


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
K100Dユーザーの皆さんはじめまして、テスタ嬢と申します。
この度ユーザーの皆様にお聞きしたく書き込みいたしました。
宜しく願いします。
実は私の持っているK100Dなのですが
先日モーターショーに行って沢山写真を撮っていたのですが
車を撮るとキッチリピントが合ってブレないで撮影できるのですが
それほど動いていない人物を撮ったところ
なんだかどれも微妙にぶれていて上手くいった写真が殆どありませんでした。
これといった操作はしていないのですが
気になって何枚も撮影したのですがやっぱり同じでした。
皆さんの人物撮影時はどうなのでしょうか?
もしよろしければ改善策などを教えていただけませんでしょうか?
故障、SDカードの読み込み速度、レンズ(今現在は標準18−55mm)など何でも結構ですので
よきアドバイスをお願いします。
書込番号:6941280
1点

シャッタースピードが遅かったのでは?
EXIFで撮影情報を確認してみてください。
書込番号:6941287
1点

>それほど動いていない人物
…と思ってもそれなりに動いているでしょうね。
シャッタースピードがどれくらいかわかりませんが…おそらく被写体ブレでしょう。
ISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐとか…フラッシュを使って撮影するとか…明るいレンズを使うとか…改善策は色々ありますね。
書込番号:6941296
2点

ストロボを発光させるのが一番の方法、
それがいやなら、
明るいレンズで開放近にして、
シャッタースピードを上げるかでしょう。
書込番号:6941468
1点

車はちゃんとピントが合った写真が撮れてるとの事ですからAFの問題ではないと思いますが。
多分被写体ぶれだと思いますので⇒さんがあげられたような対策がよろしいかと思います。
書込番号:6942033
1点

東京モーターショウのような幕張メッセでやるようなイベントの場合、
車などのメインの展示物は、かなり明るくライトアップされていることが多いので
シャッタースピードが稼げますが、それ以外の場所はそれほど明るくないことが
多く、シャッタースピードが遅くなりどうしてもブレがちになると思います。
私は撮ったことはないのですが(^^;;;、
たとえばコンパニオンさんを撮影されている方を見ると
ライトの陰になっている場所など、比較的暗めの場所が多いようです。
2つ上の人が言っている前ピン・後ピンの件は、この話とは無関係と思いますので、
無視していただいてかまわないと思います。
(この方が信用できる方かは、過去のクチコミ投稿をごらんになってご判断ください。)
書込番号:6942132
1点

私もモーターショー行ってきました。
キットレンズ、ストロボ無しで、テレ端側ではSSが苦しいはずなので、文面からすると被写体ぶれでしょうね。
コンパニオンの方も結構ポーズや表情を変えてくれますからね、それでぶれるということもあります。
余談ですが、今年は白基調が多く、露出アンダー量産させてしまいました^^;一応ブログに載せてますが^^;
あと、モータショーの会場でも結構ペンタユーザーを見ることができましたね♪
当然、NやCは大量にいますが^^;
書込番号:6942141
1点

沢山の皆様、大変参考になる回答ありがとうございました。
沢山の方が故障ではないと言う事をおっしゃっていたので
またいろいろと機能を試して使ってみます。
それでも個人的に納得いく作品が撮影できないようであれば
レンズを購入したり
もしくは保障期間内にメーカーに修理を依頼するなど
検討したいと思います。
初心者なのでヘタなのは承知してますが
やはりそれなりに良い写真、納得のいく写真を撮りたいので
頑張ってみます。
この度はありがとうございました。
今後も宜しくお願いいいたします。
書込番号:6942920
1点

テスタ嬢さん こんばんは。
もうここの常連さんから回答を得たと思いますが、室内照明程度(スポットライトを浴びていない)比較的暗い場所での動きのある人物撮影は、難しい被写体の一つで、一番簡単なのが、ストロボの活用です(内蔵の物でも近くなら効果あり)
ストロボが嫌なら・・・
@絞りを開放にする 「Pモード」は卒業しましたよね?
Aイソ感度をアップする(自分の許容の範囲まで)
BRAWで撮影する・・・シャッター速度は 1/100以上は欲しいところです。
Cソフトで増感する・・・その他にはf値の明るいレンズを使うことです。
頑張ってみてください。
ペタンクスさん こんばんは。
>ペンタックスのカメラ・・・・ところがあります。
勿論ペンタのカメラはお持ちなんでしょうね?
どうでしょう? お持ちのペンタカメラに不満あるのなら、ここで皆さんに吐露してみませんか? 何でもいいから思いの丈を書いてみて下さい。
私をはじめ、ここの常連さんがしっかりお答えしますよ。
もう一つ、ペンタのカメラで電池を抜いてファインダーを覗くとどうなりますか? お持ちなら(過去形でも)即答できますよね。
それても・・・人から聞いた話や噂話の単なるオーム返しかな?
書込番号:6943058
0点

>もう一つ、ペンタのカメラで電池を抜いてファインダーを覗くとどうなりますか?
なにも変わりませんでしたけど・・・。
ファインダー画面全体が暗くなりませんでしたか?
書込番号:6943215
0点

>マクロスキ〜さん
こんばんは。
いろいろとご指摘ありがとうございます。
@のPモード撮影はしていません。
Aのiso感度をアップした撮影は試しましたが
個人的にはまだ何とも言えませんでした。
これに関しては私の勉強不足なので今後深く試すつもりでいます。
Bに関しましては全くやったことありません。
今後一緒に試していきます。
Cの明るいレンズといいますとタムロン(もしくはシグマ)から販売されている
17−70mmレンズとかってどうなんでしょうか?
正直個人的にはあともう少しズームが欲しいのですが。
まだデジイチ撮影回数が少ないので
買うにはまだまだ経験不足だとは思いますが
今後購入の参考になるために
アドバイスお願いします。
では失礼します。
書込番号:6943261
0点

>今現在は標準18−55mm
>17−70mmレンズとかってどうなんでしょうか?
>正直個人的にはあともう少しズームが欲しいのですが。
正直言って、シグマの17−70mmは持っていませんが、評判の良いキリットタイプのレンズのようですね。
しかし、この画角ですと今のキットレンズと被ってしまいますので、もったいないですね。
私のお勧めは、単焦点レンズです。
ズームもできず、自分の足で、前へ行ったりまた下がったり・・・と、こんな不便なレンズのどこがい〜いのか? とお思いでしょうが、単焦点レンズはその画角専用に調整されてますので、周辺での歪みや、流れ、更には歪曲収差も比較的補正いされているからです。
そんな訳で、私のお勧めは35mm(私はニコンの35mmも所有してますが、ペンタのも非常に優秀ですョ)
ズームならf2.8のもの(高価です)が良いでしょう。
書込番号:6943347
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





