


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
お尋ねします。
皆さんほどマニアではありませんが、写真暦は長いです。と云っても只、歳を重ねただけですけどねW
フイルム時代はカメラを結構いじっていましたし、何台も持っていました。けれどデジタルコンパクトは二台ですが、一眼は初めてです。欲しいと思っても高価で手が出ませんでした。
この度SONYからミノルタレンズが使えるα100を発売すると聞いて、ボディだけならば何とかなるかと感心を持っていました。
そこで発売された今、旧αレンズを使っての感想をお聞かせ下さい。
書込番号:5300155
0点

こんばんは。レスが入りませんね。
私は、この機種を購入しておりませんのでレポート出来かねますが
CAPA(8月号)というカメラ雑誌に旧αレンズの使用レポートが載っていました。
ご参考にされては如何でしょうか?
別スレを読みますと、初期型のαレンズでも正常に使えています。
カメラのベースはコニミノ時代の「αSweetD」ですから互換性の
心配はないと思います。
ストロボのADI調光はDタイプレンズでなければ使えませんが
それ以外は何の問題もないはずです。
書込番号:5300725
0点

補足です。
ご承知かと思いますが、このカメラの撮像素子はAPS−Cサイズですから
お手持ちレンズの焦点距離は全て1.5倍になります。
望遠主体であれば問題ありませんが、広角域が必要であれば不足します。
その場合、18−70ズームレンズキットのご購入も検討されては如何でしょうか?
35ミリ換算で、27−105相当になります。
書込番号:5300871
0点

一応すべてのレンズが使えることになっていますが、ボディとレンズ間では相性があります。私の場合、50ミリ F1.4レンズで、フレアスポットというカメラ内部の反射に悩まされています。f11より暗い絞りで、白バックの場合とても目立ち、目に余る時はフォトショップで修正しています。f5.6より明るい絞りならば、実用上判別はできないほか、全く発生しないレンズもあります。
機械的には装着できる旧αレンズですが、デジタルカメラの反射しやすい受光部を意識していない時代の製品故の問題でしょう。
このようなカタログなどに現れないことがらは、経験豊富なスタッフと巡り合い、“ここだけのお話し”ができる人間関係を築くか、インターネットを探しまわる以外に方法はなさそうです。
なお、28ミリf2.0レンズとの相性は、私は最高だと思います。
書込番号:5300950
0点

当方
AF24-85mm f3.5-4.5
AF50mm1.7
AF100mm f2.8MACRO
AF85mm1.4G(D)
AF17-35mm f2.8-4
AF100-300mm f4.5-5.6
の6本を所有しています。
で、α100との相性も何の問題も無いようです。
ビンボーニンのわたしは、AF85mm1.4G(D)以外はお手ごろ〜格安レンズばかり所有してます。αレンズには垂涎ものが沢山あり、アレも欲しいコレも欲しい、月これ位貯めたら、ん年後にはアレが買えるなとかカールツアイスつけたいなとか、妄想は止め処なく広がりますが、現実は・・・・です。
でも、AF100-300mmや AF24-85mm 、AF50mm1.7も1万円程度で手に入るお手ごろレンズですがいい色出してますよ。
また、α100発売の影響かαレンズは今や品薄で高騰気味。
AF85mm1.4G(D)など、2年位前に7万円程度(清水の舞台から飛び降りる様な決意で購入)で手に入れましたが、今や8〜10万程度の中古相場のようです。
AF85mm1.4〜は、やはりいいですね。清水の舞台から飛び降りた甲斐がありました。
PS
AF85mm1.4は、α7Dでは調整してもらってもAFが後ピン気味になり、ピントあわせに苦労したのですがα100では、AFピタッときまります。
書込番号:5301024
0点

朝の散歩さん こんばんわ。
朝の散歩さん はどんなαレンズをお持ちですか?
書込番号:5301191
0点

初心者ですみません。質問ですが、
友人から頂いたミノルタのAF28mm80mm/F3.5-5.6とAF75mm300mm/F4.5-5.6が有るんですが、今のデジタル用のレンズと比較して、α100で使用した場合、どういった不具合や違いが有るのでしょうか?
なにとぞ、ド素人なもので、詳しく教えて頂ければと思います。
書込番号:5302792
0点

朝の散歩さん こんにちは。
私の感想ですが、αレンズは、最近のデジタル対応を謳うレンズと比べてもコントラストや逆光時の描写に大きな遜色がない点がいいと思います。
銀塩と比べて画角的に1.5倍になる点は別として、その他の点では違和感なく使えると思います。フラッシュ撮影時も、最新のADI調光は使えませんが、P-TTLで不満を感じたことはありません。旧αレンズとの互換性はしっかり確保されているように思いますし、SONYもそれをセールスポイントの一つにしていますから。
以前、istDSを使っていた時期がありました。PENTAXの場合、AF対応以前の古いレンズまで互換性があるのはいいのですが、それらの古いレンズや昔のシグマレンズは、概してコントラストが不足気味で撮影後の補正が不可欠でした(それはまた、別の意味で愉しい世界ではありますが・・・)。αの旧レンズの場合、そのようになる可能性は低いと思います。
なお、私がα100で使用している旧レンズは、
AF ZOOM 24-85mm(NEW) F3.5-4.5
AF ZOOM 25-50mm(NEW) F4
AF ZOOM 70-210mm F4
AF 35mm F1.4(I型)
AF 100mm F2
ちなみに、デジタル対応レンズは、唯一、
DT 11-18mm F4.5-5.6
です。その前は、αsweetDGITALで、
AF 20mm F2.8(I型)
AF 50mm F1.4(NEW)
AF 50mm Macro F2.8(NEW)
AF 100mm Macro F2.8(NEW)
AF 100-300mm F4.5-5.6 APO
AF 85mm F1.4G
AF 80-200mm F2.8G
デジタル対応レンズでは、
DT 18-70mm F4.5-5.6
なども使用したこともあります。それらは、(istDSを含めて)自分の撮影スタイルでは使用頻度が低いため手放しました。性能的に問題があった訳でなく、財力と稼働時間を天秤に掛けた結果です。(^_^.)
上の記載は、それらを使用しての個人的な感想です。
書込番号:5302847
0点

上の自分のレスに補足です。
銀塩用でも新しいレンズはADI調光に対応しており、一概にADI調光未対応のような表現は誤解を招きますね。訂正します。
それと、手持ちレンズAF 25-50mmはAF 24-50mmの間違いでした。
書込番号:5302903
0点

kohaku_3さんへ
そうですよね、レンズ名を書かなければ答えようがありませんね。
皆さんの様子では一先ず大丈夫のようで安心しました。
私の持っているのは
ボディ ミノルタα 8700i
レンズ
ミノルタAF ZOOM 35-105mm 1:35(22)-45
ミノルタAF ZOOM 70-210mm F4
SIGMA AF MACRO 1:28 f50 mm
SIGMA AF CONVETER X1.4
です。
撮影目的はコンクール作品はゼロ。もっぱらスナップです。
たまにAF MACRO で花等を撮りましたが、AFではピントが合わず、MFに切り替えても上手く合わなかったので止めました。
デジ一眼にしても撮影目的は変わらないと思います。
書込番号:5302926
0点

私も古くから持っている銀塩時代のαレンズがもったいないとの理由から
α100を購入しました。
20-35mm 35-105mm 100-300mm いずれも初代か2代目くらいのレンズです。
決して写真について造詣が深い訳でなく、ポートレートか風景が中心です。
この2週間休日に持って出かけましたが、15-18年位前ものも文句なく使用できています。
ただ、コンデジに慣れてたせいか、レンズの搬送と交換が手間に思えてきています。
荷物が多い時用に、18-200を一発欲しいなと思っています。
書込番号:5302951
0点

参考までに、各レンズでの試し撮りをアップしました。トーシロ写真で、この程度になります。補正、トリミングなしです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=869769&un=121995&m=2&s=0
Dレンジプティマイザは、アドバンスドモードにセットしています。
αsweetDITIGALのときは、RAW撮り専門でしたが、α100ではファイルサイズが大きくなるのでJPEGにしています。露出が比較的安定しているのと、αsweetDITITALより白飛びしにくいチューニングがなされているので、仕上がりの想像がつきやすいです。その反面、αsweetDITITALよりも控えめな印象であり、好みの分かれるところでしょう。飛ばすほうへは後から補正もできるので、無難な落とし所かと思います。
書込番号:5303640
0点

朝の散歩さん こんばんわ〜
テレコン以外は問題なく使えると思います。
シグマのテレコンは使用したことがないのでわかりません。
他社レンズは αマウントレンズでも銀塩7以降では使えないものがあります。
シグマの50o2.8マクロは私も一時期使っていましたが、ミノルタの50o2.8マクロがあまりにも優秀だったので、手放しました。
朝の散歩さんのレンズでは広角が足りないと思いますので、広角が1本あればいいですね。
レンズキットならお得でおすすめです。
ミノルタAF ZOOM 70-210mm F4は1.1mまで寄れるので結構使い勝手の良いレンズだと思います。
書込番号:5303724
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





