『電池&充電器について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

電池&充電器について

2008/01/31 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K100D レンズキットの満足度5

こんばんは。
FZ-20を下取りに出し、遂にデジ1にシフトしました。宜しくお願いいたします。

さて標記の件について質問なんですが、大昔にオリンパスのC-3000を使っていた時にフジのニッケル水素の電池を使用していたことがあります。
その時の充電器が「急速充電器」と書いてありまして、背面に

INPUT:AC100-240V、50-60MZ、12VA(100V)-16VA(240V)
OUTPUT:DC1.2V 490mA×4

と書かれており、同時にフジのニッケル水素或いはニッカド電池専用と書かれています。

この充電器の場合で、電池は現行のフジの電池(ニッケル水素)は使用できるのでしょうか?
また最近流行のエネループはこれで充電可能なんでしょうか?

全くわからないので誠にすいませんがお教え戴きたく存じます。

書込番号:7323106

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/01/31 23:22(1年以上前)

大村7さん、こんばんは。
フジのページに、対応充電機種が書かれていませんか?
ニッケル水素用であれば、恐らく大丈夫だとは思うのですが、
恐らく、大村7さんのお答えは誰も出せないかと思います。
自己責任になってしまいますから。
容量が最近の2500とか2700に対応していない可能性もありますので、
その場合は満充電はできないと思います。
一旦外した後に再充電でいけるという話も聞きますが。
エネループもニッケル水素電池ですし、確か容量2000だったので、
こちらも大丈夫だとは思うのですが、
当然メーカー含め保証等は一切ありませんので、自己責任でお試しを。

ちなみに私はエネループを、パナとネクセルの充電器で充電しています。

書込番号:7323169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/01 01:19(1年以上前)

大村7さん、こんばんわ
ペンタ100Dデビューおめでとうございます
FZ-20を手放したのはちょっと寂しいですが
(私は、いまだに2刀遣いです……)

デジ一+コンデジは楽しいですよ
また、気になって良い中古を物色して
FZ-20を買い戻してくれたらなあ……
f2.8通し(400oオーバーまで)はノイズが多くても
凄い魅力です

さて充電器ですが
すぱっと諦め、新品を買いましょう
エネループも万能ではないようです

新しい充電器ならば放電機能や
1本ごとの充電状態も判ります

長く付き合うようでした
サンヨーの市販品が良好で問題もないようです
安心感を買いましょう

電池交換の間に
素晴らしいチャンスが逃げる場合も有ります
後はあなたの自己判断です


書込番号:7323786

ナイスクチコミ!1


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/02/01 01:45(1年以上前)

>やむ1さん

こんばんは。
フジのページにはあまりにも古すぎて書かれていませんでした。
一応明日にでもフジに問い合わせしてみたいとは考えておりますが、
確かに自己責任の部分はあるんですよね。

エネループの箇所でも液漏れするなんて記事もありましたし
(エネ自体を否定するわけではありませんが・・・・・・)
バッテリー方式のものでも小生がかつて使用していたFZのタイプも
量販店で純正製品をストックとしておいて置く事は稀でありますし
最終的にはそこに辿り着いてしまうと思います。

ただやむ1さんもエネをパナの充電器で使用しているように
そのようなユーザーが多いと見ていたものですから、どうなのかな?という
素朴な疑問があったのも事実で質問させて頂きました。
ご丁寧にありがとうございます。

>米人88号さん

こんばんは。
確かにFZを・・・ってのは本当に悩みました。
全域F2.8の12倍ズーム(ペンタで書く話ではないのですがw)は今でも惜しいと
思ったのですが、やはり光量を稼ぐことを考えると一眼に落ち着いちゃうんですよね。
しかもソフマップでのコネがあって、Web以上の高価下取りに加え本体も中古ですが
28,000円という破格値が出たのでそれならと言うことで手放しました。

また義父の誕生日が4月にあり、その時にαスイート(根っからのミノルタファンなので)を
贈呈しなくてはならないと言う事情もあり、一先ずソフマップに預けたと考えています。
強がりですが・・・
まぁ他に一先ずはCaplioR5とC-760があるので、とりあえずはこいつらにコンパクト部門は
1度任せてその内取り戻したいとは考えておりますが。

さて本題ですけど実家が小売をやっているので、オキシライドは取り放題(爆)で
一先ず何とかしのいでおりますが、ゆくゆくは購入しなければならないと考えています。

しかし疑問なのが三洋製は良いとおもうのですけど2000クラスの高圧タイプと
エネに別れていますよね?
実際放電しづらいのはエネと聞いておりますがこういうタイプにはどっちの方が向いているんでしょうか?

確かあの頃のフジは2000クラスだったような気がするんですが・・・
記憶が定かではないんですけど、如何なもんでしょうか?

書込番号:7323863

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/01 09:14(1年以上前)

大村7さん、こんにちは。
私も出番は少なくなりましたがFZ10との2台体制です。
結構FZから移ってくる方多いような気がします。
やはり手ブレ補正内蔵ってところでしょうか。

オキシライドを使われているということですが、
下記の通りメーカーもオススメはしておりませんので、
普通のアルカリを使った方がいいと思いますよ。
電圧特性が違うようですので、誤動作の報告も見たような気がします。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d-super/faq.html#04_02

撮影前に充電するといったスタンスであれば、
2500とか2700の高容量タイプがいいかもしれませんね。
エネループ(SONYのOEMやパナの同等品含)は、自然放電が少ないので、
充電して置いておくとか、入れっぱなしで撮影、
といった場合に向いているのではないかと思われます。
ただ、乾電池の1.5Vに比べ充電池は1.2Vと低いため、
寒冷地での使用時には、すぐにバッテリー切れになるといった報告もありますね。
乾電池は予備に持っておいて、エネループを常時ってのがオススメです。
K100Dでの経験ですが、1度の充電でかなり持ちますよ!!

書込番号:7324432

ナイスクチコミ!2


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/02/02 03:39(1年以上前)

>やむ1さん

こんばんは。
あれからヨドバシ新宿西口に行って充電器を見せてどうなのか?と質問した所

「現在フジから出ている電池では75%の容量しか充電できません」

とメーカーに問い合わせて答えてくれたみたいでした。
それで結局何故かは知らないのですが秋葉原まで遠征し、
キタムラでエネループが2,680円で販売しているのを見てその条件をヤマダにぶつけて
2,600円のポイント無しで構わないからと言ったのですがヤマダの条件は
2,630円に10%ポイントを付けると言うものだったのでそれで妥結いたしました。

最もガード下でエネループ(単三4本)が1,100円で売ってはいましたが、
満足いくことになるでしょう。
明日からはガンガン行きます。

因みに中古だったのですが購入金額はボディが28,000円にレンズが6,800円でしたので、タムロンのXRですが28-200を追加で購入しました。(デジ専用ではないけどまぁ良いでしょ。そんなにクオリティも変らんし、シグの様にメカが弱いことも無いって関係者は言うし・・・)

書込番号:7328520

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング