『このキットのレンズは』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

このキットのレンズは

2006/09/16 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

クチコミ投稿数:262件 lightning 

ボディのみとの価格差からしてDA18-55mmだと思いますが、
公式サイトでも本体写真に付いているレンズはDA16-45mmです。

知らない人はレンズキットを買ったらDA16-45mmが付いてくると思っちゃいませんかね。

カメラが高スペックだからセットにするならDA16-45mmとの組み合わせの方がバランス良かったかもしれないですね。そもそも初代istDはそうだったわけだし。

書込番号:5444093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 00:42(1年以上前)

> カメラが高スペックだからセットにするならDA16-45mmとの組み合わせの方がバランス良かったかもしれないですね。

全くそう思います。今からでも遅くないのでペンタには是非再考を望みます。

書込番号:5444151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5 約束の丘。 

2006/09/16 00:50(1年以上前)

いや、きっとマップカメラあたりがDA16-45F4キットとして売り出してくれる

と思います。それじゃ駄目?
でもこの写真はまずいと思う・・・確かに勘違いしそう。

書込番号:5444188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/16 00:57(1年以上前)

*istD にレンズキットは無かったですが、カタログに登場していたレンズが、FA J18mm-35F4-5.6AL これでした。

ちょっとの事で、間に合わなかったんですよ。

http://kakaku.com/item/00502110305/

一目見て、パスだと思いましたね。カッコワリ〜〜ィ!
案の定、レンズの評判も・・・・。

評価を得ようと思うなら、DA16-45mmでしょう・・・が、値段がね・・・??

書込番号:5444238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/16 01:14(1年以上前)

FA J18mm-35F4-5.6AL 
これはひどかったですね。
ヤフオクでも売れたのは最初の内だけでした。

思わず握りつぶしそうになりました(^^ゞ
これに比べればDA18−55はよっぽどましですね♪

おかげで楽しいレンズ沼へリングの旅に出られました(^^/

ペンタはバランス上DA16−45で写真撮ってほしいでしょうが、キットが高くなりすぎますね♪

書込番号:5444321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/16 01:54(1年以上前)

DA16-45mmとコンビの写真がほとんどですね。
もしかして1000万画素のこのカメラではDA18-55mmは役不足で、
カメラの性能をはっきり表現出来ないのでは?と逆に勘ぐってしまいます。

書込番号:5444462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2006/09/16 01:56(1年以上前)

>>マクロスキ〜さん

そうだったんですか。
では最後の一文は取り消します。

間に合わなかったんですね〜。
今回も超音波モーター内蔵レンズの発表もあれば
さらにインパクトがあったんですが惜しいですよね。

フォトキナでの何らかのアナウンスに期待しときます。

書込番号:5444468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2006/09/16 12:12(1年以上前)

他メーカーみたいにある程度のレンズキットがあれば良いですね。

まあボディしか購入しませんが。

書込番号:5445494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/09/16 21:43(1年以上前)

今日、量販店へ買い物に行った所K10Dのカタログが出ていました。
カタログによるとレンズはDA18−55mmF3.5−5.6ALがキットされるそうです。

書込番号:5447114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/09/17 19:55(1年以上前)

そうですねー。その通りですねー。
DA18-55の性能が云々という論議は色々あるかと思いますが、
それは置いといたとしても、事実、レンズキットとして売られる商品と、
出回ってる製品の写真が違うのは誤解を招きそうですね。
カタログの表紙の写真もDA16-45ですしね。
どうなんでしょうね。これだけの高額の商品だから、皆ちゃんと
わかって買うでしょう、というのは希望的観測ですかね。
ワタシはボディのみ予約しました。

書込番号:5450622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2006/09/17 20:01(1年以上前)

K10Dには、このレンズキットに付属するレンズは、力不足らしいですね。
本日、ペンタックスフォーラムで実機触ってきましたが、評価機についてるレンズは、 SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALでしたね。
やはり、レンズキットの物は1000万画素では、厳しいというのが、本音みたいですね。(そういう発言もちらほら)


書込番号:5450648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/17 21:10(1年以上前)

確かに紛らわしいですが、他社でも有りましたね。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d200/

これはニコンのD200でが、手振れ補正付きの高倍率ズームが付いてます。勿論キットレンズではありません。
D200では、私も間違えたクチです。

しかし、価格コムの写真は紛らわしく誤解を生みそうですよね。

書込番号:5450929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/09/19 01:36(1年以上前)

自分は初デジ一でK10D考えてますが、レンズキットスルーで
ボディ+姫DA40買うの考えてます。

他のメーカーでも殆ど人が、レンズキット買ってもしばらくしたら
死蔵か、中古屋行きみたいですし、自分はデジ一のレンズキット
など敵では無いーのソニーR1持ってるのでw

DA16-50mm/F2.8が、間に合って先行でセットに成ってたら
凄い画期的なレンズキットで更に話題に成ってかも知れませんね。

あうニコンのD80でそれぽいのがw

2006年9月15日新発売
D80 AF-S DX18-135Gレンズキット
価格: オープンプライス
JAN:4960759124692

レンズキット内容:
D80・AF-S DXズームニッコール ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)
<AF-S DXズームニッコール ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)は、レンズ単体としては12月発売予定です>

書込番号:5456292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/09/20 16:06(1年以上前)

DA16-50mm/F2.8
魅力的なレンズですが、価格と、重量はいかほどなのでしょうか。

今使っている組み合わせは、DSに16−45で重心がレンズよりになるため、
下から支える左手に乗るような感じでバランスがよいのです。

たぶんDA16-50mm/F2.8は500g前後と想定して、
K10DにDA16-50mm/F2.8の組み合わせは、700+500
同じような感じになるのかなと想像しています。
昔の銀塩メタルボディとレンズの組み合わせを考えると、
バランスが良ければ、重さはあまり気にならなくなると思うのです。

地方では実機を目の前にするのは、まだ先のことなので、
年末か来春の購入まで、
みなさんのコメントを楽しみにしております。

書込番号:5461166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/20 16:43(1年以上前)

DA16−50F2.8は
共同開発のトキナーから詳細が発表されています。
外装が違いますので同等ではないですが、目安になるのでは。

トキナー「AT-X 165 PRO DX」
税込 118,650円 重さ610g(ニコンマウント)
http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx165news.html

もし、これが超音波モーター内蔵で防塵防滴のDA☆レンズなら
重量、価格とも少し高いかもしれません。

書込番号:5461232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 あるばむ(NZ編) 

2006/11/26 11:03(1年以上前)

すっごい、遅いスレで申し訳ありません。

海外では、16-45mmと、18-55mmの二つのレンズキットが先行して
発売されています・・・。

そういった経緯もあって、たまたま16-45mmの方が掲載されてしまったのかも・・・。

書込番号:5680092

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング