デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
最近、中古でK10Dを購入したのですがカメラ使用頻度を知りたくて
「うらメニュー」経由で総レリーズ数が確認可能という情報がこの口コミに掲載されていたのですが、肝心の操作方法が記載されいなく検索をかけて調べても出てくるのは液晶に表示されている画像(AF状況?とRLS)しか出てきませんでした。
どなたかわかる方教えていただけないでしょうか?
書込番号:7342714
0点
reiioenbさん、ありがとうございます。
早速インストールしてみました。
Manufacturerの欄のShutter Countの場所で確認できました。
ExifReaderでは確認出来なかったので本体からでなければ確認できないと思っていました。
現在の総レリーズ数は20799でした。
外観の程度がよかった分、購入時に教えていただいた総レリーズ数よりも遥かに多かったのが少し残念です。念のため本体のうらメニューからでも確認してみたいです。
まだ先の話ですが因みにシャッターユニットが壊れた場合の修理代はいくら位かかるのでしょうか?
あとK10Dの生産終了から何年間メーカで修理対応していただけるのでしょうか?
質問が多くてすいませんがよろしくお願いします。
書込番号:7343928
0点
見積もりはいくらかかるかわかりません。
pentaxのサポートサイトから見積もりが簡易的に出せます。
2万回なら寿命はまだ大丈夫なのでは??
書込番号:7344087
0点
bluesky_7さんこんにちは〜。
K10Dのシャッターユニットは確か10万回の耐久性を正式に謳っていたはずです。
ですので1年間に2万ショットをしても、5年は大丈夫ということですね。
それにしてもこの時期にK10Dを手放した前のユーザーの方はK20Dへの乗換えを考えたのでしょうか?
それともK20Dにガッカリして他社に乗り換えた???
中古市場には色々と人生模様が渦巻いていそうですね。
それではあと8万回のK10Dとのカメラライフを大切にしてください〜♪
書込番号:7345446
0点
私もV1.10なので以前、水無瀬もゆもゆさんが書かれていた総レリーズ数が知りたくて試してみました。
スレ主さんが裏メニュウに入っておられる(デバッグモード)として話を進めます。
MENUを押して詳細メニューに入ります。
最後から3つ上のcapture/systemテスト項目を選びます。
ダイヤルを右に押しtest item1を選びダイヤルを右に押し1にします。
OK釦を押せばRLSが総レリース数です。それの右のTMPが現在の温度です。
試しに空レリーズすれば枚数が1枚増えます。
戻るにはそのままの状態でMENU、詳細メニュー、capture/systemテスト、test item1の1を0にします。
後はデバッグモードを抜けるだけです。抜ける方法はご存知だと思いますので割合(かつあい、漢字が違う?)させていただきます。
書込番号:7345545
1点
すみません
「水無瀬もゆもゆさん」では無く「水瀬もゆもゆさん」でした。
読まれたその記事はNo.5990789ですね。
書込番号:7345579
0点
reiioenbさん、SL愛好家さん、常にマクロレンズ携帯さん
情報ありがとうございます。
pentaxのサポートサイトから見積もりの確認が出来ました。
ペンタックスのホームページで10万回の耐久テストが出来ているのは解っていたのですが、
K10D愛用者のブログを色々見ていましたら約8万回で壊れていた方も居ましたので参考まで修理代を知りたかったものですから・・・
前のユーザーは本体のみの販売ですからおそらく今までのレンズを生かしてK20Dに乗り換えるのではないかと思います。
私の場合はK10DとK20Dの性能の差が極端にあると感じられなかったのでK10Dを使い倒すまでいきたいと思います。(その頃にはK30Dなどと言うのが出るかもしれませんし・・・)
お蔭様でうらメニューからの総レリーズ数や、ソフトを利用した画像ファイルからの情報データの確認もでき、シャッターユニットの予防対策もとれました。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:7346587
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









