


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
今年はPENTAXにとって革新の年だったように思います。
DS → K100D → K10Dとお決まりの路線を歩きました。
K10D・・・集大成といえる素晴らしい出来栄えです。あれだけの機能であの価格!
でも、JPEG撮りメイン、お散歩同伴カメラとしてはK100Dに軍配では・・・
K10DのDRも万能ではありません。SRは有効です。
JPEG撮りっきり派ってAFメイン派が多いのでは?と思います。
このクラスとしてはファインダーも上位です。発色傾向はちょとだけクセがありますが
特にきになりません。いいカメラです。
普段の持ち歩きにはK10D<K100Dって感じです^^
TPOに合わせて使い分けようと思いますが、個々人の使い方次第では
K10Dにステップアップする必要もないかと思います。
勿論K10Dは確実に進歩していますが・・・!!
書込番号:5821704
0点

>今年はPENTAXにとって革新の年だったように思います。
最終はHOYAとのくっつき、
これが今後どのように出るんでしょう?
いい方に出てくれれば・・・。
書込番号:5821742
0点

お散歩にはDS+パンケーキ(M40oF2.8、DA40oF2.8Limited)が多いですが…普段の撮影はほぼK10Dになっちゃいました。
バッテリーグリップも普段から装着しています。
(予備のSDとリモコンも)
DSにしろK10DにしろほぼRAW撮りなんで…やっぱK10Dの出番が増えるのは仕方ないかな…と感じています。
書込番号:5821881
0点

>ぼんまさん
こんばんは。
私も同感です。
K10Dは本当に良いのですが、好みの画を出すのに神経質な気がしています。
反面K100Dは熟成された600万画素CCDのせいもあるでしょうが、さくっと良い画を出してくれます。
私の場合は350dpiでのA4印刷が必要な場合が多く、その意味ではK10Dが必須ですが、普段使いのカメラとしてはK100Dの方が便利な気がしてきています。
書込番号:5821891
0点

BCNランキングではペンタの生産能力不足が露呈していますね。K10Dが6位、α100の下なんて目が点です。
生産能力があれば2位のD80と良い勝負だったのに・・・でも去年の3倍以上は売れているので喜ぶべき数字なのかもしれません。
精彩を欠くのはキヤノン!、怪物KissDX、1機種で45%取ると豪語したものの27.3%。しかも12月に入ってニコンにメーカー別トップシェアを奪われています。
夏以来α100 VS K100Dでシェア3位の座を争ってきたソニーとペンタ、K10Dの発売でソニーを突き放しにかかれそうです。
1月になればデジタル1眼全体の販売数が落ちるので、現在供給不足のペンタのシェアは急激に上がるはずです。
強力なライバル機が出るまではメーカー別3位と2桁シェアは安泰ですが、ちょっと気になるのがK10Dの発売後K100Dが落ち込んでいます。
やはりK100Dの最大のライバルはK10Dのようですね。
書込番号:5822161
0点

はじめまして。太公望呂尚と申します。
私もPENTAXK100Dを使用していますが、
PENTAXK10DはK100Dの弱点といえる点をなくしたカメラと言えます。
K100Dの弱点とは・・・
・画素が低い。
・ファインダーが狭い。
・CCDについたホコリを取り除く事が難しい。
・水に弱い。
・感度100が無い。
などがあげられますが、K10Dでは、この弱点は全て改善されていると言えます。
さらに、K10Dは、
・22ビット
・新型画像処理システムPRIME
という、画質革命を行いました。
長々と書きましたが、ダストリムーバルはCCDで映すデジタル一眼にとっては最大の弱点を克服してくれました。
さらに、22ビットのおかげで、色調でもフイルム一眼に追いつく事ができます。
K10DはPENTAXにっとっては、飛躍的なデジタル一眼です。
たしかに携帯性はK100Dのほうが優れていますが、
K100D VS K10D
ではK10Dのほうに軍配が上がると私は思います。
書込番号:5839808
0点

< たしかに携帯性はK100Dのほうが優れていますが、
K100D VS K10D
ではK10Dのほうに軍配が上がると私は思います。
そのとおりだと思いますが、K100Dは実売価格を考えると良く検討してると思います。
わたくし的には1,000万画素の必要性を感じていないので、K100Dで十分です。車も3,000ccの車もあれば1,500ccも存在している訳ですから・・・。ニコンのボディもD70から買い換えをしていません。
1,000万画素超えのカメラを購入すれば、それに見合ったパソコンも購入しなければなりません。
K100Dも良いカメラですから、その人の目的にあったカメラを購入すれば良い訳です。
書込番号:5840719
0点

私は、闇夜と古いレンズでJPG撮って出しのときは
K100Dにしてます。
どういうわけかK100DにはFA★85mmF1.4が付いていることが多くなりました。
K10DにはDAリミとDFAの使用が多いです。
書込番号:5840857
0点

どちらも使用していますが圧倒的にK10Dが使い易いですよ!
バランスが良く持ち易いので大きさも気にならずAFも速いし画質もPモードでも手軽にいけます。
1番気に入っているのは諧調が豊かになったため深みがある写真になったことです。
またDALimited系レンズの抜けがより良くなっています。
K100Dはオールドレンズでは使い易いですね。
K100Dは手軽ですがやはりK10Dばかり使っています。
K100Dとの2台体制で楽しもうと考えていましたが
できるならK10Dをもう1台追加したいと思うくらいです。
書込番号:5841132
0点

k10d8008さん
折角ですので、同じレンズ、撮影条件、セッティングでそれぞれを比較したのを掲載していただけませんでしょうか?
これぞK10Dってのを一度見てみたいのです。
WBのクセの違いは分かっていますが、画質は大きな差を見つけられないので、是非、比較画像をお願いします。
ブラインドでやっても面白いかも♪
書込番号:5841852
0点

>太公望呂尚さん
そもそも、価格帯が違うのを競わせて意味あるの?って感じです。?
それに価格が上だから、性能いいのは当たり前でしょ!って感じです。
K10Dを欲しくても買えないから、または、K100D買ったけどK10Dにしたら良かったって後悔したからこんな書き込みしたのでは?
書込番号:5841912
0点

ME superさん
k10d8008さんではないのですが・・・
個人的にはK10Dのメリットはその撮影スタイルの多彩さ・撮りやすさ(WB含む)にあり、
最適な調整をして吐き出された絵自体で比較した場合は、
大きな差は無いのではないかと思ってます。
といいつつ、K10Dになってからなんか綺麗だなあと
感じることは実は多いです。不思議だ(笑)
Jpeg撮りで限定するなら、
WBまわりの進歩だけでも相当の価値ありと個人的には思います。
書込番号:5841960
0点

>K10Dを欲しくても買えないから、または、K100D買ったけどK10Dにしたら良かったって後悔したからこんな書き込みしたのでは?
まず最初に・・・K100D、K10Dとも所有しております。
トータルで考えるとK10Dに軍配があがることは当然でしょう。
位置づけが違いますから・・・・
私が言いたいのは、使用目等々によってはK100Dに軍配が上がる
のでは?といいたいのです。
例えば、ノイズを嫌う方が少しでも高感度(ISO800以上)でキャンドルライト下
フラッシュを使わず撮影しようとした時、どちらのカメラを勧めますか?
みんながスターレンズを持っているとは思えません。キットレンズのみという方も
沢山おられるはずです。
トータル軍配ではありません。場合によってはと付け加えておきます。
この書き込みを何故K100D板でしたか?K10D板で書けば、決して良い意味の
書き込みにはならないと思ったからです。
書込番号:5842890
1点

ME superさんこんにちわ、
すぐにはボクも仕事が始まりますので掲載できませんが
UPしたいと思います。
特にLimited系はかなり違います。
K100DはK10Dを使用するまで不満はありませんでした。
実は今でも特に不満があるわけではありません。
ただK100D VS K10Dとありましたので今思っている事を
書きました。
逆にK10Dにはマニュアルでオールドレンズを使用すると
露出が安定しない、単3電池が使えない等細かな不満は多々あります。
ボクも使用目的ではK100Dが勝る時もあると思いますが
ただどちらが良いかと単純に考えると描写も楽しさもK10D
が優れていると感じますのでぼんまさんの言われた
>K10Dにステップアップする必要もないかと思います。
とは思わないと感じているわけです。
ぼんまさんも両機お持ちですが違う意見が出るのもあたりまえです。
画像処理エンジンの差でしょうか?
ボクは高感度でもノイズはK10Dが優秀だと思います。
ノイズの多い少ないではなく表現が難しいのですが
雑誌や開発者のインタビューでもよく書かれていますが
ノイズの出方がK10Dのほうが非常に自然だとボクも感じます。
書込番号:5843516
0点

結局、表現は違えど下記の書き込みと一緒では?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5797843/
この後はK10Dのほうがイイ!K100Dは使わない、良くない的な書き込みが相次いでいるし、少なくともK100Dを購入した人は嫌な気分になっているのでは???
結局、僕は両方持ってて、もしくはK10D持ってて余裕で使いこなしてるよん♪なんであんたはK100Dなんか使ってんの?みたいな嫌味臭さを感じます。
それにK100Dに軍配が上がる使用目的って何?
人に寄って違うのではないの?
暗所ノイズはK100Dを勧めるほど、差があるの?
画質革命は看板倒れ?
書込番号:5843602
0点

私にとっては、今この瞬間に入手できた!
というだけでもものすごくありがたかったのですが、そんな考えは亜流ですかね。
書込番号:5844222
0点

k10d8008さん、お忙しい中、ありがとうございます。
ブログ拝見して、思わずお願いしちゃいました。
私はK100D使いですが、唯一の不満がバッファの少なさでK10Dを常に考えています。
しかしながら、バッテリグリップまでとなるとほぼ倍の値段になるので、かなり躊躇しております。
(先日思わず予約しそうになりましたが、皆さんに窘められて思いとどまりました^^;)
本当はDS2ベースに手振れ補正がついたのがあればいいのですが、無い物ねだりになりそうなのです。
宜しくお願いします。
K10Dいいですね〜、ガツンとお願いします♪
書込番号:5845326
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





