『α100かK10Dか!!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『α100かK10Dか!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

α100かK10Dか!!!

2006/11/21 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:4件

すごく悩んでいます。
α100かK10Dか!!!
もうレンズまで決めています。
シグマの17-70です。
どっちにしようか。。。
どっちにも傾いています。
K10Dの弱点は、重い・高いってこと。
α100の弱点は、防滴が無いくらいかなあ。
素人なりに悩んでいます。
皆様是非よきアドバイスを!
なお、本来の使用目的は、
仕事でのインテリアの写真撮り。
ソファーや、いすなど。
また、生地や革見本の接写くらいでしょうか。
よろしくお願いいたします!

書込番号:5663143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/21 23:34(1年以上前)

お決まりごと。(放っておいても誰かが書き込むと思いますが)

マルチポストは禁止されています。

書込番号:5663225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/21 23:51(1年以上前)

# マルチポストを禁止するそもそもの理由は何だろう。
# 双方に互いのリンクを貼っておけばOKだと思うんだけど。

さて、本来の使用目的では防滴が必要なのでしょうか?
ボディだけが防滴でも、レンズやフラッシュや貴方ご自身は?
一般的には後から発売された製品のほうが優れています。

接写ってどのくらいの距離で、どのくらいの大きさで撮ることを
想定されていますか?


書込番号:5663332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/11/22 00:05(1年以上前)

>また、生地や革見本の接写くらいでしょうか。

くらいでしょうか・・・でしたら一眼レフは要らないような…。

書込番号:5663417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/22 00:14(1年以上前)

アールセブンさん今晩は

 僕でしたらα100にします、その訳はレンズです(めちゃ高いけどな)。
 135mm F2.8STFのボケは最高です!!!、AFだったらもっと良い!!!。

書込番号:5663462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/11/22 00:23(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/13/5035.html

でしか作例は見てないけど、記載の用途なら、どっちを選んでもそんなに変わらないですよ。
レンズ性能や外部ストロボとかの方が重要になってくると思います。
レンズは決まってるみたいですし、それなら安いα100を買って、
その分をストロボに回せばと思います。野晒しでインテリアの写真は撮らないでしょうし、
防滴は忘れて良いんじゃないでしょうか。

書込番号:5663513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/11/22 01:16(1年以上前)

迷っているのなら、K10Dが発売されてから判断されても良いと思います。
K10Dはどちらかと言うと(仕様を見る限り)中級機の位置付けに近いです。
ファインダーも良いものを搭載していますし、
ファインダー倍率を上げるアイピースも発売されます。
CCDは同じものを使っていると思いますので、
両機種を実際に触れてどちらが良いか?判断して下さい。
マルチポストみたいなので、α100板ではα100を勧め、
K10D板ではK10Dを勧める書き込みが多いですから、間違いなく迷っちゃいます。
後発が良いのがデジタル一眼レフの傾向ですから、今はK10Dを待ってみるのも良いでしょう。

書込番号:5663725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件    

2006/11/22 02:12(1年以上前)

銀塩からデジタルに変わってボディに占める重要度も変化しておりますが一眼レフである以上、レンズシステムが大きな意味を持つことは今も昔も同様であると考えております
似通ったボディの比較なのであればレンズシステムも考慮に入れると結論が出やすいかもしれません

ただ、アールセブンさんはサードパーティ製のレンズを候補に御考えのようなので今回の場合、純粋にボディだけの比較でいいんですよね?
撮像素子はどちらも同じ物と言う話ですし、手振れ補正も内蔵していますから基本的にはどちらを選んでも後悔しないと思いますよ

口コミ板で色々と調べて自分を納得させるのも一法ですが、やはり最後は実物を触ってみるのが一番だと思います
私の場合、だいたいこの段階で結論が出ております

それでも決め兼ねて迷われる程、どちらにも決定打が無いのであれば価格の安い方で良いと思います

決して安くない買い物ですので時間を惜しまずに十分比較される事をお勧め致します

書込番号:5663832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2006/11/22 04:37(1年以上前)

おはようございます。

もう少し用途を細かく書かれたほうが良いと思います。
上記の用途では、現在新品として販売されているものならどれでも
問題なく使用できると思われます。
例えば、プライベートではスポーツを撮るとかポートレイトを撮るとか
花を撮るとか...

># マルチポストを禁止するそもそもの理由は何だろう。
トラフィックの増加によるサーバの負担増を理由に挙げている所も
ありますね。

書込番号:5663933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/22 06:48(1年以上前)

ボディの性能だけ考えるとK10Dですね。
スペック的には違いが見受けられないかも知れませんが、大事なのは操作性、シャッターを押してから実際に撮影される時間とか、高感度描写、ファインダーの見やすさとか...
なんせ中級機なみですから

でも、そのメーカーに使ってみたいレンズがあるのなら話は別です。カールツァイスは魅力大です。でも高くて手が届きませんが

アールセブンさんのようにシグマのレンズを買うのならK10Dでよいのでは

書込番号:5664012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/11/22 07:21(1年以上前)

SIGMAであるならレンズは防滴じゃないから、ボディの防滴性能ってあまり関係ないのでは?
そこに価値を見出しているのなら(現在あるのかわかりませんが)純正の防滴性能を備えたレンズにしないと意味ないんじゃないかと思います。

書込番号:5664052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/11/22 07:36(1年以上前)

仕事で三脚を使うならK10Dが、ファインダーが見易くて良いと思うのですが、α100とK10Dを候補に選んでいるので、手持ち撮影かと思います。

その場合、AF性能が重要になりますのでK10Dが販売されて、ある程度の判断材料が出てきたら改めて考えても良いのではないでしょうか?

私ならとりあえず、安い方ですね。

書込番号:5664062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/22 10:35(1年以上前)

>サーバの負担増を理由に挙げている所もありますね。

サービス増強によってサーバーとプロバイダーとPCと利用者の負担増となっている現状から考えれば、ちょっと説得力ないですよね?> 管理者殿

もしも三脚を多様されるなら、
撮影データ(設定)が全て背面液晶に表示される。
という点でαが半歩リードかな?

でもフルオートで撮影されるならその差はありません。
K10Dが発売されるのを待ってみては?

書込番号:5664392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/22 20:56(1年以上前)

みなさん、こんばんは。。
まぁ、悩まれているとの事ですから、仕方ないとは思いますが、
SONYユーザーさんには答えにくいですかね。

普段はいずれのメーカーも使ってませんので、ここではROM専門ですが、
今回はちょいと書かせていただきます。
1眼レフを選択する場合、ボディ単体の性能ももちろん大切ですが、
ボディだけでは撮影できませんのでレンズを含めたトータルシステムと
して考えられてはと思います。

今回は同じシグマのレンズということですので、あとはボディ単体の性能が
どうかということになるかと思います。
一般的にデジタル製品は、後から開発されたものがアドバンテージが多いと
思いますよ。
さて、α100とK10Dではですが、いろいろなサンプルや雑誌の評価を見ると
どうもK10Dの方がいいように思います。(ボディ性能の比較ですが)
とはいえ、アールセブンさん は重さなども気になっておられるようですので、
ここは実際に両機を手にとってファインダーを覗かれてはと思います。

最後に、私個人としては、ツァイスレンズが魅力ですが、それを生かせる
ファインダーを搭載していないα100はとても残念です。
ファインダーの差と高感度の絵作りの差でK10Dを選びます。

書込番号:5666020

ナイスクチコミ!0


月友2さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/22 23:18(1年以上前)

 アールセブンさんへ
 こんにちは、α100ユーザーからです。AFがメインですか?だとするとK10Dを試されてからの方が良いと思います。α100は結構迷いますよ。
 私は眼鏡をかけていますが、眼鏡レンズと眼の間が結構あいているのでファインダーが見づらいです。眼鏡の方は気にされて置いた方が良いと思います。
 また、インテリア撮りの場合17-70で広角側が足りますか?10-20や12-24辺りは必要ないでしょうか?トキナーの12-24は結構評価が高く、同じ光学系のペンタのDA12-24も良さそうですね。ペンタで気になるのはデジタル専用レンズばかり出してくることで、フルサイズはしばらく出す気がないんでしょうね。

 広角レンズとマクロの方が使い勝手は良いかもしれません。シグマの50マクロなら結構安価です。

書込番号:5666680

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/23 06:10(1年以上前)

高いけどK10Dの方が質感、機能、持つ喜びがあるのではないでしょうか。

書込番号:5667563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/23 10:22(1年以上前)

> 高いけどK10Dの方が質感、機能、持つ喜びがあるのではないでしょうか。

せめてα7並の質感・機能を持ったデジ一の登場が待たれますね>ソニー。

書込番号:5668030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング