


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
既出ならごめんなさい。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=20044467
試作機のようですが、本当かどうかわかりません。
ちょっとこれで予約を思いとどまりました。
書込番号:5445503
0点

確かにExifではK10Dになってますがね・・・・
私も買うか否なか状況待ちな部分です
書込番号:5445514
0点

昨日の夜中、某巨大掲示板で大騒ぎになったヤツですね。
日本の公式HPのサンプルが出るまでは待ち!って感じで
すね。ただ、K100Dも発売までに随分改善されたようですし
このままって事は無いと思います(思いたい)
書込番号:5445533
0点

これがISO800のようです。
http://uploader.fam.cx/data/21167.jpg
他にも
http://uploader.fam.cx/data/21166.jpg
がISO100です。
多分製品版はもっといいかと思いますけど。
頭を冷やしてから予約します。
書込番号:5445652
0点

jyagantaさん
このISO800のサンプルで空の暗い部分とかに点点がいっぱい連なってるように見えるのですがこれってノイズなんでしょうか?
それとも何かツリーライトかなにかでしょうか?
ちょっと不安です。
書込番号:5445704
0点

なんか全体的にボヤーとした感じのばかりですね。
個人的にサンプルは、いろいろなユーザーの物を見るのが一番と思ってるので あわてずじっくり待ちましょう
書込番号:5445794
0点

明らかにノイズだと思います。
それに斜め格子状に縞々が入っています。
ISO100のも全くピントがきていません。
私のような初心者にもチョッとと思わせるようなものばかりです。
でもきっと製品版は大幅改良されて出てくると思いますよ。
こんなので出したら信頼を失ってしまいますからね。
今日から東京でフォーラムがあるようなので、その感想に期待しています。
書込番号:5445796
0点

ま・・・まだ1ヶ月以上ありますからねぇ(A;´・ω・)
発売延期になっても構わないので、しっかりお願いしたいです。
書込番号:5445858
0点

発売の多少の遅れはしかたありませんので、慌てず高感度ノイズ対策をしっかりやって欲しいです。
ノイズがα以下の評価なら、前評判が高く期待が大きいだけにダメージが大きすぎます。
キャノンを超えろとは言いませんが、αを下回ることだけはないよう、PENTAXの技術陣に期待しています。
書込番号:5445890
0点

この時点でも既にα100より少な目だと感じるのは、私だけ?
書込番号:5445986
0点

まだ発売まで1ヶ月以上ありますからね...。
拙速な判断をする必要はないのでは?
予約云々も10月になってからで十分でしょう!!
書込番号:5445993
0点

確かにK10Dのものかもしれませんが、作例の写真がヘボ過ぎます。
ピント合わせさえロクにしていないのを、作例とは呼べません。
ノイズ写真も果たしてノイズリダクション等の設定をちゃんとやっているかもあやしいし、ノイズリダクションをかけてこれであっても、発売までまだ一月以上あります。調整はまだまだこれからです!!
とにかく、オフィシャルなもの、もしくはそれに準じたものを待つべきです。
書込番号:5446085
0点

> この時点でも既にα100より少な目だと感じるのは、私だけ?
あなただけです(笑)
α100使っていますが、これほどひどくありませんよ。
まさか、このままで出てくることはないでしょうから、製品版に期待ですね。
書込番号:5446135
0点

ピントもイマイチですし、プログラムAEって、素人の撮影?
書込番号:5446172
0点

PENTAX PHOTO Browse 3では、
レンズ名−−−−−
手ぶれ補正−−−−
ソフトウエア フォトショップ
書込番号:5446181
0点

ピ、ピントの問題って・・・(ーー;)
カメラのせいなのか撮影者のせいなのか判らないのに・・・。
個体不良でピンを外すカメラも多数ありますし・・・。
評価を焦りすぎです(^^;)
書込番号:5446258
0点

私が不思議に思うのは、なぜカナダからこのβ機か何かで撮った写真が出てきたかですね。
カナダで生産しているのでしょうか?
よくあるのは生産している中国から漏れて来るのが多い気がしますが。
それにノイズはともかくAFをめちゃはずすのは腕だけではないですよね。
そこそこの設定でも思ったように写ってくれるカメラを初心者は期待します。
とくにこのK10Dにはその期待が大きいのでは?
なぜ誰が見ても首をかしげるようなサンプルが流出したのでしょう。
別会社の陰謀だったりして。
他社はこのK10Dに戦々恐々としていそうですからね。
まあ、誰もこんなサンプルで評価を下すわけがありませんけど、早く正式なサンプルが欲しいです。
期待してます!
書込番号:5446360
0点

Pentaxカナダのサイトに掲載されて、一時HPがパンクしそうになったやつですね。
今はカナダのサイトにK10Dの情報すら掲載されていません・・・
海外のPentaxのHPの管理はかなりいけてないのですよ。
ロシアのK100Dのページにはボケボケのサンプルが載ってますし、ちょっと前のイギリスのK100Dの外観画像はボロボロでした。(もうちょっとあるけど悪口はこのくらいで・・・)
自分達の商品を本当に売ろうと言う気持ちがあるのかどうか疑問です。
書込番号:5446383
0点

pirka氏がもちこんだこれはネタ(なんちゃってネタ)でしょ。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=20046893
その後のフォーラム参加者のカキコを読むと”この写真はおかしい”というものばかりです。
書込番号:5447547
0点

こんばんは。
この写真ですが、Exif見るとソフトがフォトショップになってるし、撮影時間も夕方の7時の割には明るいし、レンズの焦点距離が14ミリなのもちょっと・・・
ガセのような印象を受けますが・・・
書込番号:5447683
0点

フォトショップによる創造ではないかというレスに対して、画像をアップした人物は、プリプロ品(量産前の試作品)2台のうちの1台だといっています。
それにしてもexif情報が、おかしいですね。
書込番号:5447753
0点

1020万画素CCDセンサー搭載機全てに言える事なのですが、
このセンサーは高感度撮影向きの素子ではない事は確かですね。
その中でも、無難なスペックで出してきたニコンD80はD200より幾らか改善されています。
元々ばら撒き用(他社へ供給用)に開発されたセンサーですし、
高感度ノイズの多さは(ソニーでは)許容範囲内ってところなのでしょうか?
書込番号:5448135
0点

感度の低いCMOSを採用し、
NRをどばっとかけて見せかけのノイズレス平面絵を出す。
これじゃ、ソニーに負けるわけですなあ。
書込番号:5448259
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





