!
>撮りたいものや欲しいレンズが決まっているのであればキットレンズは特に必要ないと思います。
そうなんですよね。。1万円程度の差ですがその分をオススメレンズに費やすのが近道かなとも思っていまして。
>ペンタックスは単焦点レンズが面白いですから、レンズ沼にはまるのを覚悟でいっちゃって下さい。
単焦点レンズの魅力&レンズ沼にはまってしまう前に出費を
最小限に抑えたいが為の質問でもあったりしました。(゜ー゜;A
pyosidaさん
「犬や猫の写真」見させていただきました!
私も リッキー君(あってますか?間違えてたらすみません)のように
早く撮りたいです!風を感じるレンズという表現素敵ですね♪
焦点距離 明るさ色々な組み合わせで使いこなすには大変ですね。
でもその分いい絵が撮れた時の感動は最高なんでしょうね!
私も ストロボは使わない派なのでお話大変参考になります!ありがとうございます 。
> ねねここさんおすすめのFA35mmf2、DA40mmF2.8Limitedはとても良い選択です。ともに愛犬の撮影だけでなく、人物や野外でも活躍しますよ。
これはどちらか一方でいいものなのでしょうか?
素人質問でスミマセン。。
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
似たようなスレッド立ててしまって申し訳ないです。。
わかりやすく要点までまとめていただけてうれしいです!
>明るいレンズはズームだとf2.8程度なので、部屋の明るさと高ISO
の許容量でバランス取れなければ、単焦点のFA35F2やFA50F1.4と
言ったレンズ。レンズに味を求めるならFA31LtdやFA43Ltd?
多分、初めての一眼ならFA35F2でも満足できる写りをすると思います。
わかりやすくありがとうございます!!FA35F2このレンズ推奨の方が
多くて今とても気になるレンズです!
コンデジの 焦点距離 早速確認してみたいと思います!
屋外での写真は とりあえずは望遠は考えていません。。
まずは身軽&気軽にデジイチライフを楽しみ撮りたいと思ってます。
>PENTAX デジタル一眼を使ってペットの写真を撮っている
人を探して、その人の真似するとかね。
はい!アングル等も参考にさせて頂きたいと思います。
やはりこう聞いていくとレンズ選びもデジイチの魅力のひとつですよね!
私も 早く皆さまの仲間入りさせて頂きたいです!
書込番号:5311633
0点

http://www2s.biglobe.ne.jp/~motocool/IMGP3153.JPG
http://www2s.biglobe.ne.jp/~motocool/IMGP3123.JPG
*istDでカメラ任せでFA35mmF2 ALを使い3Mサイズファイン・ISO1600で撮ったそのままのデータです。あくまでご参考に。K100Dではまた違うと思います。
ただ、このレンズがいいと言うわけではありませんので、ご自分にあったレンズをお選び下さい…
書込番号:5311712
0点

cassさん
>DA21mmとSIGMA18-50 F3.5-5.6どちらが使っていて出番が多いでしょうか??
私の場合は8:2でDA21mmの勝?ですね。
撮影目的が、娘とぶらっと散歩がてら、もしくは日常のスナップがメインなので携帯性を考えるとDA21をつけっぱなし・・ってな感じです。時折野良ニャンコを見つけたりすると「あー。ズームが・・・」とか思ったりします。かばんに余裕があればズームも持ち歩きますよ。
あ、素人写真で参考にならないと思いますが、upしている写真はレタッチ・リサイズなし。jpg保存で4〜6Mサイズです。少々重いですが、参考になれば幸いです。
しかし、休みが取れない・・。カメラ腐りそう・・。
書込番号:5311758
0点

cassさん。みて頂き光栄です。
単焦点レンズで愛犬の写真を撮ってます。
最近気に入っているのが50mmF1.2という明るいレンズです。
このレンズはマニュアルレンズなのですが、F値開放で撮る楽しさに浸ってます。
(レンズ板の方に書き込みしてますが)
http://buebue.exblog.jp/4037598
に作例があります。
よかったらみてください。
ただ明るいレンズでF値開放で撮る場合は室内とか暗い場所ではAFも難しいですし、
MFもピントの山をつかむのが大変だったりします。
その分楽しいですよ。
(デジカメだと失敗をおそれずにバシバシ撮影できますし)
書込番号:5311760
0点

FA35mmF2 ALは、隠れ☆(スター)と呼ばれていて
評判がいいレンズですよ♪。
PS
ねねここさんも、何だかんだ言っても、しっかりレンズ沼に
嵌ってしまっている様で何よりです(笑)。
書込番号:5311767
0点

>ラピッドさん
今の所他を買う予定はないので、足を引っ張るカッパが出なければレンズ池程度かと(^^;
書込番号:5311881
0点

cassさん
>室内での撮影・・・
なら、やはり明るいレンズがいいと
思います・・・。
尚、
>このレンズで撮るとカッコいい仕上がりになるよ
31mm Limiをつけるとカッコいい「見・ば・え」
になりますよ♪(笑)。
でも、価格が高いので、FA35mmF2 ALがBESTだと
思います・・・。
ねねここさん
あの〜、
もしかして・・・
「足を引っ張るカッパ」
って、私の事?(爆)。
書込番号:5311948
0点

cassさん
レンズキットが便利と思います。軽いので振り回しやすいし、
画角的にもちょうどいいんではないでしょうか。
ただ、ズームだと「もう少し拡大出来れば...」とか「全身が入らない、
もっと広角なら...」とか考えたり、動き回っているワンコを「ファインダー
内にちゃんと入れよう」とか「顔だけアップに...」とか考えてしまって、
結構せわしなくズームリングを動かしてしまいそう。(^^;
そしてベストショットを逃しそう・・・
いっそのことDA40Limitedの単焦点を買ってしまうのもありかも。
「ワンコがこっち見た、ズームないからいきなりパシャ」「ワンコが
面白いカッコしてる、ズームないからいきなりパシャ」
撮影結果は、はみ出てたり小さく写ってるだろうけど、速写性
が高いので、ベストショットを狙いやすいかも。はみ出た写真も、案外
いい感じのがたまにあったりで、写真にバラエティーが出るし。
ズームでなくても不便は感じなくなりますよ。最初はやっぱり気に
なるけど、それを気にさせなくなるくらいのオーラがこのレンズには
ありますから。(^^)
書込番号:5312027
0点

cassさん ,こんばんは。
>安易に書き込んではいけないようですね。。学びました
ごめんなさい。そういう積もりで書いたのではないです。
さっき、レンズキットの方に大変長い書込みをしたのでそちらを読んで欲しいという意味です。あれだけ書くのは、こちらも 大変、時間がかかるのです。
あと、レンズとカメラさえあれば、それで良い写真が撮れるとは思いませんという意味でした。
コンデジでも素晴らしい写真を撮っていらっしゃるかたはいらっしゃいます。デジ一でもなんだかなぁというのも...ついつい、カメラやレンズのスペックや性能に目が行きがちですが、一番大切なのはカメラマンのセンスだと思います(良い被写体とシャッターチャンスに出会う運もある)。二番目が腕、三番目が使いやすい自分に合ったカメラではないでしょうか?
レンズは物によってはカメラ本体よりずっと高価な買い物ですので、或程度慣れてからの方が間違いが少ないと思います。
勧める人によって好みも違うので、一慨にこれがあなたには良いと言うのは難しいです。
デハデハ。
p.s.まれに本当に厳しい事を仰る方もいますが、めげないでください。
書込番号:5312044
0点

ご回答ありがとうございます。
ねねここさん
いえありがとうございます!参考になります!!
ノーズプレスさん
やはり 身軽なDA21mmの出番のが多いんですね!
buebueさん
50mmF1.2で撮ったお写真見ました!!とても素敵です!
chakoちゃんのうつりポートレート風でうっとりしちゃいます。
私もこう撮りたい!!でもとりあえずはお預けですね。。
沼にはまってからでしょうか。。
ラピッドさん
>FA35mmF2 ALは、隠れ☆(スター)と呼ばれていて評判がいいレンズですよ♪。
そうみたいですね!レンズの方のクチコミも参考にさせていただきました!
ぜにたーるさん
お写真見させていただきました!当たり前のようですが
色々使い分けてらっしゃるんですね。。
> いっそのことDA40Limitedの単焦点を買ってしまうのもありかも。
「ワンコがこっち見た、ズームないからいきなりパシャ」
「ワンコが面白いカッコしてる、ズームないからいきなりパシャ」
まさにそうなんです!外ではそんな感じで撮りたいのです!
なおかつ バックも写るように。。
ウェスリー=光の旅人さん
>レンズとカメラさえあれば、それで良い写真が撮れるとは思いませんという意味でした。
もちろん充分承知の上です。
ココに書き込むくらいなんですからそこまで
無知な思い込みは持ち合わせておりません。
>レンズは物によってはカメラ本体よりずっと高価な買い物ですので、或程度慣れてからの方が間違いが少ないと思います。
勧める人によって好みも違うので、一慨にこれがあなたには良いと言うのは難しいです
でも やはり本体にしろレンズにしろ自分で使ってはじめてわかるものでしょうから
慣れる慣れないどっちにしろいずれ本体を買えばレンズもほしくなるかと思います。
なので 最初から予算が許すのであれば揃えたいと思うのは邪道でしょうか??
皆さんのご意見を参考に自分なりに決めたいと思っております。
>p.s.まれに本当に厳しい事を仰る方もいますが、めげないでください。
はい!多少の免疫つきました。。よろしくお願いします。
皆さま本当にありがとうございます!
方向性も決まってきたような気がします。。
そして最後にもう一度よろしくお願いします。。
DA40mm or DA21mm
のどちらか そして…
FA50mmF1.4 or FA35mmF2 AL
の どちらか一方の2本を購入したいかと思います。。
素人には必要ない!とか 宝の持ち腐れ!とか
色々言われそうですが…覚悟しておきます。
セットを買ってもいずれほしくなりそうな レンズでありそうなので…
組み合わせとしては DA40&FA50 または DA21&FA35という風になるのでしょうか。。
でも FA35はとてもほしい!!
ご意見よろしくお願いします。。
書込番号:5312175
0点

>DA40mm or DA21mm
>のどちらか そして…
>FA50mmF1.4 or FA35mmF2 AL
難しいですね〜。正直このラインナップなら、
「 DA21mm」と「DA40 or FA50F1.4 or FA35F2AL」
とした方が、いいような気が・・・(^^;
そしたら、21と40をすすめます。(^^)
理由は、「見ていて飽きない(愛着が湧くんです)レンズ」だから。
書込番号:5312254
0点

FA35が欲しいのであれば
DA40は焦点距離が近いのでFA50かなぁ。
でも風景用にDA21というのも捨てがたいです。
この4本なら
1.DA21+DA40(コンパクトな組み合わせ でもどちらもかっちりとした写り)
2.FA35+FA50(お買い得組み合わせ どちらもやわらかな写り)
3.DA21+FA35(風景用に広角DA21 と 標準レンズのFA35)
4.DA21+FA50(風景用に広角DA21 と 中望遠レンズのFA50)
のどれかの組み合わせでしょうか?
FA35が気に入ったのなら2かなぁ。
FA35にこだわらなければ1か4がおすすめです。
書込番号:5312282
0点

僕の勝手な独断で
FA35とFA50
FA35は写りもいいし、換算50mm相当の画角が ぱっと撮った時に
自分が意識してる景色に近い所が切り取れるから。
FA50f1.4 は開放で撮ると 描写が結構柔らかい感じなので ポートレイト
風な写真にはいいかな〜と思います。かっちり撮りたいなら多少
絞り込めば十分シャープだと思う。
でも、広い範囲をスナップ的に撮るならDA21Ltdも気になりますね〜
DA40はちょっとだけ借りて使ってたけど、FA35より10cm寄れない・・・
f値も2.8で一段暗いので、コンパクトさによっぽど惚れてなければ
後回しでもいいかな〜と思いますけど・・・
まあ、画角は個人の好みが結構でるので・・・何度も言ってますけど
自分の写真の画角をチェックだと思います・・・
書込番号:5312331
0点

あくまで「私だったら」ですが・・・
とりあえずレンズキットを購入します。
その後単焦点を選ぶ際には「キットレンズではどの画角を多用しているか」を参考にするというのも一つの手だと思いますよ^^
写りは単焦点に分がありますが、ズームはとても便利です。
「寄り、引き」は自らの脚で・・・と割り切ることが出来ればいいのですが、やはりズームレンズの1本は持っておきたいと思いますよ^^;
よって私ならばレンズキットを購入し、後に必要だと感じた単焦点その他を買い足していく方法を選択します。
まぁ、どちらにしても深〜い沼が待っていますので覚悟はしておいてください^^;
書込番号:5312515
0点

もう購入するレンズは単焦点に決められたかもしれませんが・・・・
私はシグマの17-70を使って自宅の犬を撮ったりしてます。まぁ犬だけが被写体という訳ではなくて色々なものを撮りますけどね。
単焦点の写りもイイのは確かなんですが、ズームレンズも使い勝手がいいので検討してみるのもよいと思いますよ。
それとカッコイイ仕上がりにするには、レンズというよりどんな撮り方をするかの方がファクターとしては大きいと思います。
どんなレンズを買うにしてもバシバシ撮っていい写真が撮れるように練習するといいですよ。
書込番号:5312664
0点

ぜにたーるさん buebueさん *istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
ありがとうございます♪
DA21mmをもっていたらそれだけでも色々楽しめそうなのでほしい1本です!!
すると自然ともう一本は気になるレンズFA35なのかなぁ。。
悩みます。。ただ 本体&レンズ2本を購入しても
他メーカーのデジイチを購入するのと変わらない金額なので
ついつい購買意欲が沸いてしまいますΣ(; ̄□ ̄A アセアセ
White Momijiさん
もう 深い沼にはまりつつあります。
キットを購入しても同時にレンズも購入してしまいそうなので…
アプロ_ワンさん
犬種も関係あるんですか?!アプロ_ワンさんのところはコーギー君なのですね!
我が家は ダックスわらわらです。。 ただ皆をいっぺんに撮る事はありません。
我が家の犬をモデルにcaféを取材したり。。
オススメの散歩コース等を取材したりといった感じです。。
なので 犬も含めた全体を撮ったり犬の様子を撮ったり
という使い方を予定しております。
もちろん普段の何気ないShotが大半ですが。。
Light-Himさん
ズームレンズも必要ですか。。
>それとカッコイイ仕上がりにするには、レンズというよりどんな撮り方をするかの方がファクターとしては大きいと思います。
わかります。なので 皆さんのサイト&Blogを参考にこんな風に撮りたい!
とイメージを固めてのレンズ選びです。。
フィルムの時は家族に反感買っていたので今度はバシバシ撮りたいと思ってます!!
書込番号:5312736
0点

こんばんわ cassさん
私はDA21mmとDA40mmとSIGMA18-50 F3.5-5.6を持っていますが、DA21mmを手に入れてからは、18-50は全く出番なしです。
>DA40mm or DA21mm
>のどちらか そして…
>FA50mmF1.4 or FA35mmF2 AL
私ならDA40mm and DA21mm です。
理由は見た目がカワイイから。
というのと、薄いバッグにもレンズをつけたままのボディが入るから、です。
さらに秋に出る70oを加えればパンケーキレンズ「姫」三姉妹の完成です。
小さなバッグから、レンズのついたボディ+交換レンズが2本出てくるってすてきじゃないですか?
(~0~)
でも、35mmF2も欲しい。
書込番号:5312746
0点

cassさん、こんばんは。
デジイチが初めてな様なので、まずは欲張らずにキットレンズの18-55mmから始められるのがよろしいかと思います。
それで犬を追いかけ(追いかけられ?)しながら写真を撮って、自分の好みの(よく使う)画角(焦点距離)を見つけた上で、
明るい単焦点レンズに進まれる方がよろしいかと。
予算に余裕があるのなら、シグマの17-70mmや18-200mmなんかを最初の一本として勧めたいですが、室内撮りで明るい
単焦点が視野にあるようですので、まずはキットレンズの方がお財布の負担が少なくて良いのではないかと思います。
勿論、コンデジの経験でどのあたりの焦点距離を好んで使っているかがわかれば、いきなり単焦点でも良いかと思いますけどね(^^
書込番号:5312768
0点

室内でも撮るとのことなので、最初のレンズとして明るめの単焦点レンズは賛成ですね。FA35mmF2が無難だと思います。
そのうち、颯爽と走る姿を流し撮りしたいと思うかもしれませんね。その時はシグマかタムロンの70-300mm辺りを考えてみてはどうでしょう。
僕も犬の流し撮りに挑戦したことがありますが、難しかったですね。
書込番号:5312812
0点

キットレンズ奨める方多いですね。
ペンタックスのキットレンズは評判いいですから、キットレンズから始めるのももちろんいいと思います。
キットレンズ付きはレンズを別に買うよりお安いですし。
ただ、cassさんは、デジ一始められる前から単焦点を魅力的に思ってしまったようですから
単焦点から初めて全然OKだと私は思います。
私の場合ですが・・・・
私も初心者(デジ一歴10ヶ月、フィルムの経験もほとんどないに等しい)で、購入前に価格.com
の情報(リンク)を頼りにレンズ選びをしました。
いろんな方の作例をみてFA43mmLimitedに惹かれました。
いざ買おうとカメラやさん(mapcameraでした)でボディを買い、そしてレンズを買おうと
陳列ケースを覗いたときに、FA77mmの外観に惹かれ思わず43mmではなく77mmを購入してしまいました。
(その後しばらくして43mmも手に入れましたが)
単焦点は足で撮るといいます。被写体と自分との距離を変えれば全身を撮ったり一部分を
切り撮ったりできますので、被写体との距離を変えられるのであればそれほどの不自由は感じません。
色んなものを撮りたい場合はまずズームというのがセオリーでしょうけど、撮りたいものが
決まっているならセオリーは無視していいのではないでしょうか。
書込番号:5312881
0点

皆さまご回答ありがとうございます♪
kohaku_3さん
>DA21mmを手に入れてからは、18-50は全く出番なしです。
そうなんですよね。。そういう意見が目に付くだけに必要ないのでは…とおもってしまうんです。
>小さなバッグから、レンズのついたボディ+交換レンズが2本出てくるってすてきじゃないですか?(~0~)
素敵です(*-ω-)ウンウン♪今までの重い一眼というイメージから抜けだせる組み合わせですよね!!
馮道さん
キットレンズは皆さんそのうち出番が薄れていくようなので…
予算に余裕といいますか それこそα100を購入する事に
比べたら 色々な可能性が広がるので
同じ予算でもっともっと 楽しめそうだなと思ってます。
かずぃさん
室内で撮る方の大半が明るいレンズ!といっているので
それだけはゼヒ抑えておきたいのです。。
FA35mmF2は 最初の1本にも向いてますか?!
ますますほしいですね。。
buebueさん
>デジ一始められる前から単焦点を魅力的に思ってしまったようですから
単焦点から初めて全然OKだと私は思います。
ありがとうございます!そういっていただけると心強いです!
今までもそんなにズームを多様としていなかったので
正直 あまり魅力を感じないというのも理由のひとつです。。
もちろんカメラやさんに行けば18-200mm等を薦められます。。
でも なんかちがうんだよなぁ。。といった感じです。
こうペット連れながらも負担にならずに撮りたいなぁっと
いうんでしょうか?!そんなイメージです。
書込番号:5313010
0点

cassさん、こんばんわ。
cassさんの丁寧な対応も加わり、たくさんの方が書き込んでくれたようです。
ほぼ狙いは定まったようなので、後は店で試すことです。しかし、カメラ専門店でもPentaxのレンズの在庫がある所は、少ないと思います。
ヨドバシカメラなどの大型店でないと、なかなか試し撮りはできないのではないでしょうか。
変なアドバイスをします。購入時には聞く素直さと、自分のこだわりの両方が必要です。
犬を連れて行くことはできないでしょうが、よく動く子どもをレンズを変えて撮ってみる。メモリー持参で撮り、家でじっくり確認する。そして、購入。勿論、この時はキットレンズも使わせてもらいます。
後は、自分の目と使用感をもって決めます。
ist-DS購入時も、昔々のレンズ持参で撮らせてもらい購入しました。Canon5Dは購入しませんでしたが、様々なレンズ持参で撮っています。
私は、ねねここさんお勧めのFA35mmf2かDA40mmF2.8Limitedのどちらか派です。それほど明るくない室内では、キットレンズはよく迷っていた記憶があります。自分が飼っている犬なので、ズームでなくても、撮れますよ。「動かないの」などある程度、こちらの意思を反映させることができますので。
それから写真を見てくださり、感謝です。犬の名前は、リッキーです。スウェーデン語で「幸せ、幸福」は「リッカ」だそうです。「リッカ」は言いにくいので、「
リッキー」としました。
書込番号:5313179
0点

>>cassさん
私も単焦点が初レンズでも良いと思います。
撮影スタイルは人それぞれです。被写体も決まっていて、ズームに魅力をあまり感じないのであれば単焦点もありだと思います。
FA35は35mm換算で53mmくらいだったと記憶していますので、標準レンズといっても問題はありませんし、
明るいレンズですのでいろんな場面で使用できると思います。
またDA40やDA21はなにより小さいので持ち歩きには大変重宝すると思いますし、写りもすばらしいと思います。
まず最初は標準域のレンズを使用し、広角が必要か望遠が必要かを体感してから2本目を考えても良いのではないでしょうか。
書込番号:5313253
0点

何mmとかありますが、個人的には50mmと24mmのマニュアルレンズを持っているのもあり、中間で使いやすい物にしましたが、一眼はファインダーを見たまま撮るので自分の身長や被写体の大きさで撮りやすさが違うと思います。
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんが仰るように、焦点距離をお店の一眼のズームに刻んであるメモリを利用して、仮想体験するのがいいと思います。個人的にもそうして決めました…
書込番号:5313354
0点

以前FA50mmF1.4を持っていましたが、開放では使えず結局F2.8以上に絞っていたのですぐにシグマの50mmマクロを買いました。
なので予算があればDA21mmとDA40mmの2本がオススメです。
FALimitedとはコンセプトが違うので画質は価格相応ですがコンパクトで自慢できるレンズです。
後はズームがあると色々と便利ですが、犬や猫を撮る時に面白いのが70-300mmあたりの低価格ズームです。
ちょっと大きいですが楽しいですよ。
ペンタックス純正が安くて軽いですが、画質を考えるとシグマのAPO70-300mmがオススメです。
書込番号:5313483
0点

ワンちゃんと一緒に出かけて使う事が多いみたいなのでパンケーキレンズの様に
フードが出っ張らないレンズの方が取り回しし易いと思います。
と言う事で、自分も21mmと40mmのセットが宜しいかと...。
書込番号:5313578
0点

皆さまありがとうございます♪
pyosidaさん
>ヨドバシカメラなどの大型店でないと、なかなか試し撮りはできないのではないでしょうか。メモリー持参で撮り、家でじっくり確認する。
はい!わかりました!先日 散々色々聞いたのにかわなかったので店員さんもあれ?買わないの??という感じでした。。
メモリー持参ですね!って…もってないです。。( ̄□||||!!
>私は、ねねここさんお勧めのFA35mmf2かDA40mmF2.8Limitedのどちらか派です。それほど明るくない室内では、キットレンズはよく迷っていた記憶があります。自分が飼っている犬なので、ズームでなくても、撮れますよ。
とても頼りになる情報です!!ありがとうございます
幸せを運んでくれるリッキー君にもよろしくお伝え下さい♪
銅鑼衣紋さん
FA35mmf2が 初レンズでもOKですか?!
室内撮りには 明るいレンズ!というのがセオリーのようなので…
必要に迫られる事必至です。。。
ねねここさん
>焦点距離をお店の一眼のズームに刻んであるメモリを利用して、仮想体験するのがいいと思います。個人的にもそうして決めました…
そういうやり方もあるのですね!為になります!
水瀬もゆもゆさん
>なので予算があればDA21mmとDA40mmの2本がオススメです。
この2本推奨の方 多いですね。。それだけ魅力&重宝するレンズなんでしょう。
ichibeyさん
>ワンちゃんと一緒に出かけて使う事が多いみたいなのでパンケーキレンズの様に
フードが出っ張らないレンズの方が撮り回しし易いと思います。
自分も21mmと40mmのセットが宜しいかと...。
パンケーキレンズ魅力的です!
例えばCafeでテーブルの上においててもサッと手に取れそうなところがいいです!
皆さま本当にありがとうございます!
この前2回は どんなレンズというのが決まらず色々いじって
お話聞いて終わりでしたが 今度はレンズを変えて見てきたいと思います!
皆さんのおかげで必要性&方向性・イメージ等ができ
楽しいデジイチライフになりそうです(*-ω-)ウンウン♪
まだ手にしてからが本当の苦労でしょうけど…
書込番号:5313753
0点

ついでに、こんなパンケーキレンズも面白いですよ。
http://ichibey.exblog.jp/4035833/
古いレンズ(M42なのでアダプタ必要です)でMFに
なりますけど、かなり小さなレンズですσ(^◇^;)
書込番号:5313780
0点

ichibeyさん こんにちは。
面白いレンズをお持ちですね〜。
何気に良い写りしていますね。 ほすぃ…
ちなみに英語で言う「industry」の意味です。
「いんどぅすた〜る」とロシア語では読みます。
書込番号:5314091
0点

犬種を聞いてる間に沢山のレスが。
ミニチュアだったらこのカメラで大丈夫だと思うので
皆さんお勧めのレンズで一杯写真を撮ってあげて下さいな。
書込番号:5315415
0点

INDUSTER50-2(58mmF3.5)はネット通販だと5千円前後、オークションなら
もう少し安く(古いカメラとのセットでも出てますね)入手できますので
kohaku_3さんも、お一つ如何ですか?σ(^◇^;)
ただ純正のマウント変換アダプタだとカタカタしてしまうので
近代インターナショナルか宮本製作所(RAYQUAL)のアダプタの方が
良いと思います。
書込番号:5315616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





