『買おうかどうしようかずっと悩んでいるんですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『買おうかどうしようかずっと悩んでいるんですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 masa28さん
クチコミ投稿数:10件

写真は完全に趣味程度なのですが、今はR1で風景や旅行スナップ、家族写真などを気ままにとっています。

あまり機械には詳しくないのですが、どうせソニーでも一眼レフの方がいいと言われ、α100が出た頃からずっと悩んでいます。

わたしのような素人でもR1から買い換える方がいいのかどうか、どなたかアドバイスをいただけませんか?

R1をやめると言うわけではないのです。R1は仕事でも使えます。こんな時はR1にしたら?とかあなた程度ならα1001台有れば全て事足りるよ、とか・・・

よろしくお願いします。

書込番号:6221131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/11 19:55(1年以上前)

R1はけっこう究極的なカメラなので動体などを追い込んだりしないスナップ中心なら十分かもしれないですね〜。

書込番号:6221138

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa28さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/11 19:57(1年以上前)

からんからんさん
早速ありがとうございます。そうなんです。そう言われて結構気に入っていたんですが、友人に一眼レフ!と言われずっと気になっているんです。

書込番号:6221144

ナイスクチコミ!0


mizmiz41さん
クチコミ投稿数:20件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/04/11 20:24(1年以上前)

R1で特に不満がないのなら、一眼レフを買う必要はないような。。。撮りたい写真がどうしてもR1で撮れないって思ったときに購入を考えてみれば?

書込番号:6221231

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa28さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/11 20:28(1年以上前)

mizmiz41さん
ですよね。なんか迷いが吹っ切れてきました。ありがとうございました。

書込番号:6221245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/04/11 20:52(1年以上前)

R1いいですねぇ。お金があるなら買いたい一台です。
α100のレンズキットじゃ、広角24mmから撮れないですし、レンズもカール ツァイスです。
バリアングル液晶もいいですし、EVFは個人的に大好き。
ゴミもCCDにつきませんし。
スナップと風景撮りには、最高の一台だと思いますなぁ。

友達がα100とR1で迷ってたらR1をすすめてしまうかもしれません。どうせソニーにするならR1は?って言います(笑

R1の欠点としは、望遠が足りないこと、マクロが寄れないこと。
2台体制にするならα100を望遠、マクロ用にするってことでいいんでないでしょうかね。

自分が満足してるならほかの人の言うこと気にしないでいいと思いますよ。

書込番号:6221316

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa28さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/11 20:59(1年以上前)

@もも@さん
ちょっとカメラを知ってる(と思う)友人なので、「カメラは一眼レフじゃないと」と言われると、むかつくやら、そうなのかと思うやらで迷っていました。

でも@もも@さんのご意見ごもっとも!!

どうせ素人にはもったいないぐらいのR1だと思っていますし、もう少し勉強してみます。

お金ももったいないですしね。

ありがとうございました。

書込番号:6221336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/04/11 21:14(1年以上前)

こんばんは。
マクロ、高速被写体など一眼レフでないと撮れない写真
というのも確かに存在しますが、R1でないと撮れない写真
も逆に存在するでしょう(バリアングルによるアングルの自
由度等)。

早急に買い換える理由がないのであればR1の継続使用を
お奨めします(αのモデルチェンジを待つというのも
選択肢かも)。

書込番号:6221389

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/11 21:33(1年以上前)

R1をご使用という事で、ふつうの初心者の御方でなくマニアっぽさを感じるのは同じ穴の狢の様なものだろうか。

ところで、〜。とか 、、、。 とか (^^ゞ とか今の流行でしょうか?
おじさん、ついて行けません。

書込番号:6221465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/11 21:39(1年以上前)

R1の方でも紹介させて頂きましたが、R1とVario-Sonnar T* DT 16-80mm +α100
を撮り比べされてる方がいらっしゃいました。
いかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511769/SortID=6193954/

書込番号:6221488

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa28さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/11 21:41(1年以上前)

はるきちゃんさん
ですね。アングルの自由度というのに惹かれて買ったのは事実です。
その他がわからないで困ってたんです・・・でもなおさらR1ですね。

書込番号:6221497

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa28さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/11 21:43(1年以上前)

Grayberetさん

<ところで、〜。とか 、、、。 とか (^^ゞ とか今の流行でしょうか?
おじさん、ついて行けません。>

すみません。特に意味はないんですが・・・

魅惑の森さん

もちろん確認しました。今ひとつどっちがいいとは言えないです。
でもR1の方がいい写真が多いような気はしました。

書込番号:6221512

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/11 22:18(1年以上前)

>すみません。特に意味はないんですが・・・
えっ? あれ? 貴方、どこかで使ってらっしゃっておいでで?
ともあれ、こちらこそ、関係無いことで困惑させてしまい、おじさんホント申し訳ない。

α100、今結構お安くなってきていて、αレンズを既にお持ち御方は良い選択肢の一つでしょうね。

書込番号:6221689

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/04/11 22:35(1年以上前)

αは持っていませんが古いEOSとDSC-R1を使っています.

デジイチとR1だとずいぶん性格が違いますので風景・旅行スナップなら
むしろR1に軍配があがることも多いかと思います.
まったり撮るならR1だけでもいいと思います.
最新のデジイチの連射能力はすごいものがあると思いますけど・・・


@もも@さんも仰っていますが,私もデジイチにマクロレンズと
望遠レンズでシステムを組んでR1と相互に補完できるように運用しています.

文献複写でEF50/2.5マクロレンズとR1の100mm付近を比べたら
確かにEF50/2.5の方が適切だとは思いましたが・・・
人によっては些細な違いでしかないでしょう.


>「カメラは一眼レフじゃないと」

適材適所だと思います.格好がつかないのなら格好のいいほうをw

書込番号:6221780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/04/12 01:42(1年以上前)

R1を標準レンズ代わりにして、α100で50/1.4とか使ったらどうでしょう。
2.2くらいで使うと素晴らしい世界を満喫できますよ。αの50/1.4、僕大好きです。

書込番号:6222570

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/04/12 05:52(1年以上前)

R1はいいカメラです。 ただしR1を使用していて不満が出たら
そういうSituationに遭遇したら、一眼レフを買えば良いんじゃないですか。
例えば、望遠だとか、マクロだとか。 

普段のスナップなら断然R1の方が適していると思います。
一眼レフでそれなりの画質を求めれば、R1何台分ものお金がかかりますよ。

書込番号:6222767

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/12 08:29(1年以上前)

私は、ソニーのF717を使っていて、α7Dを買い増ししました。状況は近いかと思います。

F717で満足していましたが、デジタル一眼レフを試しに使ってみると、やはりいろいろ優れている面があり、いままで気にならなかったF717の不満点(ファインダー、シャッターのレスポンス等)に気付きました。ですので、一度ご友人に一眼レフを借りて、いろいろ撮ってみるといいでしょう。

なお、デジタル一眼を使って、逆に不満点もあります。アングルの自由度とかです。2種類持って使い分けがいいのかなと思います。

書込番号:6222940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/04/12 09:39(1年以上前)

DT16-80mmF3.5-4.5T*とα100を最近約14万円で購入しました。写りなど、大変満足しております。
結論から言うと、買い替える必要は無と思います。
 R1の画像より良くするにはツァイスレンズになります。単焦点の明るさ、マクロ、望遠がどうしても使用したくなったら、次期モデルの購入でも考えてはいかがでしょう。
 例えば、レンズキットを購入した場合、写りに不満が出ると思います。DT16-80を購入しても焦点距離は同じ、画質の差については個人個人で違うと思いますので、自分で判断して下さい。メリットとして感じるのは手ブレ補正位と思います。経済的の余裕があるのであれば・・・。

書込番号:6223060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/04/12 12:26(1年以上前)

> ちょっとカメラを知ってる(と思う)友人なので、「カメラは一眼レフじゃないと」と言われると、むかつくやら、そうなのかと思うやらで迷っていました。

必ずしも一眼レフが最適とは言い切れないと思いますよ、どういう写真をどういうスタイルで撮りたいかにもよりますから。逆に、カメラ=一眼レフと決め付けてかかる人は、あまりカメラを知らないのかもしれません。カメラ自体を趣味にするのでなければ、そのカメラで何をどう撮るのかが重要であって、カメラ自体にはたいした意味はないと思います。問題なのは、そのカメラでは撮れないとか、そのカメラの機能なり性能なりに不満が出たときに、じゃあ、何が良いか?もっといい選択肢はないか?という事になるんだと思います。
そういう具体的なイメージがない状態だと、買い換えるにしても、何を選ぶのかも決められないと思います。
まずは、R1を使い込んでみて、それから考えられるのも遅くはないように思います。

書込番号:6223403

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa28さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/12 20:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
とてもよくわかりました。

とにかくR1も使い始めて1年くらい。もう少し使ってみます。
それから、物足りなさを感じ始めたら、αに限らず一眼レフを考えることにします。

本当にありがとうございました。

書込番号:6224629

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/14 10:03(1年以上前)

私もR1を持っていますが、デジ一に高性能レンズを装着したものにも見劣りしない描写性能は素晴らしいです。
ただし、AFの遅さ、暗所でのAFの弱さが辛いですね。また、シャッターのストロークが浅過ぎますね。思わぬところでシャッターが切れて誤爆してしまったというような経験はありませんか?
そんなこんなでストレスが溜まり、私のR1はしばらくお蔵入り状態なのですが、スレ主さんはそこらへん、大丈夫ですか?

R1を快適に使うコツみたいなものがありましたら、ご教示いただければうれしいと思いまして。

書込番号:6229793

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング