『DA40かFA43か?』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

DA40かFA43か?

2007/07/31 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

夏の旅行用にコンパクトなDA40ミリを購入し、サブにGX100を持っていく予定でしたが、子猫のテラスさんのスレを見ているうちにFA43ミリに興味が出てきました。

DAの単焦点シリーズは、DA21ミリを普段の常用レンズとして愛用しています。DA70ミリも持っていたのですが、付けっぱなしとなると画角がきつく手放しました。私の使い方では40ミリあたりが付けっぱなしの限界かと感じております。

広角域ではGX100の性能があまりに高く、DA21ミリの出番がすっかり減ってしまいました。そこで小さく、そこそこ明るく、味があるというDA40を購入しようとしたのですが、FA43ミリってそんなにいいレンズだったかと思うと急速に迷いだしました。

DA40ミリ、FA43ミリとも使った経験はありません。被写体は子供のスナップと風景です。

K100に一本付けっぱなしにするレンズとしてどちらがいいかアドバイスをよろしくお願いします。



書込番号:6595863

ナイスクチコミ!0


返信する
クロ@さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/31 21:47(1年以上前)

どちらも持っていないんですが個人的には
FA43の方が良いと思います。

フードを付けた見た目が好きです。
先にFA43を買ってDA40を後で買う・・・って
どうですか??

FA43の方がディスコンになったら後悔しませんか?

私もFA43が気になって仕方ないですがFA35、FA50
の後で買うと決めているので・・・。

初リミは、FA43買いたいです。

もちろん、いつかはDA40も手に入れたいです。

書込番号:6596109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/31 21:57(1年以上前)

>K100に一本付けっぱなしにするレンズとしてどちらがいいか

ということなら迷わずDA40mm。

FAレンズはデジカメには充分な性能が出ない場合もあります。私のK10Dでは充分なピントもきません。(メーカーで調整しても)

書込番号:6596162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 22:14(1年以上前)

クロさん、明日への伝承さん、さっそくにありがとうございます。

ディスコンになる可能性はもうじきと私も思いますので、買うならFAからかなとも思うのですが、明日への伝承さんおっしゃるとおり、開放でのピント精度と、デジ専用設計でないというところが気になっています。

ただみなさん結構FAレンズお使いの方が多いのですが、50ミリのf1.4の開放は無理として、43ミリでf1.9開放でのピントはどうでしょうか。

書込番号:6596229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/31 22:19(1年以上前)

ほ〜らきた! 「姫」の出番ですよ♪

コンパクトなボディにはコンパクトなレンズを!

書込番号:6596257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/07/31 22:24(1年以上前)

えるまー35さん
こんばんは

つけっぱなしなら「姫」ですね。
ボディキャップ感覚で写真が撮れる感じで、
私もほとんどつけっぱなしです。
デザインもキュートでカッコいいですね。

ただし、DA40は赤の発色がおとなしく、
お子さんのスナップならなめらかなFA43かもと思います。

これでは回答になっていませんね(^^ゞ


書込番号:6596272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 22:32(1年以上前)

マリンスノウさん、パラダイスの怪人さん、いつもお世話になっています。

やっぱり「姫」かと思うのですが、「なめらかなFA43」にも未練がありまして。

カッコ重視でいくとDAかなと思うのですが、白鏡胴のFAもけっこうオシャレかなと考えると悩みます。

ペンタのレンズカタログとにらめっこしています。耳から煙が・・・

書込番号:6596317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/31 22:40(1年以上前)

最近DS+姫。K10+90ミリ付けて散歩していますが、ご近所様からよく言われるんですよ。

写真を興味にしてる方からは「なかなかマニアックだね。」
ちっと若い人から「かっこいい組み合わせですね。」
顔は知っているけど話した事の無い方からも「いくらぐらいするの?」などと。

これが白い長い玉や赤いラインの入ったどデカイ玉だったら、きっと誰も声をかけてこないと思います。

書込番号:6596355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 22:52(1年以上前)

K100Dに特化するなら、DA40mmの方が良いと思います。FA43mmは所詮10年前のフィルムカメラのレンズです。

ただ、わたしはMZ-3を使っている時からの憧れで購入しました。

購入前、ペンタックスフォーラムにてシルバーとブラックの付けた見栄えを比べました。
フジヤカメラでは、FA43mmの絞りの形状をチェックしました。
購入後、すぐにペンタックスフォーラムに戻り、今度はピントがちゃんと来るか調べてもらいました。
見栄え、絞り、ピントの全てが良好だったので持ち帰りました。
半ばどこかで修正が入る覚悟もしていました。

付けっぱなしならDA40mmの方でしょう。

書込番号:6596436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 23:05(1年以上前)

わたしはシルバーにこだわりました。
結果、シルバーのフィルター探しをするはめになりました♪
でも良いもん。欲しかったレンズだから☆

書込番号:6596510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 23:16(1年以上前)

子猫のテラスさん、ありがとうございます。

首都圏にお住まいの方はフォーラムですぐにチェックができますが、当方、現在田舎住まいなもので困っています。FAだとピント精度のばらつきなどが心配されますね。

マリンスノウさんおっしゃるように、白い長い玉とか赤いライン入りの玉ではいかにもという感じで、私もあまり使いたくありません。その点ペンタはさりげないレンズが多くていいですね。

ここはやはり目立たずさりげないDA40ミリにググッときています。やはりみなさんのご意見は参考になります。少し耳の煙も少なくなりました。

書込番号:6596577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/08/01 00:26(1年以上前)

こんばんは!

最近『両方逝っとけ!』のお声がめっきり少なくなり、寂しいですね。
同じような焦点距離、同じような薄さ、同じLimitedレンズ、なのに写りは全く異なる両レンズです。ここはやはり両方逝っとけが正解ではないかと・・・。

(こんなこと書くと何方かに怒られますかね?)

書込番号:6596914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 00:40(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん、ありがとうございます。

両方逝きたい気持ちはやまやまですが。住民税が上がらなければ余裕だったのですが6月以来大蔵大臣が厳しくなりまして。

働いた分税率がどんどん上がるので、アホらしくなって7月末からまるまる3週間全ての仕事をキャンセルして遊んでます。

書込番号:6596967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/08/01 03:39(1年以上前)

えるまー35さん
こんばんは、

私はFA43を推します。

小ささを優先するならDA40ですがFA43もそんなに大きくないですよ!

ピンに関してですが私の個体はそんなに緩くないです。
パチーっときてますね。

明るさとボケの具合に拘りがなければDA40でも良いと思います。
どちらも良いレンズと思いますので。

ただ、私はDA40だとボケ具合が小さいのでFA43が常時付いてます。(K10Dにですが。K100DにはSigma30/F1.4が常時くっついてます)


目立たずさりげなくいくのならFA43のBLACKにフジツボフードを組み合わせたらどうですか!

書込番号:6597286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 08:15(1年以上前)

zwrozerostarさん、ありがとうございます。

FA43はピントに関して大いに不安があるところです。やはりレンズやボディの個体差でしょうね。

現物合わせで確認できればいいのですが、私の住んでいるところではDAもFAも置いている店がありません。

K100のファインダーではどうもピントの山が掴みきれず、マニュアルでのピント合わせもできないので困っています。スクリューマウントのマニュアルレンズで90ミリf2でも目にピントが来ず使えませんでした。マグニファイアも付けてみましたがあまり効果がありませんでした。

今はAFのスポットだけが頼りで、最初に買ったK100はスポット枠より上の部分にピントが来ていて、クレーム交換で今使っているのは二台目です。

前にニコンのデジ一を使っていたときにはフィルム用レンズで何ら問題なかったのですが。

FAの明るさは大いに魅力なので迷うところです。




書込番号:6597506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/01 09:15(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん
>最近『両方逝っとけ!』のお声がめっきり少なくなり、寂しいですね。
>(こんなこと書くと何方かに怒られますかね?)

いえいえ、怒りませんよ。ただ、K100に一本付けっぱなしにするレンズとしては「姫」しかないし・・・。
そして、ジャスピンくるなら「三姉妹」は捨てがたいです。(DSでは気にならなかったのにK10Dでは悩んでます。DS、里子に出して後悔の日々!!!)

書込番号:6597599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 18:56(1年以上前)

みなさんアドバイスをいろいろありがとうございました。

朝一番でペンタックスの電話お問い合わせでDAとFAとの違いを聞いてみました。ピントのほうはFAでも全く問題ないそうです。ただ色収差は設計段階から違うので、FAでは本来の発色とは違う色の出方をするそうです。ここでDA40ミリに決めました。

後はペコちゃんで買うか、地元のキタムラで買うかです。今日は行きつけのキタムラが値引きの渋い店長しかいなくて、結局DA40ミリをペコちゃんより2000円高い37800円で取り寄せてもらうことにしました。なにぶん代引き送料で1575円かかるのでペコちゃんとの差額425円だったら近くの店のほうが安心かと思いました。馴染みの店員さんだとたいていペコちゃんに合わせてくれるのですがあいにく夏休みをとっているそうで。田舎は苦労します。

ただなにぶん買う方が少ないようで、フードに内蔵するフィルターを説明するのですがどうしても通じず、「ペンタックスに問い合わせます」と言って、地元の代理店で聞いてきても「フィルターサイズは49ミリです」という始末。仕方なく自分でまたペンタックス電話お問い合わせに確認して30.5ミリのフィルターを注文しました。受注生産でこれから発注するので納期は9月初旬だそうです。当面は手持ちの49ミリフィルターでしのぎます。

レンズは今週中には入荷するそうです。店長に49ミリフィルターの上にフードは付けられるのかと聞いても「さあー、現物を見ないとわかりませんね」だそうで、またここでいろいろ伺うこともあるかと思いますがその節はよろしくお願いいたします。

書込番号:6598889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 21:59(1年以上前)

す・すみません。

『ペコちゃん』って何ですか?
何となく分からないと気持ち良く眠れないような・・・

書込番号:6599481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/08/01 22:06(1年以上前)

中野の某カメラ屋さん

書込番号:6599508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/08/02 00:14(1年以上前)

>えるまー35さん、DA40ご購入おめでとうございま〜す♪

 私の地元のキタムラは、商品ごとに定価からの値引率が決まっているらしく、それ以上の値引きには応じてくれません。ペコちゃん(中野のフジヤカメラ)は通販で良く利用しています。

 >店長に49ミリフィルターの上にフードは付けられるのかと聞いても
ご安心を。フィルター枠の厚さ分、全体では厚くなりますがちゃんと付けれますよ。

>明日への伝承さん
 >DS、里子に出して後悔の日々
 私は現在K100Dユーザーですが、ドナドナしたDsのペンタプリズムが恋しくなることがあります。

書込番号:6600094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/02 01:02(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん、ありがとうございます。

値引きにほとんど応じないのは店長だけで、他の店員さんは頭をかきながら500円でも「なんとか割引ということで」とかいって頑張ってくれます。頑張ってくれればこちらも多少高くても地元でという気持ちになるものです。

田舎ですから絶対東京に合わせろとは言いませんが、誠意の問題で、この店長、写真仲間の間でも評判悪いです。

いつものことなのですが、この店長、どんな高額商品を買ってもレジで「ありがとうございました」と早口で言うとクルッときびすを返して行ってしまいます。こちらまだ財布におつりを入れてる最中にもかかわらずです。

今日は女房が一緒だったので一部始終を見ていた女房が「あの店長の接客態度悪すぎる!」というので今後も気持ちよくお店を利用したいので、店長のことはキタムラ本社に報告してあげました。

他の店員さんの対応は極めていい店なのですが、店長だけがガンです。店員さんで持っているようなお店になっています。

フードの件は安心しました。49ミリのキャップも要るかなと思ってケースの中を30分以上も探していました。フードのキャップが付けられれば買う必要もないですね。ありがとうございました。

書込番号:6600278

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング