『ズバリ!K100DとE-510どちらが良いでしょう?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

『ズバリ!K100DとE-510どちらが良いでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

ズバリ!K100DとE-510どちらが良いでしょう?

2007/11/11 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:20件

当然好みがあると思いますが、K100DとE-510で悩んでいます。
デジイチ初心者です、カメラのことあまり分かりません、目的は5才の娘を動いていてもうまく撮れて、ブレなくて、夜景とか多少暗くても自然に街や風景が撮れたりできることを望んでいます。  
推測だと、使いやすさとコストパフォーマンスはK100Dかな?と。
ライブビューがついているE-510が魅力的で・・・
あとフォーサーズとAPS-Cの違いとか・・よく分からないです。初心者にはK100Dの方が良いでしょうか?それともCANNON、NIKONも選択に入れた方が良いのか?10万以下が希望です。
教えてください。
ちなみにISO3500って使える機能ですか?

書込番号:6971325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/11/11 21:05(1年以上前)

夜景や、風景をしっかり撮りたければ、三脚も使いましょう^0^

楽して、なんでもカメラ任せだけでは、なかなか満足行く写真は撮れないかなと思いますよ。
買ったあとも練習し、失敗を多く繰り替えしていくことはどのカメラでも同じだと思います。

手ブレ補正では、室内で動くものは難しいので、明るいレンズ使うとか、
ISO感度をあげてやるとか必要になります。
だから、レンズもみて検討されると良いと思います。

普通 高感度は、ISO1600まで使えれば充分では無いでしょうか^0^この辺は、本などとネットで作例を託さんみて検討されると良いと思いますよ。

フォーサーズとAPS-Cの違い
撮影素子の大きさが違いますが、一般用途では、どちら選んでも問題ないと思いますよ。

初心者だから、どれと言うカメラは無いので、
かえって中級機を買ったほうがカメラの性能に知らず知らず助けられる場面が多いと感じました。

あと、カメラの基本、撮影の基本などが解らないのであれば
一冊本を買って勉強するほうが近道です。

書込番号:6971570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/11 21:05(1年以上前)

向こうの板では、キヤノン、ニコンは眼中に無いとのことだったので(笑

「室内(自宅の蛍光灯下)&子供(ペット等動き回る物)&ノーフラッシュ」
この3つのキーワードが揃うと。。。手ブレ補正は無力になります。
この撮影シーンで必要な物は、「明るい単焦点レンズ」と呼ばれる物で。。。
「シグマ30oF1.4(HSM)」と言うレンズが最強になります。
※このF○.○というのがレンズの明るさの性能で、数字が少ないほど明るいレンズです。
純正レンズでも「35oF2.0」「50oF1.4(1.8)」という、比較的安い価格で高性能なレンズが揃っていますが。。。狭い部屋で撮影するには、広角(ワイドに撮れるレンズ)で僅かでも(例え1/3段でも)明るいレンズが有利です(描写とか画質以前に撮れなきゃ話になりませんね)。

さて・・・この明るいレンズを手に入れた上で、もうひとつ重要な事は。。。
ISO感度です。。。これを高感度に設定すると撮像素子の感度が敏感になって、短い時間で光を露光することが出来ます。。。つまり速いシャッタースピードが使えるようになります=ブレ写真が少なくなると言う事です。。。
ブレ写真と言うのは・・・カメラが「もう無理だよ〜!」と悲鳴をあげているのに、平気で遅いシャッタースピード撮影している事が原因です。
あなたがヘタクソで手ブレしやすいからではありません。。。

ここで問題なのは・・・ISO感度を高くすると「ノイズ」が発生する事です。
このノイズにめっぽう強いのが・・・キヤノンKDXとニコンD40です。
価格は安いのですが・・・このノイズ除去性に関しては、ん十万円もする高級機に迫る高性能を有しています。。。
つまり・・・この2機種に・・・明るい単焦点レンズの組み合わせが・・・3つのキーワードの撮影シーンでは、もっとも初心者にやさしい組み合わせとなります。
次点でペンタのK100DSになります。。。
KDX、D40ほどではありませんが。。。高感度ノイズに強く。。。被写体があまり動いていない場面では、手ブレ補正も利いて上記2機種に匹敵する画質を発揮する事もあります。

残念ながらフォーサーズ(E510)には、この明るい単焦点レンズが少なく。。。シグマの30oF1.4を装着しても画角が長めになってしまう(35oフィルムサイズ換算で60o)ので。。。魅力は半減します。

屋外での子供の撮影なら、どのメーカーのどの機種を買っても満足できると思います。

夜景は、どのメーカーのカメラでも難しいです。。。
強いてあげれば、風景を手持ちで撮るなら。。。手ブレ補正は有効です。。。K100DS、E510ともに強いです。。。
夜景をバックに人間を撮るとなると。。。どのメーカーでも簡単ではありません。創意工夫が必要になります。。。

故に。。。K100DSとE510なら。。。K100DSをお薦めします。
キヤノン、ニコンにも興味がでてきたなら。。。検討の選択肢に入れてみるのもよろしいか・・・と思います。


書込番号:6971574

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/11 21:09(1年以上前)

動いている被写体に関してはキヤノンやニコンの超音波モーター内蔵レンズで撮影されるのが一番確実かと思います。

ペンタックスからも超音波モーター内蔵レンズは発売になっていますが…K100Dではそのレンズを使ってもボディ内モーターでフォーカシングするコトになり…精度の高いAFは望めないですね。
K100D Superにすれば使えるようになりますけど…ペンタックスの超音波モーターはそれほど高速ではありません。

オリンパスからも今月下旬に発売予定の超音波モーター内蔵レンズが発売になりますが…こちらはかなり期待出来そうな感じです。

ただし…超音波モーター内蔵レンズは全般的に価格が高目です。
何枚も撮影して…その中から良い画像をチョイスする…というデジタルの特権のようなやり方もあります。

書込番号:6971592

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/11 21:14(1年以上前)

結論を書き忘れてしまいましたが…予算も踏まえてK100DかE-510ならK100Dの方がイイと思います。
キヤノンならKiss DX…ニコンならD40になるでしょうけど…どちらもK100Dよりは動きモノには強いですよ。
2社が候補に入るなら…レンズの制限も無く…高感度にも強いKiss DXをおススメしたいですね。

書込番号:6971612

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/11 21:57(1年以上前)

軽さ重視ならE-510どちらが良いでしょう。

書込番号:6971864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/11 22:18(1年以上前)

キヤノンKDXに広角系の明るい単焦点を選ばれるのが無難だと思いますが、キヤノンか嫌いなら無理にとはいいません。

書込番号:6972021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2007/11/11 22:47(1年以上前)

>使いやすさとコストパフォーマンスはK100Dかな?と

グリップした時のフィーリングとか操作のし易さもありますので、よく触って比べてみることをお奨めします。個人的にはK100Dの方をお奨めしたいです。

それと撮像素子の違いですが、全体の大きさはもちろんですが、フォーサーズの縦横比は3:4で、ペンタックスのAPS-Cは2:3です。これも好みの問題ですが、横に広く見えるAPS-Cの方がワイド感があって私は好きです。

書込番号:6972218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2007/11/11 23:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
動きに強いのはCANNONとNIKONですかあ・・・ということは手ぶれ防止機能が付いてなくてもD40の方が
動きにも色々有利で、明るい単焦点レンズを使用すればベストなわけですね。
おすすめはK100Dだけど僕の希望を満たすのはKissDXかD40ですかあ・・・。
超音波モーター内蔵レンズの価格調べてみます。

書込番号:6972612

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/11/12 00:01(1年以上前)

mikejonpeterさん、こんばんは。
子供の写真は公開していないのですが、K100Dで撮影した夜景の写真、
ブログに掲載していますので、もしよろしければ参考までに。
夜景撮影でも、結構手ブレ補正は有効で1/6s程度であれば手持ちでもいけます。
フォーサーズは、購入当初330と悩みましたが、
レンズが結構高価なのと、広角側がちょっと弱いかなと。
そして、やはり手ブレ補正が必須と考えていましたので、当時K100Dを選択しました。
ISO感度は、どの程度まで許容できるかですが、K100D当時は800までで設定していました。
1600や3200は、やはりかなりざらつきが気になります。
しかし、暗くて撮れないのでは意味が無いので、
そういう場面(誕生日のロウソク消しなど)でのみ設定という形で対処していました。

書込番号:6972641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/12 00:34(1年以上前)

どっちの機種でもデジタル一眼を楽しめると思います。
フィーリングとかの「お好み」で決めていいと思います。
映像素子の違いは私個人の眼では識別できませんが、E-510はその軽さが魅力的で、うちのやつ用にと考えている機種です。

私的にはDA40Limitedなどをはじめとする個性的で魅力的なレンズを楽しめるK100Dをお勧めしたいです。
古い世代のレンズを使える点でもアドバンテージあると思います。

さらに、FAリミテッドなどやや高めながらもその描写がかなりの好評を得るレンズラインナップをもつPENTAXカメラは趣味範囲のユーザーでさえうならせるほどに魅力的です。
それだけでKシリーズを選択して得られる幸せはあると思います。

おっと、価格帯を考えたらK10Dは検討対象になりませんか?
07年11月現在ではかなり値段がこなれてきて性能や機能比でのお買い得感あると思いますよ。

書込番号:6972802

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/11/12 09:14(1年以上前)

K100D + SIGMA 30mm f1.4 を使っています。
子供撮りには凄くいいカメラ・レンズだと思います。
個人的にはD40かKissDXを考えていたのですが、デジイチ初心者ということと、生まれて来る初の子を部屋の中で撮るのが目的でしたので、手ブレ防止機能のついているK100Dにしました。
K100DとE-510でしたら、K100Dを断然お勧めします。
D40とKissDXは使ったことがないので分かりませんが、動きには強いという点は、子供が活発な5歳の娘さんの撮影でしたらメリットは大きいかもしれません。

カメラはどれも遜色ないと思いますが、やはりレンズは明るい方をお勧めします。

撮った写真をブログで紹介しています。↑初心者ですがよろしければ見て下さい。

書込番号:6973540

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/12 12:04(1年以上前)

mikejonpeterさんこんにちは。
>動きに強いのはCANNONとNIKONですかあ・
動き物に強いのは何処のメーカーのでも中級機以上ですのでご予算オーバーになります。
動き物は慣れの方が大きいと思いますが。
K100Dで撮影した飛んでいる鳥さん。
http://farm1.static.flickr.com/118/306415023_fdca611d05_b.jpg
アキアカネ
http://farm1.static.flickr.com/109/269822334_9addf8de3b_b.jpg
飛んでいる鳥やトンボでも被写界深度の浅い超望遠レンズで撮れますのでK100Dが動き物に弱いと言うことはありません。
ISO1600で撮影したコマドリさん。
600mmズームで1/60秒手持ち撮影です。
http://farm1.static.flickr.com/116/300010430_32f3cbcfa6_b.jpg
手ぶれ補正はごらんのように強力ですがそれはちゃんと構えてのはなしです。
一眼レフの撮影になれておられないのでしたら何処のメーカーのを買われても本なので一眼レフの構え方を見てくださいね。

書込番号:6973956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/11/12 18:16(1年以上前)

ズバリということなので、
出る絵が好きなのでK100Dですとお答えさせていただきます。

それと、たいてい早い段階で、どなたかが『マルチポストは禁止です!』
なんて突込みが入りますが、今回の質問はマルチポストとは違うのでしょうか?

書込番号:6975073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/11/12 18:20(1年以上前)

あ、回答部分が的外れな答えになってました。ごめんなさい。

書込番号:6975087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/13 10:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます。たくさんのご意見を頂いて、別の意味で感動してます。
僕の中でE-510は無くなりました、K100Dと新たに浮上したのがD40です。ノイズに強い・動きに強い等。
KDXは単純にデザインがちょっと・・・
この2機種で検討します、ちなみにD40とD40xは画素数の違いだけですよね?
あとは明るいレンズということですが、K100D、D40どちらを購入するにしてもボディとレンズは別々にチョイスした方が良いのですよね? おすすめレンズはどれでしょう?何ぶん素人なもので・・・何ミリ?が使いやすいのですか?

書込番号:6977777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/11/13 11:23(1年以上前)

> デジイチ初心者です、カメラのことあまり分かりません、目的は5才の娘を動いていても
> うまく撮れて、ブレなくて、夜景とか多少暗くても自然に街や風景が撮れたりできること
> を望んでいます。  

という方であることを考えると、まず、レンズキットを購入されてみて、レンズに不満が出てきたらそれに応じて、レンズを追加された方が良いように思います。

ニコンのD40とD40Xはもっと細かい違いはありますが、大きく見れば画素数だけです。

いろいろと使用できるレンズに制限がありますから、詳しく調べてくださいね。

D40でもK100Dでも、どちらもご希望の写真は撮ることができる(撮れるかどうかは腕と運次第)というのは一緒ですから後は手にとって比べてみてください。
(違いは手振れ補正とゴミ飛ばし、それと使えるレンズの種類くらい)

書込番号:6977961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2007/11/13 12:10(1年以上前)

 エントリークラス機は気にするような差はほとんど無いということを念頭に置いて聞いて下さって構いません。

 夜間や暗い室内ではISO感度を上げないと撮れない場面があり、感度を上げればノイズが増え、ノイズを潰す処理をほどこすと細部の再現性が悪く描写が甘くなります。
 オリンパス機は画面サイズがより小さいというハンデがあるのでこの点は不利です。KDX→D40→K100DSの順でお薦めできますが、E-510もハンデがありながらもよく健闘しております。

 ボディ内手ブレ補正はキャノンとニコンにはありませんので、候補をK100DとE-510に絞られたのは正しい判断と思います。とは言え完全に補正できるというわけではなくて、確率的にはE-510がやや勝っています。

