『巡り回って、最終地到着。最初に買ったα100が一番好き。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『巡り回って、最終地到着。最初に買ったα100が一番好き。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:259件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

色が派手でなく、明るすぎず、暗すぎず。

解像度だって今の現行にも負けません。

トラックの色見て下さい、なんとも言えない発色。

α100って結局、ホントに丁度良いいい感じの色を出すんですよ!

a200はちょっと派手めの入門機って感じの色を出しますし、

a700はCMOSの微妙な色だし、

色だけで言うと、α900もこちらの色を目指している気がします。

α900は実際に発色の良さも買われてる訳だし。

最近の機種(α230とかα550とかα55とか)は解らないけれども、 

α100ちゃんは発色がポップで良い!どんな写真も明るくて見てて気持ちいい。


色々と使ってみて気づいたことですが、

結局カメラ本体はフィルムみたいなものですよね。



色の傾向で見ると、

キャノンは映画の一部みたいなちょっと暗め(落ち着いた?品のある?)の色。
(コケや、鉄の錆、古い家なんかとると雰囲気がスゴく良く出る。京都の町向き(笑))

ニコンは見た目よりも派手め、(若い人向き?)

オリ、パナソニックは発色がキャノンにスゴく似ている。

ペンタは使った事無い。(ソニーに似ていると思われる)


とまあ、色々使って来た訳ですが、最終的に一番好きだったのは

α200でもα700でも、ep-01でも、kiss x4でも1dIIIでも5dでも、ライカm8でもなく

一番最初に使ったこのα100ちゃんでした。


ノイズはソフトの補正でなんとでもなるし。

今時のレンズはスゴく安いし高品質!

液晶が小さくて汚いから、楽しみにして家に持ち帰ってモニターで見る、

なんちゃってフィルム感覚があるし、

オートフォーカスはノロいと言われていたけど、

SAM、SSMだったら本体モーターよりかは少し早いし。

欠点があるから面白いんです、つーか頭使えばどうにかなるでしょう、

というわけです。


最終報告

どのカメラが一番好き?

α100!

次ぎ買うとしたら似た傾向色の

α900か次機種!(フルサイズ、レンズはツァイス(目標です))

それまでひたすらSAMの安物良品レンズでがんばろうと思います。


これからもソニーさん、α100をめざしてがんばって下さい。

なんちゃって。

書込番号:12062968

ナイスクチコミ!11


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/15 17:44(1年以上前)

人はそれを「慣れ(馴れ)」と呼ぶのでしょう。
慣れたものが一番しっくり来るのはカメラでもばあさんでも同じでしょう。

書込番号:12064064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/15 20:34(1年以上前)

 スレ主さん
 私も α100 を長く使うつもりなので、メンテナンスに出しました。 主な理由はファインダー視野の傾きがあったからですが、もうばっちりになって帰ってきました。 ピクセルマッピングを含めて 9000円弱でした。
 他機種との併用になりますが、明るいところなら問題ないし、フラッシュを持っているので室内で物撮りに使えます。 α550 を持っていますが、将来的に別のα機を買ったら、使わなくなるのは α550 ではと思います。


 kawase302さん
 人と同列に比べるものか?とは思いますが、私も 「使い慣れた道具は良い道具」 「使い慣れたソフトは良いソフト」 「使い慣れたカメラは良いカメラ」 などと言いますw
 横レスすみませんが、ご無事をお祈りいたします (マジで・欧州のどこか (特にフランス) でテロが複数とか大規模とか起こってしまえばいずれエゲレスでも収拾がつかなくなると思うので)。

書込番号:12064789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2010/10/15 21:17(1年以上前)

kawase302さん 

だははは!!(笑!)その通りですね。
家内は慣れると困りますけど、不可避ですね、、、damn it!


市民光学さん

実は今回のa100は1.5年ぶりの買い直しです。
慣れ親しんでた昔の恋人が恋しくなったのかもですね〜。

ちなみにですが、

オーバーホールって結構かかるものでしょうか?

中古で状態の良いものを選んだつもりだったんですが、

レリーズボタンが反応しない時があったり、
家に持ち帰ってよく見たらファインダーにゴミが沢山、
(覗いて写り込むわけではないんですが、)

できるなら修理してもらいたいと思っている所です。

書込番号:12065022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/15 22:33(1年以上前)

 そんなに経験が多いわけではありませんが。

 清掃とか調整とかということなら、だいたい1万円以内ではと思います。
 部品の交換が発生してしまうと、部品の値段にもよりますが、1万5千円〜・・・というパターンだと思います。 あとちょっと足すと、もう一台買えそうで・・・。

書込番号:12065449

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/16 18:19(1年以上前)

クルマでもカメラでも何でも、工業製品というものは修理代が時価を上回るころに、多くの個体が三途の川を渡るようです。
その時期を運よく乗り越えた、愛された個体(もしくは使われもしなかった個体)のみが残る。
時々、スカイラインジャパン1800Ti-EX(2000GT-TURBOじゃなく)なんていうのが中古車屋に出てきたりとか。。。。

さぁ、そのα100、どうしますか?
そのα100が好きなのか?
どのα100でも好きなのか??

書込番号:12069237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/16 18:42(1年以上前)

いつも55を使い満足しています。最近カメラを持ち歩くようになり楽しんでおります。以前200、300を持っておりまして、今ある個体は700ですが良く光がまわるような所で撮った写真は300とかで撮った写真のほうが綺麗なんです、100はもっと綺麗なのか気になってこのスレ見て思い書き込んでしまいました

書込番号:12069338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/16 19:10(1年以上前)

CCDの中ではα200、300よりα100の色は自然でしたね(WBの違いか?)
α100は売ってしまいましたが今使っているα200はマゼンダが強くα700はCMOSのモヤッとした写りですよね。
α100の発色は一番好きです。

α200、α300、α350後に出たα230、α330がα100に近いスッキリした発色だと思いますね。


書込番号:12069450

ナイスクチコミ!4


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/16 20:38(1年以上前)

自分もα100、退役させずに併用しております♪

購入は発売してすぐ位だったかな?
レンズは501.4と24-105を同時に購入したはず。
その後タム18-200に走ったりと…思えばαレンズ沼のきっかけを作ってくれた(笑)カメラです。

忙しい撮影も緩やかな撮影も、なかなか頑張ってくれました。
発色今でもよいですね〜♪
自然でも人工物でもしっとりした感じで。人物もよい!
最後のCCD機と思い、α230も追加しましたが、クール ガイさん(はじめまして)と同様に同じ傾向の写りだと思います。

時代は高機能路線で、自分もその恩恵を受けて楽しんでいますが、α100はいつまでも手元に置いて、使い続けたいカメラです♪

書込番号:12069835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/16 21:05(1年以上前)

クールガイさん久しぶりです。スレ主さん、TRIMOONさん今晩は、やっぱり共通の感覚なんですね。もう防湿庫がいっぱいです(>_<)フィルムカメラを出すか防湿庫を買うか…体は1つって思い葛藤と戦ってます

書込番号:12069976

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/16 21:18(1年以上前)

スキンシップさん、こんばんは〜♪

迷わず防湿庫買いましょ〜(笑)
体は一つですが、そのおかげでカメラの寿命は伸びます(笑)

所詮道具されど道具ですよね♪

スレ主さま、横レス失礼m(__)m

書込番号:12070059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/16 22:04(1年以上前)

濃いビール好きさん こんばんは。

最近になって懐かしくなり、前にお借りして使っていたα100で撮影した写真800ショットほど
眺めていると、やっぱり低感度のCCDの発色いいですね。
α230は現在持っていますが、彩度が高いかなって感じていたんですが、
改めて見るとα100のほうがさらに彩度が高い感じがします。

SONY製DSLRのCCD機の中では、私もα100が一番好きな色が出ると思います。

お持ちのα100、末永く使ってやってください。

書込番号:12070340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/16 22:07(1年以上前)

TRIMOONさんはじめまして。
自分はα100売らなきゃ良かったと思っています。
あの発色とボディーはα200より好きです。

スキンシップさんお久しぶりです。
α55購入したんですね^^

自分は最近写真撮っていませんが、まだα200、700で頑張っていますよ。



スレ主さん自分も横レス失礼しましたm(_ _)m

書込番号:12070358

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/16 22:21(1年以上前)

クール ガイさん、こんばんは♪

自分はα55からの価格デビューですが、以前からα板見させていただいてました。
また撮影されましたら、クール ガイさんの素敵なお写真拝見したいです。

カメラとしての作り、デザインなど、α100は今でも秀逸だと思います。
CCD機は全滅かと思うと残念ですね〜…

α100長く使いたいと思います。

また、横レスすいませんm(__)m

書込番号:12070453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2010/10/16 22:56(1年以上前)


ありゃま、

こんなにたくさんの方々からレス(横レスも含め(笑))いただけるとは正直嬉しいですね〜。

ありがとうございます、まだまだα100も捨てたもんじゃないというか、

α100は捨てるべき物では無いと確信しました。

今後も程度が良いのがあったらスペアとして買っちゃうかも、

ってくらいこの機種が好きです。

α230, α330を確かめました、確かに色の傾向はα100に近いですね。

でもやっぱりα100にはかなわないかな〜、な〜んて。1.5年ぶりにの再燃焼した

この恋にやられています。


今度発売の290、390はどういった発色なのか気になりますね〜。

しかも画素数、グリップが改善されてるし。

ま、でも海外向けだからきっとべた塗り絵の具系統になる事になりそうですが、、、。



みなさん横スレなど気にもしておりませんのでどんどん続けて下さい。

α100は最高ですから、100点満点の100ですし。


ちょっと思ったのですが、これを愛する人ってのはやっぱり

写真を愛する人なのかな〜なんて勝手に思っております。

(機能なんて古代の代物なのに、ワザワザ使っている訳ですし)


もしもお暇でしたら、良かったら作例なんかも見せて頂けると嬉しいですね。


あ、これ犬のお散歩会の気持ちだ。(笑)

よろしくおねがいしま〜〜〜す!

書込番号:12070687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/17 21:16(1年以上前)

皆さん今晩は、色合いとかで100か330買ったら700とお別れしないとαは55とサブ2台体制なので、ででもなんかお別れって…

書込番号:12075605

ナイスクチコミ!0


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/17 22:31(1年以上前)

スキンシップさん、こんばんは♪
スレ主さまのお許しも出たことですし〜(笑)

>色合いとかで100か330買ったら700とお別れしないと

なんで?

>αは55とサブ2台体制なので

なんで〜?(笑)


α100or330 α700 α55だとα900買い増しでしょ?(笑)
他スレの「みなさんの〜」では700の作例上げておられますが、一日使ってみて、手放そうと思いましたか?(笑)
さあさあ!ど〜なの!(爆笑)

冗談はさておき、他マウントもお持ちのよ〜なので悩み所でしょうね。
α55はα700を能力で上回ってますから正直どうでしょう?
所持限界を決めておられて、使いまわせないとお考えなら、少しでも値がつく内にでしょうか?(ショックな値段でしょうが〜)
α100or330とりあえず買ってから考えられてはど〜でしょ〜?CCD機は別物との考えもあります!

自分もα700持ちですよ♪自分?自分は手放しません。(α100と一緒!)フィーリングはα機最強だと思ってますから〜♪

書込番号:12076097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/17 23:08(1年以上前)

TRIMOONさんこんばんは、900はキヤノンとチェンジしてしまい別れてしまいました。理由は被写界深度が欲しい、JEPGで高感度が欲しい、LVも含めてそれらがないならフィルムカメラで900の代替え可能と考えたからです。700はお金にならないから900を選びました(;_;)700や900真面目過ぎてあと防湿庫がいっぱいなのと体は1つだからです(?_?)

書込番号:12076373

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/18 00:00(1年以上前)

スキンシップさん、ど〜も〜♪

すいませんm(__)mα900手放されたんですね。
そうかぁ〜真面目かぁ〜…確かに!
今もフィルム使われるんですね〜!一緒だ♪(自分はMF機オンリーですが)

前にも書きましたが、防湿庫をもう一台(笑)

自分は手放せない人間なんで(笑)所持機材をドナドナしたことないんですが(増殖する一方 笑)皆さん事情がおありですからね〜

とりあえずα100買い戻しですかね!デッドストックがあればありがたいですが。
α330はまだ新品が残ってるかな?
LVが必要なら330一択?

α330は純エントリー機として、なかなかのポテンシャルだと思います。
グリップとファインダーは好みですね。

ただ、今から買うなら自分はα100にします(^0^)/
700用のCFと予備電池、使いまわしできるのはよいかと♪

書込番号:12076664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/18 00:29(1年以上前)

うーんこの前パナGH1Kも買いそうになった浮気者なんです俺(*_*)撮影中ピント拡大表示のさせかたを店員さんが知らなかったので事なきを得た700でした。デジタルだからこそってカメラに引き付けられるみたいです。シグマSD1は真面目でも凄く気になるカメラですがもし100か330を買ったらシグマは知らなかった事にします

書込番号:12076791

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/18 01:25(1年以上前)

え〜っと…分かります(笑)

沼は居心地よいですからね〜(笑)

遅レスに付き合ってもらってすいませんm(__)m
寝ましょう!
また、経過お聞かせくださいね〜♪

書込番号:12076994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/18 09:55(1年以上前)

 スレ主さん

・ レリーズボタンについて
 思い返してみれば、フィルムの α5700i 〜 8700i にも調子が悪い個体がいくつかあります。
 それらはもう使っていませんが、当時はケーブルレリーズ用にしていました。
 こういうところはミノルタ由来の悪いというか、甘いところなのかもしれません。
 知ってて付き合っているのですがw

・ ファインダー像に見えるゴミについて
 「スクリーンに乗ったゴミ」 であれば、清掃は簡単かもです。
 別の説明に以前UPした写真です↓
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060499/SortID=11381676/ImageID=658789/
 写真中の金属の出っ張りといじると、比較的簡単にスクリーンが取れます。
 転がり落ちる可能性と、取り付け方向を維持したい事を考えると、スクリーンにふせん紙を貼り付けてから実行することをお薦めします。
 ゴミをシュポシュポ吹き飛ばしてから元にもどせば完了 (自己責任でお願いしますねw)。

書込番号:12077787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/19 20:27(1年以上前)

濃いビールが好きさん、TRIMOONDさん、こんばんはスレ主さん、また横道すみません。経過です。TRIMOONさん今日ヤッパリGH1K買ってしまいました。キヤノンレンズ沼に嵌るまえにドナドナしました。変わり種が好きで(>_<)55がメインだからGH1サブで使えそうです。700は残りました。100はもう今年は無理です。いくらなんにも言わない連れでもなんか気が引けます。

書込番号:12085143

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/19 20:59(1年以上前)

濃いビール好きさん、m(__)m


スキンシップさん、GH1購入おめでとうございます(^0^)/
自分もデジタルのメインは断然αですが、なにげにマルチマウンターなんで(笑)
MF機なんて7マウントですよ(笑)今だに集めてたりします(笑)

楽しい沼生活を満喫しましょう♪

で、α100もよろしく〜♪

書込番号:12085328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/19 21:07(1年以上前)

TRIMOONさんありがとうございます。とか言って100の良い個体があったら( ̄□ ̄;)!!ヤバい防湿庫が…

書込番号:12085382

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/19 21:13(1年以上前)

良品見つけたら、迷わずダイブです(笑)
中古は一期一会ですから♪

書込番号:12085421

ナイスクチコミ!3


庭の木さん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/23 22:05(1年以上前)

私もα100で撮った写真が好きです。

ただ、私の場合CCDの発色が好きなのかもしれません。

現在レンズの沼にどっぷりで、α100だとCYマウントのMFレンズが使えないのが辛いです。

マウント・アダプターがあれば……。。

それでEOS−1Dを考えている今日この頃です。

書込番号:12410104

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2011/01/20 18:04(1年以上前)

こんな嬉しいスレがあるとは・・
やっぱりいいですよね〜

書込番号:12536611

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/22 19:04(1年以上前)

彼女は今頃、何をしてるんだろうか。
元気に暮らしているんだろうか。
会ってみたいような、会わないほうが良いような。。。。
やっぱ、いつまでも私の記憶の中で、可愛いままでいて欲しい。

書込番号:12545984

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング