


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
こんばんは。
先日、こちらでレンズのご相談をさせて頂きました。
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR
SIGMA18-50F2.8Macro
で迷っていたのですが、結局TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR
を購入しました。とても明るいレンズで気に入りました。
PENTAXはPROGRAM−A以来だったのですが、相変わらずコンパクトでいいですね〜。ただ、購入したレンズはデカイですがw
とりあえず嬉しくて桜を撮りに行ったのですが、案の定 露出不足となってしまいました。自分はよくあることなんですが、Pモードで撮った友人の方がウマク撮れていたりすること多いです。
絞り。シャッタースピード。露出。感度等々。手足のように使えるようになれたらいいな〜と思う今日この頃です。
まだ使い始めですが、同じシーンを色々な設定で撮って勉強してみます。その場で確認、その場で消去。これもデジタルならではの使い方ですよね〜。
GWには、東北地方で桜のリベンジしたいです。
書込番号:6198200
0点

峠のかまめしさん。PENTAX K100D 御購入おめでとうございます。
タムロンのA09の唯一の泣き所と言うと(こちらが泣くのですが)、
大きくて重いことですが、ここぞという時の強い味方です。昔から
「外さない」ということで定評がありますが、実際には外すことも
あります。ありますけれども、やはり頼りになるレンズです。
色々な設定で勉強する際の、私の思い付く唯一の注意点は、気長に
構えて試していくということです。様々な時期や状況があるのです
から、ピッタリ決まったと確信した設定でも、次に同じと見なして
ウマクナイ結果になるということもありますから。
その場で確認、その場で消去は、カメラの液晶での見え方とPCでの
ディスプレイの見え方、さらにはプリントの結果との対応が見極め
られるようになってからでも良いのではないか、この一点です。
GWには、東北地方で桜のリベンジ、それまでに十分に御研鑚を。
(期待しているという意味ですよ)
書込番号:6198329
1点

峠のかまめしさん、レンズ追加購入おめでとうございます。
広角よりも、望遠側を優先されたのですね。
F2.8通し、使い勝手はよさそうですね。
私も露出不足気味の写真量産しています。
先日ブログでアドバイス頂きました。
どうしても、空とかの白とびを警戒してしまって、
こうなってしまうようです。
あの、写真撮った後の、白とびの部分がてかてか光る機能、
見るのが怖い......外せばいいんでしょうけど、
そうなると、白とび写真量産しそうで。
本体液晶に保護フィルム付けているんですが、
色合いとか、細かなところ確認し辛いナァ〜とか感じることも。
いっそ外しちゃおうかと思ったこともありました。
でも、以前保護フィルムのおかげで、傷付かなかった経験もあり、難しいところです。
> GWには、東北地方で桜のリベンジしたいです。
頑張ってくださいね!!
書込番号:6198659
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





