『単焦点レンズか望遠レンズか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『単焦点レンズか望遠レンズか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズか望遠レンズか?

2007/10/17 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:1298件

レンズキット18mm-70mmを購入しましたが望遠側やレンズの明るさがもう少し欲しいと思い望遠レンズ及び単焦点レンズをと考えています。単焦点なら50mm/F1.4中古のミノルタ製か(探してますがなかなかありませんね)ソニー製の新品。
望遠レンズは悩んでます‥今のレンズを残し70mm-200、300かレンズを手放し18mm-250mmを購入するか悩んでいます。
皆さんはどんなレンズをお使いですか?オススメは?また単焦点のミノルタ製の取り扱いがある店などありましたらお教え願いますm(_ _)m

書込番号:6875931

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/17 09:42(1年以上前)

ミノルタの50oF1.4の中古ならマップカメラやフジヤカメラでたまに見るコトがあります。
ただ…中古らしからぬ価格で販売されているコトが多いのでソニーの新品を購入された方が無難かもしれませんね。
望遠レンズですが…待てる&予算があるなら来春発売予定の70-300oF4.5-5.6G SSMはいかがでしょうか。
廉価版の望遠レンズならシグマの70-300oF4-5.6が一番良さそうに感じます。

書込番号:6875974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/17 09:46(1年以上前)

私はαではなくペンタですが、シグマ17−70、シグマAPO70−300、単焦点はペンタ35mmF2、シグマ50mmマクロ、タムロン90mmマクロを使っています。
2本のズームの選択基準は、普段撮りに便利な焦点距離域を持つ事と、描写性への思いからズーム比を4倍程度に抑える事でした。

レンズ交換ができる事が長所の一眼ですから、構成としては18−70を残して70−300の追加がいいと思いますが、クール・ガイさんが利便性を追求されているのであれば、18−250への入替えもありですね。

書込番号:6875982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/17 10:21(1年以上前)

⇒さんマップカメラは会社から近いので毎日?(笑)寄ってチェックしていますがやはり高いですね・・orz  ソニー製新品がやはりいいのかな。

花とオジさんシグマAPO70−300ですか?描写はどうですか?

書込番号:6876051

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/10/17 10:26(1年以上前)

売っていれば、50/1.7(中古)もお勧めですね。
50/1.4に比べて、遥かにお安いです(笑)

書込番号:6876060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/17 10:34(1年以上前)

真偽体さん50/1.7もありですね。1.7なら明るさ十分かもですね。

書込番号:6876080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/17 10:34(1年以上前)

APO70−300は元々安価なクラスですから、高級レンズを使われている方から見れば色々とあるとは思います。
安いMCプロテクタも付けていますので、厳しい逆光ちかくになるとAPO付きでもフレアは避けられませんが、それでも私は気に入っています。

作例はHPの私のアルバム内の「武庫川コスモス畑」や「K100D試し撮り」に置いています。

書込番号:6876081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/17 11:25(1年以上前)

花とオジさん拝見しました。動物園などは離れた動物にはやはり300mmですね。コスモスもマクロでなくても結構よれるものですね♪

書込番号:6876188

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/10/17 11:31(1年以上前)

>厳しい逆光ちかくになるとAPO付きでもフレアは避けられませんが

アポクロマート/アクロマートは飽くまでも色収差への対応であり、逆光耐性とは関係ない筈です。
ですので、タムロンの70-300だとシグマとまた違った結果になる可能性はありますね。
#加えて、タムロンの方がシグマのAPO付きより安いです   APO無しより高いのが秀逸(笑)

書込番号:6876197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/17 11:35(1年以上前)

手抜きHPへのご訪問ありがとうございます。
このレンズはマクロ機能付きで、200−300の間で95cmまで寄れ、0.5倍の撮影倍率が得られます。
0.5倍あれば、そこそこマクロらしい絵が撮れます。
100mmあたりからマクロにできれば、もっと使いやすいのですが・・・。

書込番号:6876205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/17 11:51(1年以上前)

あ〜・・・
APOはフレアとは関係無かったですか・・・。
じゃ〜 安物のプロテクタの影響が大きいと言う事ですね。^^;

書込番号:6876231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/17 16:24(1年以上前)

α700が前倒しで11/9発売レンズも何種類か同時発売ですね。16-105mm 18-250mm 55-200mmうぅ悩む・・・

書込番号:6876830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/10/19 16:42(1年以上前)

現在のαシステムは望遠系の選択肢が少ないですね。
今は、キットで付いてきた75-300mmとZonnar135mmでカバーしています。
70-300mmのGレンズはかなり大きめですがデザインが結構良かったので
これ待ちです。

書込番号:6883321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/19 20:05(1年以上前)

ペン好き好きさんZonner135mmですかそれにGレンズ待ちとはうらやましい(^_^;)
本日程度の良いミノルタAF50mmF1.4があったので買って帰り中です。早くα100に装着しいじりたいです(笑)

書込番号:6883863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/19 20:13(1年以上前)

あらら(^_^;)
F1.7の方を買いました書き間違えました・・(汗)
F1.4もありましたけどネット最安値ソニーの新品50mmF1.4が買えるよーな値段でしたのでやめました(汗)

書込番号:6883889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/19 23:29(1年以上前)

50mmF1.7、いいレンズですよ〜。
解像感も価格も素敵です。
私は手持ちのレンズの中で一番多く使っています。
SONYさんも出してくれないかなあ。。
内蔵フードが短いので、逆光気味のコントラスト低下を防ぐためには、
ちゃんとしたフードを付けてやると更に良くなるかもしれません。
APS-Cだとかなり深いフードでも大丈夫ですよね。

書込番号:6884705

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング