『世界一の描写性能とは?カールツァイス開発者に聞く』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『世界一の描写性能とは?カールツァイス開発者に聞く』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:948件 αで野鳥撮影 

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/27/news013.html
「今のところボディはα100のみで、確かにもの足りなさがあるかもしれません。そのへんは我々を信じてくださいとしか申し上げられません。今後とも必ずいいボディやいいレンズを出し続けていきます。」
期待したいですね!

書込番号:5810923

ナイスクチコミ!0


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/12/27 21:53(1年以上前)

価格も手の届く範囲で宜しくと云いたいね

書込番号:5810970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/27 22:48(1年以上前)

18.9万に21万ですか。(@_@;)

目が廻りそうです。

その分もっといろんなレンズ買った方が私的には楽しいと思いますけど。

書込番号:5811262

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/28 00:05(1年以上前)

文面全体からは、順調に進んでいるように思えます。
「沈黙は金」、におわす程度でいいです。
当面困って無いので十分煮詰めた物をお願いします。

カールツァイスというと物凄いレンズのように
思えますが、サンプル見た限りでは当たり前のように
解像し、当たり前のように自然にボケていく印象です。

書込番号:5811700

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/28 09:24(1年以上前)

デジタルカメラマガジンの先々月号(11月号)のインタビュー記事とかぶるところも多いですね...

当初発表のアクセサリやレンズも(後で追加されたMS->CFアダプタと
延期されたVario-Sonnar以外は)出揃いましたし、そろそろ新しい発
表ないかなぁ(^^)

書込番号:5812557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件 αで野鳥撮影 

2006/12/28 12:50(1年以上前)

レンズのラインアップはいきなりとは言わないまでも
・高価でも最高性能を目指したもの
・そこそこの価格で必要十分のもの
・安価な入門レベルのもの
の3レベル(無理なら2レベル)をズーム、単焦点問わずに揃えて欲しいですよね。時間はかかるでしょうけど、期待して待ちたいです。

> 粉雪さん
> 文面全体からは、順調に進んでいるように思えます。「沈黙は金」、におわす程度でいいです。当面困って無いので十分煮詰めた物をお願いします。

同意見です。次に出すものが勝負であることはSONYも重々承知しているでしょうから期待しています!

> カールツァイスというと物凄いレンズのように思えますが、サンプル見た限りでは当たり前のように解像し、当たり前のように自然にボケていく印象です。

作例だけでは何とも言えないですけど、85F1.4はもしも買えるなら、と思いました。135F1.8は...STFの方が私には魅力的です。私は秋に35F1.4G購入しちゃったので当面無理ですが...

> idealさん
> デジタルカメラマガジンの先々月号(11月号)のインタビュー記事とかぶるところも多いですね...

知りませんでした... お時間を無駄にしたのなら申し訳なかったです。m(__)m

> そろそろ新しい発表ないかなぁ

行きつけのお店の話では秋にSONYの説明会みたいなものが催されたそうですがレンズの話しかなかったそうです。その方の個人的な読みでは2月発表3月発売、って言ってました。期待して待っています。

書込番号:5813108

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/28 13:21(1年以上前)

α-7D&α100さん、

> > デジタルカメラマガジンの先々月号(11月号)のインタビュー記事とかぶるところも多いですね...
>
> 知りませんでした... お時間を無駄にしたのなら申し訳なかったです。m(__)m

責めているのではないのです(^^;

むしろ興味深く読ませていただきました_o_

書込番号:5813189

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/29 01:38(1年以上前)

α-7D&α100さん,こんにちは。
暫く出てこないので、私が出てきてしまいました。
でしゃばりなので(^_^;;

35mmF1.4G購入おめでとうございます。
1月以上前ですね、どこかで読みました。

85mmF1.4と135F1.8は私も当面無理です。
ボディーが先ですが冬は鳥と雪景色しか撮る物がないので
春に発売なら無理してでも、多分(笑)

書込番号:5815795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件 αで野鳥撮影 

2006/12/29 12:57(1年以上前)

idealさん、了解です。(ホッとしました。)

粉雪さん、確かSTF、35F1.4Gの順で購入されてましたよね?
(間に他のレンズも購入されたかな?)
最近α-7メインになったようですが、STFはα-7D(APS-C)ではやはり長いですか? 35F1.4Gと比較してもどちらも大満足だろうと想像してはいるのですが、どうでしょう?

私はα100の展示会に行った時に画面隅の点光源ボケまでもSTFでは絞り開放でもきっちり円形になるのを見て「おぉ」っとなりました。が、室内撮影で50F1.4じゃ長い/24F1.8(シグマ)じゃ短いのを解消するのを優先して35F1.4Gにしました。(私の場合はフルサイズのボディが来たらきっと50F1.4が室内メインになるんでしょうね。)
以来35F1.4Gは室内ではα100に付きっ放しです。高かったけど大満足です。暖かくなって外で撮影する機会が来るのが楽しみです。
STFの次は85F1.4、でもボディもあるでしょうし...当面先ですねぇ。

書込番号:5817143

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/30 00:23(1年以上前)

α-7D&α100さん

STFはほぼ1年前に購入しました。
数々の名作を見てるので、迷いはなかったと思います。
5月に集中的に使ってみましたが、桜も過ぎていて思い通りに
撮れませんでした(結果、アップ出来るものがありません)

思い通りに撮れなかったのは腕はさておいて
1:被写体が一番大事
2:ボケ方がよく分ってない
  ボケすぎると背景が一様になってしまう(昆虫にはいいそうですが)
3.シツエーションが難しい(都会の売れないカメラマンさんが言ってました)

だと思います。人物以外なら長すぎるということなく使い方次第だと思ってます。
多分、ピントの合った点から滑らかにボケるような構図を考えないと、、、
後は、仰られてる点光源でしょうか?来年こそはと燃えている所です(笑)
勿論、買って後悔するようなレンズでは絶対にありません。

春になれば上手な人が作例をアップしてくれると期待してます。

35mmと50mmの焦点距離は仰せの通りだと思います。

最近αー7がメインになってるのは、100mmマクロはAPS-Cだと長い(狭い)
と感じるようになったのと、キットの18-70mmより24-85または24-105の
ほうが描写が好きだからです。
APS-Cとフルサイズは両方ほしいです。

書込番号:5819464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2006/12/30 00:38(1年以上前)

カールツァイス開発者に聞く ・・・
これから読みま〜す (パタリロ西遊記!も観終わった事ですし) 。

書込番号:5819528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件 αで野鳥撮影 

2006/12/30 02:19(1年以上前)

粉雪さん
やっぱりいいですよね〜、STF。フルサイズのボディが出たらそっちが先になるかもしれないですが、次のレンズはやっぱりこれになりそうです。
APS-Cで100F2.8マクロがAPS-Cで長く感じる件、同感です。50F2.8マクロで感じる広さもいいのですが、100F2.8マクロの中間あたりを、と思うと、フルサイズのボディかシグマ70F2.8マクロしか選択肢がなくて、ボケ味を考えるとシグマは躊躇してしまって、となっています。なので、APS-Cとフルサイズ、私も両方欲しいですね。
ただ、α-7Dとα100の2台体制になってからA2の出番が全くなくなって約半年... 粉雪さんのA1、どうなってますか?

Noct-Nikkor 欲しいさん
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/28/news037.html
誰だって美人に写ります-α用カールツァイスレンズ
なんて記事も後追いで出ていますね。こっちは文章はあんまり参考にはならなさそうですが、作例は豊富です。はっとするものもあるので目の毒です...
しかしポートレイトって女性のものばかり目にしますよね。カメラを趣味にする女性も随分増えたと思うのですが、あまりニーズないんでしょうか、男性のポートレイト。(女性が被写体のものでも十分参考になるのかな?)

書込番号:5819816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/12/30 07:42(1年以上前)

カール・ツァイス“プラナー”。

新開発の“ZA”ではないのですが
ニコンD200+T*50mm/1.4ZFで撮った、人形の写真をたったの5枚ですが原寸大でアップしてあります。
又、T*1.4/85mmZFのお値段が117,600円で“ZA”とは随分お値段が違います。
やっぱり写りも違う!
のでしょうね。

書込番号:5820100

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/30 23:31(1年以上前)

>粉雪さんのA1、どうなってますか?

う〜ん、書きにくい。
最後に使ったのは去年の秋です。
もう少し使おうと思ったら、ファインダーをみて
気力がなくなりました。
今、確認したら動作は問題ないです。

旅行用にとってあるのですが、このまま使わないままに
なりそうです(^_^;
新しいボディは欲しいけど使わないボディーが増えるのは
困りますね。

書込番号:5822941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件 αで野鳥撮影 

2006/12/31 01:04(1年以上前)

タカラマツさん
人形の写真、拝見しました。しっかり解像してボケも柔らかめ、いいですね。(Exif Readerで開放F値1.0、レンズF値0.0になっているのは私の環境のせい?)
このレンズは
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/26/5174.html
【試写レポート】コシナ カールツァイス プラナー T* 50mm F1.4 ZF
のものですよね? このレポート内での「近年ではもっとも多数の35mm判50mm級標準レンズを設計・製造している」「今標準レンズのことを世界で一番良く研究し理解しているメーカー」という評価、その通りかな、と思いました。価格もリーズナブルですよね。SONYの85F1.4、135F1.8と比べなくてもうらやましいです。(私は複数マウントは無理ですね...)

粉雪さん
書きにくいこと聞いちゃってすいません<(_ _)>
去年の秋からということは私より放置暦長いですね〜。
うちにはPowerShotS60もあって、これはハンドバッグにも入るので旅先のスナップで出番ありなのですが、A2は車で移動できない&写真撮影メインじゃない&少し大きめのかばんを持って歩く旅行じゃないと(そんな旅行するのか?->自分)出番が来ないかも... この正月休みには意識して使ってあげることにします。でも...「新しいボディは欲しいけど使わないボディーが増えるのは困ります」、全く同じです。ここの常連さん達(たくさん持っている人多いですよね)はどうしているんでしょうね...

書込番号:5823313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/12/31 08:26(1年以上前)

α-7D&α100さん

>Readerで開放F値1.0、レンズF値0.0になっているのは…

更に焦点距離も0.0mmですね。
マニュアルで当然非CPUですからExgfReaderにレンズ情報は反映されませんが、撮影時のF値は確かF2.8だったと記憶します。

ちなみに当方のシリアルNo.15568579です

書込番号:5823850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件 αで野鳥撮影 

2006/12/31 10:43(1年以上前)

タカラマツさん
> マニュアルで当然非CPUですからExgfReaderにレンズ情報は反映されません

そういうことでしたか。ありがとうございます。ひとつ賢くなりました。(STFのようなレンズだとMFでもCPUありなのでExifあり、ということですよね。)

もう2006年も終わりですね。皆さん良いお年を。

書込番号:5824165

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング