


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
Fuji DS7, Camedia2020, Dimage Z1, Fuji FinePix F30から念願のデジカメ一眼レフへの道を模索して、PENTAX K10Dをターゲットにしていましたが、某キタムラの店長に電話で相談し、カメラ経歴や子供のサッカーやバレーボールの撮影という使用目的を話すと、「k10Dは難しいと感じるかもしれませんよ。K100Dがお客さんにはバッチリですよ。同じ予算でレンズまで買えるし。」と言われ、迷いがふっきれて、翌日にK100DとSIGMAのレンズ、SIGMA-DC18-200mを購入しました。念のため、「キャノンやニコンはどうですか?」と訪ねると、「撮った後にぶれまくりの画像が山のようにのこりますよ」と、高い機種は一切すすめずに、K100Dまっしぐらのおすすめでした。K10Dも予約の分ははけて、翌日には入荷するというのに、半額近いK100Dをあえて薦める店長の良心、商売っけのなさには感服しました。たしかに私にはダイヤルセレクトのK100Dがドンぴしゃです。K10Dに用意したお金はだいぶあまりましたが、レンズも望遠までこなす万能レンズなので、一眼レフライフを楽しみながらK1Dに似合う腕をつけるまでK100Dでとりまくります。気さくで人情味あふれる店長さんにはこれからも色々相談しまくりたいです。私はK100Dで本当に満足しています。
書込番号:5722911
0点

確かに商売っ気のない店長さんですね。もっともK10Dをいつ渡すことができるか分からないという事情もあるのかもしれませんが。
いきなりK10Dを使うよりK100Dで慣れてみてからK10Dにていろいろな撮影にトライしてみては・・・というメッセージのようにもお見受けします。とにもかくにもK100D購入おめでとうございます。是非いろいろと使いこなしてみてくださいね。
書込番号:5723026
0点

それだけのカメラ使ってたら
難しいと感じる事はないと思うんですが。
書込番号:5723158
0点

店長は正しいです(*^_^*)
確かに高性能なK10Dなら、いろいろ凝った写真撮れる
でしょうが、初心者には、まだまだ無用の長物です(僕もね(^_^;)
軽くて、出掛けるのにも楽だし、ベストチョイスだと思いますよ
これから、沢山撮って楽しんで下さいね。(*^_^*)
書込番号:5723164
0点

ご購入おめでとうございます。
高性能・高機能なK10Dも検討していたのですが、小型・軽量・簡単機能
(ピクチャー・シーンモード)で2週間前に*istDS/DLから買い換えました。
露出や画像傾向の向上・手ブレ補正の恩恵・耐高感度ノイズの点で
満足度が高くて非常に良い選択だったのではないかと思います。
勉強を兼ねがね良い写真を沢山撮られる事を期待しています。
書込番号:5723568
0点

えっきゃさん。PENTAX K100D 御購入おめでとうございます。
私には、正直言いまして、K100Dだって難しいですよ。だから、
極々単純な設定で、とにかくPモードで使っています。各種の
シーンモードさえ、面倒で間違えそうですからね。
あぁ、ブラッド・ウッズさんは簡単機能と仰っていますから、
やってみれば面白いのでしょうね。えっきゃさんの履歴から
推察して、多分使いこなせますよ。
しばらくは高倍率ズーム1本でK100Dに慣れていくのは、正統的
な路線ですね。その後は、ぼちぼちと単焦点レンズを使ってみる
か、とちたんさんのようにズーム域を分けていくか、いずれにして
も、お楽しみですね。
書込番号:5723874
0点

ご購入おめでとうございます♪
18-200mmはそのカバーする画角から非常に便利ですが、バレーボール(室内スポーツ)の撮影はその暗さからかなり厳しいでしょう。
体育館って見た目以上に暗いものですから、できればF2.8以下のレンズをお勧めします。
シグマの70-200mmF2.8あたりが宜しいかと...
FA☆がいければもっと最高です。
あまった予算でいけるかな?出費は痛いところですが、得られる満足はもっと大きいと思います。
書込番号:5724142
0点

初めておじゃまします。
だいぶこのサイトにはお世話になりました。ありがとうございます。
私もK100D購入に踏み切ったのは、簡単で本当にいい写真が撮れますよ。購入は10月15日のキャッシュバック最終日にキタムラで購入しました。
購入してすぐに娘(小学生)にどこでも撮ってきて良いよと簡単な操作を教えたら、いい写真バシバシとってきましたよ。
ペンタックスは25年前の「スーパーA」でそのレンズが利用できると言うこともありましたが、やはりオートフォーカスが簡単ですね。
キャノンのEOS55、パワーショット、IXYDVM5とキャノンで来ましたが、DXとかなり迷い、撮り比べ・レンズコストを考えると別にキャノンにこだわらなくても良いかなと考えました。
友人のキャノンの社員に話したら、「今までのレンズとかもったいない」と言われましたが、高価な手ぶれ補正レンズ買えないですよネ!
------------------------------------
レンズは標準レンズのほか安かったので中古でしたが
「シグマ:70-300」APO 6980円
(暗い体育館でもフラッシュ無しでバッチリ)
「タムロン:28-200」71DP 4980円
(古いけどAF、シャッターが切れなくてこまってしまう。
モーター振動すごいでも使えます)
と言うような構成で子供たちも活用してます。
-------------------------------------
と言う状況で、久々にとりまくって子供たちからも「お宅」呼ばわりです。でも家族全員が簡単にいい写真撮ってくれるんで大正解ですね。
今日はじめてK10D触って来ましたが、かなりよさそうですがコストとデータ保存を考慮するとK100Dで良かったと思います。
ながながと、自己満足してしまい、失礼しました。
今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:5724283
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