 動いていてもうまく撮れてというとキャノンとニコンの2強に譲ることになります。E-510を運動会用に買った人は撮った後でがっかりするほどAF性能が悪いと仰います。K100DSもあまり褒められない部分ですが、大きなサイズにプリントしないという条件下ならピンボケ率の低さは最強のニコンと遜色ないレベルです。ただニコン機は操作系が良くないと思います。

>推測だと、使いやすさとコストパフォーマンスはK100Dかな?と。
ズバリ!その通りです。どれを買っても一長一短ですが、使用している私が非常に満足しておりますので間違いありません。10万以下で買える組み合わせのレンズならFA35を強くお薦めします。ズームではありませんが素人でも目から鱗の写真が撮れちゃう標準レンズなんですよ。

書込番号:6978067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2007/11/13 12:24(1年以上前)

多少画質が悪くなっても目をつぶれる限界点はこのクラスではISO1600でしょう。
ちなみに常用可能な感度はISO800までです。
ISO3200相当でも撮れるわけですが、画質が落ちるのは覚悟の上のオマケなのです。
非常用という意味ではあった方がいいですけどね。

書込番号:6978101

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/13 13:21(1年以上前)

>動きに強い等
動きに強いのは前も書いたように中級機以上です。
D40もエントリー機なので強いことはありません。
みんな予算があるので結局何処で妥協するかです。
動き物に一番強いカメラは発売されているのでは1DM3でしょうか。
ボディだけで50万円します。
レンズもなんmmがちょうど良いかもmikejonpeterさんしだいです。
みんなそれぞれ画角が違います。
一般的な画角で言うとご予算でしたらK100Ds or D40 +シグマの17-70mm f2.8-4.5でしょうか。
まだお子さん小さいので運動会も無いでしょうから望遠は後回しでも良いでしょうからね。
これにメディアやら電池やらの小物も買われても10万円以下でしょう。
広角がいらず綺麗に撮れできるだけ良いレンズをと言うことになればペンタならFA43mmF1.9 Limited が少しだけ予算オーバーになるでしょうが明るくて子供さんや奥さんも綺麗に撮れ良いレンズだと思います。
ズームではなく広角はなくなりますが昔のお父さんはカメラが高かったしズームレンズも無かったので標準レンズだけで家族写真を撮っておられたのでなければないで何とかなるものです。
このレンズに限らず単焦点レンズならズームよりずーっと明るいので夜景には強いですよ。
何処にプライオリティを置くかで予算の配分が変ってくると思います。
後カメラは近所で買われた方が良いと思います。
(初心者だと言うことなので初期不良か仕様か使い方が間違ってるのか解らないでしょ)

書込番号:6978277

ナイスクチコミ!2


をけらさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/13 16:31(1年以上前)

こんにちは。
K100Dを使っています&お勧めします。
画質や機能は、そのほかのしっかりした皆さんにお任せしておきます。
私がK100Dを選んだ理由のひとつが、電池です。
高い専用電池を買わずとも、電池が無くなったら、とりあえずそこらで単三電池を買えばいい、と言うのはとても安心です。
ISO3200の画像ですが、ノイズののった画像は、『暗闇で高性能カメラでこっそり撮りました』感(!)があって個人的には好きです。
フラッシュを焚かずに、そこそこ話のネタになるわが子の寝顔、などという雰囲気の写真になります。
いかがでしょう?

書込番号:6978684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/11/14 00:01(1年以上前)

決まりましたね♪ K100DとFA43mmF1.9 Limited でしょう!
ちょっとレンズのレビューを見て掲載写真を見たらビックリ!僕が望んでいた世界がありました。
それにあのシルバーが何とも・・・少し高いけどこれしかありませんね♪
ちなみにパイオーツさんからコメント頂いて感激です。
電池の問題も納得!です。単三使えるんですもんね♪
ペンタックスって凄いんですね。

書込番号:6980690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/14 22:20(1年以上前)

K100DSとFA43mmF1.9 Limited購入しました!とりあえず色々撮ってみましたが、色はもの凄く鮮やかで
明るいです!ただ何も解って無くシャッターを押しているだけなのでこのカメラの能力の1/10くらいしか発揮していないでしょう。でも大満足です♪
で、1つ質問です。MENUの上から→
画像仕上
記録サイズ
画質
彩度
シャープネス
コントラスト
とありますが、記録サイズ&画質以外はグレーになっていて使用できないのですが、どうしてでしょう???
不良?それとも何かの理由があるのでしょうか?

書込番号:6984076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2007/11/14 22:34(1年以上前)

ダイヤルがピクチャーモードかSCNモードになっていると設定できませんヨ。

K100DS+FA43の購入おめでとうございます。
いい写真をたくさん撮ってください。

書込番号:6984172

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング