『シャッター音』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2006/12/03 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 光九二さん
クチコミ投稿数:19件

おかげさまで発売日に手にすることが出来ました。

オート110→MZ−10→MZ−3→*istD
と使用してきたものです。


家に帰ってとりあえず、バッテリーを入れ、手元にあったレンズを装着。 メニューを適当にいじってDRをON。

電源を入れる
 ごとっ! ←おおっ! なんか起動したって感じ

シャッターを触ってみる
 ピピッ! ←はやいっ! istDと比べるとめちゃはやい!

シャッターを切ってみる
 ぽこっ!? ←えっ!? 何今の?


ぱこっ もしくは ぽこっ っと聞こえます。


MZ10&3と*istD以外の一眼レフを使ったことが無いのでちょっとびっくりしました。

デジタルですとこういう音が普通なんですか?

だからといって不満だということではありませんので念のため。
非常に気に入っております。というか一緒に寝ています。

書込番号:5708936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2006/12/03 13:02(1年以上前)

シャッターの切れ味で選ぶなら 銀塩 でしょうね、たぶん!
キスデジのしゃきーん音よりイイでしょうし。。。

書込番号:5709016

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/12/03 13:22(1年以上前)

こんにちわ
シャッター音、というよりミラーアップも含めたレリーズ時の音の良し悪しというのは、ほんと人によりけりですからね〜
光九二さん が、ん?ちょっと変かな?と思われつつも、気に入っておられるのでしたら良しでしょう(^_^)

書込番号:5709079

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/03 13:25(1年以上前)

シャッタまわり(ミラー駆動部含む)って結構コストがかかるんですよね。
なので、この価格で頑張ったK10Dに求めるのは、難しいと思います。

どこのメーカでも高級機はそれなりの感触がしますよ。
銀塩でもデジタルでも。
EOS 1Ds Mk II なんか最高の音です。

書込番号:5709085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/03 13:35(1年以上前)

PENTAXの音ですかね?
私は*istDSしか持ってませんが「パシャコ!」って感じですね
メインで使っているKDXの「シャキーーン!」とは対照的な音ですね
まさかK10Dまでこの音を継承しているとは…

書込番号:5709122

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/12/03 14:06(1年以上前)

以前使っていた*istDSとはシャッター音が違うで最初はちょっとだけ違和感ありましたが、約千枚も撮ると慣れました。
シャッター音が写真撮るわけではないので、大して気にしてませんでしたが・・・(^^ゞ

書込番号:5709211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/03 14:26(1年以上前)

オート110、懐かしいですね。あの小さいレンズを交換できるやつですよね。
オート110のデジタル版が出てもいいのではと思うのは私だけじゃないはずです。

書込番号:5709273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/03 14:48(1年以上前)

>EOS 1Ds Mk II なんか最高の音です。
ベクトルは異なるでしょうが、デジならD2系とE-1もエントリーをお願いします。

書込番号:5709338

ナイスクチコミ!0


スレ主 光九二さん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/03 14:56(1年以上前)

フィルムのペンタックスを使っていたので、レンズの交換できるデジカメが発売されたら買いましょうと思って*istDを買いましたので、他のメーカーのものを全く触ったことが無いのです。

キスデジは「シャキーン」なんですね。今度、電気屋さんで見かけたらシャッター切ってみます。

〉オート110
初めて触ったカメラがこれでしたので、絞りというものを知ったのが随分あとでした。

〉オート110デジタル
CCDをコンパクトデジカメのものを使えばできるものでしょうか?
あったら面白いとは思いますが、買う人は・・・? 

書込番号:5709367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 奈良 de Potethin 

2006/12/03 15:39(1年以上前)

〉オート110デジタル

発売されるなら欲しいぃ!

書込番号:5709509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/03 17:58(1年以上前)

K10Dのシャッター音ですが、防塵防滴で密閉性の高い
ボディの影響も有るかもしれませんね。

>オート110デジタル
オート110は13×17ミリでコンパクトデジカメ用だとまだ小さいそうです。
で実はフォーサーズが18×13.5mmで一番近いです。
やれば出来なくもないですが…売れるか微妙ですね(^^;)

書込番号:5710024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15972件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/12/03 18:49(1年以上前)

無音、サンプリング音が一番!TPO気がねなく撮影できる。

書込番号:5710216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/03 19:00(1年以上前)

「ぽこっ!? 」はちと大げさかも。

でもistDと比べちゃいけません、Dの音がよすぎます(^^/

今度の上級機ではコストの制限なくッシャッター音のチューニングもしてもらいたいですね♪

まあ、でもシャッター音だけでなく、
OKボタンの「ぽこぽこ」にDRの「こつんこつん」
カメラを傾けるとCCDが「ことこと」、
グリップにニッスイがなくて重さのバランスがいいので、
なにか、空箱のなかで物が転がっているような印象のカメラですね。

書込番号:5710258

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/12/03 21:52(1年以上前)

*istDのシャッター音は、ニコンを使っている方に…「そのカメラはスピーカーから音出してるんでしょ?」と言われた事が有りました。
*istD…マウント部分から中を覗くと…フォーカシングスクリーン以外は、まんま銀塩!?…て感じでしたものね。
K10Dのマウント内部…ちょっとボディのデカさを考えると、淋しいかも。
でも、今のデジ一の中では…K10Dの音、そんなに悪くないと思います。確かに…*istDはうるさいけど良い音ですね。

書込番号:5711133

ナイスクチコミ!0


スレ主 光九二さん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/04 09:11(1年以上前)

たくさんのご教授ありがとうございます。

*istD の音は デジタルというよりは銀塩に近いのですね。。
初めてシャッター切った時は確かに「ぽこっ」と聞こえましたが、
最近はそうは聞こえなくなってきました。(慣れ?)

慣れると、*istD の音が変に聞こえてくるかも知れませんね。



オート110デジタル。出たら買いますとも。(レンズいっぱいあるし)

書込番号:5712845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/05 00:50(1年以上前)

F6が欲しいっす。

書込番号:5716289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/12/05 01:30(1年以上前)

量販店で、K100DとK10Dを並べてあるので、シャッター音を比べて
みました。レンズは同じだった筈です。

K100Dが、バシャンッ。音程として低めの音です。対するK10Dは、
パッシャ〜ン〜。音程として高めの音で、実際にはK100Dよりも
時間は短いのに、余韻が残ります。

安物カメラしか使ったことのない者には、どこか懐かしいような、
それなりに心地よくて軽い響きです。軽快と言っても良いでしょうが、
高めの音なので(音程として)、浸透して響き渡るでしょうねえ。

書込番号:5716432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング