『レンズの互換性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『レンズの互換性』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの互換性

2007/12/16 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:5件

全くの素人質問です。
MINOLTAのカメラは後継がSONYと聞きました。
1974年に発売されたミノルタXE(35ミリSLRカメラでミノルタ初のペンタ固定式絞り優先AEカメラでした。)で使用しいた下記レンズは、SONY製のカメラでも使用出来るのでしょうか?
下記レンズの使えるデジカメが買えればラッキーなのでが、マウントの事が良く分かっていません。ズバリ使用可否が知りたいので宜しく御教示下さいませ。
@MINOLTA MC W.ROKKOR-S1 1:2.5 f=28mm
AMINOLTA MD 1:1.2 50mm
BSIGMA ZOOM-λU 1:4.5〜5.6 75〜300mm

書込番号:7122453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2007/12/16 18:32(1年以上前)

コツコツ検索さん、こんばんは。

残念ですが、
お手持ちのレンズは旧式マウントとなります。
http://www.ne.jp/asahi/55/nishikin/mount.htm

現行のAF(α)マウントには利用できません。

書込番号:7122504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/12/16 18:40(1年以上前)

MF用レンズは、マウントが違う為に使えない筈ですよ・・

MDレンズを使いたい場合は、確かE-1にマウントアダプター(近代インターナショナルの物)かませて使えた筈です。
E-1の後継機のE-3でも使えるかどうかは、不明です。
このマウントアダプターは、E-1以外のフォーサーズ機では、使用不可になってた筈です。

書込番号:7122534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/16 22:49(1年以上前)

残念ながら、MFレンズは互換性はありません。
SONYのαに限らず、MINOLTAのαでも。

ちなみに、AFレンズの互換性は下記に公開(動作確認)されています。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_06.html


書込番号:7123935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/16 23:44(1年以上前)

皆様、丁寧な回答有難うございました。
なるほど無理そうですね。
MD 1:1.2 50mmの等珍しく明るいレンズですし、何より購入費用が発生しないのでデジカメに流用出来ればと期待していましたが諦めます。
但し、これでデジカメ選びの制約が外れたのも事実。
じっくりと品選びを楽しもうと思います。
将来、カメラ本体が駄目になってもレンズを活かせそうなことも重視しようと思います。
こればっかりは賭けですが・・・。

書込番号:7124339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/28 23:10(1年以上前)

MDレンズをαマウントの、KONICAMINOLTA、SONYのボディに
取り付けるためのアダプターがあります。
これで趣旨にあいますでしょうか?
古いレンズを持っていると、切実な願いですね。分かります。
1.2の50mmなんて凄いですよ。是非活用してください。
マニュアルフォーカスの、ちょっと長いレンズになってしまい
ますが、つかえるアダプターかと思います。
露出は、フルオートでの制御はできませんので、できても絞り
優先オートまでかと思います。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/a-md.html

なんと、MDレンズをキャノンに取り付けるアダプターもある模様
です。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/log3cam.html

[MD α アダプター]で検索すると、オークション情報もでてくる
様です。

私もミノルタ派です。旧αレンズがあります。
コニカミノルタ、そしてSONYとなって、ずっと何もせずにおりましたが、
ようやく、α7Digital かα100の中古からデジタル一眼をつかってみよう
かと思っています。

もしアダプターを使われましたら、感想を教えてください。

書込番号:7175165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/28 23:49(1年以上前)

?補正レンズの開口で絞られるからF1.2のレンズも相応に暗くなると思いますよ。
αでは使えないと思えば良いと思います。
あ、補正レンズをとってしまえば接写専用になりますが使えますね。

書込番号:7175367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング