


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
こんばんは。
先日、店頭で「お試し」をしましたが
本日、めでたく購入と相成りました。
(恥・笑い)持ち合わせが足りず、メモリカードが
買えませんでした。
SDカードは メルコの1Gに するつもりです。
カタログ表記が 1Gまででした。
デザインは改めて見ますと 直線を生かしており
私の好みです。
何より、元来 ペンタックス党 の私で
嬉しさは ひとしおです。
一世代前のデジカメにありがちだった
レリーズタイムラグも
気にならない 範囲です。
ペンタックスを 感じさせる シャッターの 感触で
嬉しい限りです。
レンズ周りの、緑やオレンジ ブルー系の文字も
気に入っています。
−−−−−−−−−
処で 望遠レンズを検討しています。
ペンタックスでは、200ミリまでです。
これまで 300ミリを使っていましたが
シグマの
APO 135−400ミリ を
検討中です。
時折、ステージでの 歌手の 表情のアップや
遠景の サーファーなど が 狙いです。
これまでの 一眼レフ 300ミリ(*istの)
でも 遜色はないのですが
デジカメ用レンズとして
画質やマッチング、使い勝手などは いかがでしょうか?
ペンタックスのカタログでは
200ミリでも 一眼レフ 300ミリクラスと
同等とあります。
よろしくお願いします。
書込番号:5452124
0点

C調で生きてる私です。さん、ご購入おめでとうございます ^^
>200ミリでも一眼レフ300ミリクラスと同等とあります
ご存知かと思いますがAPS-CサイズのCCDのデジカメでは
焦点距離を1.5倍した画角がフィルムカメラの画角に相当します
K100Dで200mmの焦点距離はフィルムで300mm相当になります
おそらく画角のことではないでしょうか
また使用目的から考えると400mmの望遠は換算600mmですから
用途に合うと思います...でも重そうですね ^^;
書込番号:5452308
0点

135-400mmはサーファー狙うにはいいけど
ステージではちょっと暗いかな。
K100Dは2GまでのSDメモリが使えますよ。
トランセンドあたりが安くていいかも。
書込番号:5452339
0点

K100D、最初のファームウエアだと2GBまででしたがVer1.01以降ならば
SDHC対応になるのでもっと容量が大きくても大丈夫ですよ〜
SDカードは、風見鶏というお店に送料込みで比較的安く出ているので
どうですか?
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739227/838744/
自分はトランセンドの2GB(150倍速)使ってます。
書込番号:5452613
0点

C調で生きてる私です。さん、こんにちは。
K100Dにされたのですね。ご購入おめでとうございます。
レンズについてですが、今*istでお使いの300mmレンズは、
お使いにならないのでしょうか?
お使いのレンズが判らないですが(たぶん、FAJ75-300だと思いますが)、画角が1.5倍になること
以外*istと遜色なく使えると思います。私は持ってませんが、レンズ板を見る限り、写りも良いようです。
(FAJ75-300だとしての話です)
で、シグマの135−400ですが、K100Dで使用しますと200〜600mm相当の画角になりますが、
超望遠撮影を考えておられるなら悪くない選択だと思いますが、何を撮られるのでしょうか?
書込番号:5452939
0点

みなさま、ありがとございます。
馮道さま。 *ist の 望遠300ミリが
使えますのですか?
存じませんでした。
仰せの FAJ75-300 です。
当初から「Kマウント」とカタログなどにあり
「あぁ、*ist とは マウント自体が違うんだ」と
思っていました。
シグマの 400ミリ 何につかうかというと
やっぱり、ステージです。
唄い手さんの 表情アップですが、300ミリでも
「自由度がない」(近くか、舞台の袖に寄らないと撮れない)
という状況が あるんですよ。
400ミリ あると
歌手さんの表情も(下方向からでなく)等身大?の 位置から
撮影できるじゃないですか。
換算、600ミリは 余裕が持てて とても嬉しいのです。
手持ち撮影では 難しいでしょうか?
*ist 300ミリより暗くなっちゃいますか?
ISOを 上げるとどうでしょうか?
メモリですが 2GBが使えますのなら
2GBにしようかな?
私の書き込みを見てお判りと思うのですが(恥・笑い)
撮影はアクティブですが
カメラの(メカニズム的部分〜には 弱いのです。
いつもお世話になり、恐縮です。
書込番号:5453585
0点

感動です! 「馮道さん !」
*ist の 300ミリですが
かなり 範囲が広いです。
*ist で、ズーム220ミリ ほどの処と 一緒です。
金曜日に近在でイベントがありますので
さっそく出かけてきます。
メモリですが、2GBにすることにしました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:5454095
0点

C調で生きてる私です。さん、こんばんは。
ご自身でも確認いただいて何よりです。少なくとも*istで使われていたアクセサリー関係はレンズも含めて、
問題なく使用できますよ。なのでデジタル専用(ペンタックスではDAレンズ)を選ばない限りは、フィルムカメラと共用できます。
で、お考えの中にあるシグマ135-400mmですが、重量が約1.2kgと結構ありますよ。持てなくはないですが、
女性には長時間の手持ち撮影は正直つらいのではないかと思います。
あと、最短撮影距離が2.2m(400mmで)というのも気になりますが大丈夫ですか?
評価を見る限り、写りは悪くないようですので、一度カメラ屋さんでレンズを着けてもらって、
ご自身が許容できる重さか判断してください。
蛇足ですが、電池に関して。この板でもたびたび出ている、三洋のエネループを使用される方が良いと思います。
この電池、評判が良いです。(私も*istDSに使ってます。)
この電池2セットと充電器があれば、大抵事足りるかと思いますよ。(^^
書込番号:5455238
0点

「女の細腕」なんて死語の世界かと思っていましたが、そうでもないんです。ある女性に中判(35ミリフィルムより大きなフィルムを使うカメラ)の一眼レフ(オートフォーカスではない)を持たせたところ、「どうやってピントを合わせるの?」と聞くのです。彼女は写真には詳しいので、ピントを合わせるのにピントリングを回すという知識はあるのです。で、先ほどの質問がどういう意味かというと、「この重たいカメラは両手でしか持てないので、3本目の手が無ければピントリングが回せない」ということなんですね〜。
ご検討のレンズはもちろんオートフォーカスなので「3本目の手」は要らないでしょうが、馮道さんのおっしゃるように、「レンズが重すぎて耐えられない」という可能性は否定できません。
逆に、重さの問題がクリアできるのであれば、もう100グラム重いだけで170-500mmというレンズもシグマから出ています。普通、500ミリなんて手ぶれのオンパレードになりますが、K100Dの手ぶれ補正は強力なようですし、高感度にも強いようなので、重さの問題さえクリアされれば、フィルム一眼換算で750ミリ相当の超望遠の世界があなたのものになります♪
書込番号:5457856
0点

こんばんは。
quagetoraさま、コメントを面白く読ませていただきました。
職業柄、アイデア(愛出ァ〜)についても
興味が湧く私です。
そうですね。 ちなみに 私は模造の日本刀、2尺4寸5分を
持っています。
最近は、しておりませんが 所謂「槌鳴り」 〜
「刀身を振った時に ヒュゥ〜 と 音がする
その音のコトですが 〜 槌鳴りがするくらいの
(チカラばかりでは、ないんですが.... その程度の
腕はあるみたいです。(笑)
でも、換算 600ミリで ズームしてブレ無く 撮ることは
難しいみたいですね。事実上、支えるナニカがありませんと。
背中に「くの字型」の 棒を差して、それの前の方から
レンズを 吊る紐を 垂らすとか。
三脚を「一本足」で 使うとか。(機動性ありますでしょ・笑)
(これは、過去にやったような 憶えです)
現実、*ist 300ミリが 使えて
そうですね。
当面は、これまでと同じく(目立ちますけど)
ステージの前を ウロチョロしながら 撮るのだと思います。
でも、220ミリ プラスα と、距離が稼げることは
それだけでも嬉しいです。
シグマの 400ミリが 持てるようであれば
購入検討したい処ですが
アレです。
私は(当初)どうして ペンタックスに、デジタル対応の
80-300 ミリが ないのかしらん?と 思ったものです。
ユーザーの立場を考えるのが メーカーですが
その辺りで、ペンタックスは 十分と考えて 200ミリを
出したのでしょうか?
きっと、そうですよね。
書込番号:5458803
0点

こんばんは。
やはり、デジタルでの使い勝手から300mm相当の画角が適当との判断でしょうね。でも、上位機種のK10Dも出ましたし、
今後の純正レンズの拡充には、期待したいところです。
ところで、220mm+αの意味がよくわからなかったのですが、
お持ちのFAJ75-300をお使いでしたら、換算画角はフィルムカメラの115〜460mm相当になりますよ。
製品紹介(下の方に注記があります)
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_longzoom.html#01
K100Dをお使いになれば、全体的に望遠がわにシフトしますから、テレ端460mm相当ならかなりの望遠では?
書込番号:5459080
0点

馮道さま。
ありがとうございます。
220ミリの意味 言うのは 仰る通りです。
*ist で 300ミリ の 距離 範囲が
K100Dに FAJ75-300 を 装着しますと
範囲が(大体・目視ですが)220ミリ見当の 位置になりました。 とても、嬉しかったです!!
手持ちの音楽CDを 置いて 試してみたんですた。
メルコの 2GBのメモリが 品薄のようです。
今し方。1万チョイで 見つかりました。
明日、届きます。(ホッ〜!)
でも手持ちレンズが使えて 換算460ミリは
チョ〜 嬉しい限りです。
書込番号:5461576
0点

こんにちは!
野球の写真を撮るのにはまって、お値段の点を重視してK100Dを購入しました。
(スポーツ撮るならCANONがおすすめとは思いますが、お値段が・・・)
以下、望遠レンズの選択のご参考になれば・・・
最初はFAJ 75-300でなんとか、と思ったのですが、やはりスタジアムでは遠くて、悩んだ末、シグマの170-500を購入してしまいました。
比較対象はいずれもシグマの135-400と50-500でしたが、50-500の1800gはさすがにずっしり重すぎました。それより500gほど軽い2本は、100gの差で135-400より100mm焦点が伸ばせるなら、と、170-500に決定。決定要因は重さと焦点距離の兼ね合いでした。
ボディと合わせておよそ2kgになりますが、なんとか手持ちで頑張ってます。腕力は、まあ普通だと思います(笑)
しみじみ、手ブレ補正はほんとに強力ですね!500mmなら1/750秒くらいがSSの目安と思いますが、初心者の私でも1/200なら余裕、1/100でもいけなんとかいけてます。
書込番号:5462004
0点

C調で生きてる私です。さん!
おみそれいたしました。日本刀使いなのですね!それならきっと大丈夫、500ミリ(750ミリ相当)の世界に行っちゃいましょう!
>三脚を「一本足」で 使うとか。(機動性ありますでしょ・笑)
>(これは、過去にやったような 憶えです)
ご自分で発想されたのですか? さすがですね。実は、現に商品として「一脚」というものがあって、C調で生きてる私です。さんが書かれているようにして使うんですよ。しかも、ここらの超望遠にはたいてい「三脚座」というものが付いているので、そこに一脚を取り付ければOKです。もちろん三脚より軽くて機動性もあります。
kousuke28さんもシグマの170-500を使ってらっしゃるようで、敬服いたします。やはりもう「女の細腕」は死語ということにしておきましょう。
なんだか私もK100Dとシグマの170-500が欲しくなってきました。うーん、いかんいかん。
書込番号:5463975
0点

こんばんは。
金曜日、今日22日のイベントに行ってきました。
近在の神社の秋の大祭です。
手筒花火とか、歌謡ショー。
この神社の大祭は、1日中行われます。
午前中の神事は、パスしましたが 午後2回 撮影に
行きました。
ウチから、70キロほどの距離です。
浜松〜静岡を、2往復したことになります。
K100Dは 抜群でした! 「神様!」(笑い)
ペンタックスの息遣いが あふれています。
色々の話題とか、写真は数日後に
拙HPに 公開しますので ご覧になってください。
230枚 撮りました。
私の方で質問も 少し ございますので
また、助けてくださいますようお願いいたします。(^^*)/
今日はいささか疲れましたので
これで失礼させていただきます。
書込番号:5468697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





