『Dレンジオプティマイザーは「使える」の?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『Dレンジオプティマイザーは「使える」の?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

Dレンジオプティマイザーは「使える」の?

2008/01/10 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:96件

初めまして。
デジイチ初心者です。
初めての機種選びです。
DROが付いている、という理由でこの機種を考えているのですが、
実際に使用して「使える」機能なのでしょうか?
あんまり使えないって感じなら、pentaxのK100Dにしようかな、などと考えています。
決めてはDROの「使える」度のみです。

ちなみに私はjpeg撮影をします。
600万画素あれば、実用上問題ないかなぁ、とも思います。

書込番号:7229095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/01/10 20:18(1年以上前)

α100では使えない感じですね〜。

書込番号:7229391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/01/10 22:24(1年以上前)

ありがとうございます!!
うーむ、具体的にどんな感じでしょうか?
要はオフにする事が多い機能なんでしょうか?
オフにした方が、撮りたい写真が撮れるとか・・・。

書込番号:7230048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/10 22:41(1年以上前)

測光モードを多分割評価測光以外にしたり、露出補正をしたりすると働かないのですよ。
マニュアル露出の時もOFFになります。
また、RAW記録時もダメなんです。
カメラ任せのオート撮影でしか働かないので…実質的に使いたくても使えない場合が多いということです。
カメラ任せで撮るなら使えます。

書込番号:7230147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/01/10 22:49(1年以上前)

ありがとうございます!!
露出補正しただけで使えなくなるんですか?
露出補正って、ほぼ毎回使う機能なんですけど。
うーむ、考えものですね。
ダイナミックレンジを撮影しながらいじれるなんて、
なんと先進的な機能だろうと感じていたのですが、
使う機会は確かに減るかもしれませんね。
ありがとうございます。

書込番号:7230202

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/11 12:41(1年以上前)

じじじじgegegeさん こんにちは

使える人にはもしかしたら使えるのかもしれませんが、
私は常にオフです。

書込番号:7232010

ナイスクチコミ!0


soncankonさん
クチコミ投稿数:34件

2008/01/11 16:28(1年以上前)

α700のDROは、α100とは比べ物になりません。格段に進化していると思います。
α700を検討されては・・・。
α100のDROは確かに、どこまで実用性があるかというと、・・・ちょっと・・?・ですか、ね。

書込番号:7232575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/11 18:17(1年以上前)

kuma_san_A1さん

Dレンジオプティマイザーの性格からして、多分割測光が有効になっていない時に使えないだけで、露出補正の際には問題なく使えるのではないですか?私の読んだ限り、マニュアルには露出補正すると使えなくなるとは書いていないはずですが。ちなみにα700ではこの手の制限は一切ないですし、今度の後継機でも制限がなくなっている可能性はあります。

じじじじgegegeさん

海外ではすでに後継機のα200が発表になっていますし、ライブビュー搭載の「α300」もじきに登場しそうな雰囲気です。他メーカーからも新機種が出てくる可能性がかなり高いですし、今のタイミングで購入するのは、それ相応の覚悟はしておいたほうがいいですよ。

書込番号:7232893

ナイスクチコミ!1


soncankonさん
クチコミ投稿数:34件

2008/01/11 18:29(1年以上前)

>RAW記録時もダメなんです。

RAWって生のデータを残すものでは? それを現像して、いろいろと修正を加えることができるわけです、よね。(たとえばDRO的に暗部をもちあげるとか・・・)
いろいろと修正を加えるのに、生のデータが残ってないのでは意味がないのでは・・・?。
修正されたものは、既にRAWではないですよ、ね。

書込番号:7232947

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/01/11 20:14(1年以上前)

>soncankonさん
 RAWとJPEG同時記録でのJPEGに適用されない、という意味だと思います。
 α700のDROは皆さんのご指摘のとおり制限がなくなっていますので、α200など、今後の機種ではα100のような制限がなくなっている(または緩和されている)ことに期待したいですね。

>じじじじgegegeさん
>決めてはDROの「使える」度のみです。
 この点でα100を選ぶと残念な結果になるかも。α200を見極めてからのほうが良いのではないでしょうか?米国での予想価格が日本でも実現されれば、初めから安そうだし。
α700なら間違いなく「使える」度は高いですが、価格も高いですからね。私見では後悔する機種ではないと思いますが、判断基準は人それぞれですから。
 α100とK10Dを比較すると、フォーカシングスクリーンに違いを感じる(α100の方が私は見やすい)と思いますが、そのあたりはじじじじgegegeさんにとっては訴求力にはなりませんか?
繰り返しになりますが現時点では「α200」の見極めをお勧めします。「今」必要ではなければ、ですが。

書込番号:7233320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/11 23:18(1年以上前)

α100のマニュアルをダウンロードして読めば制限がわかりますよ。

書込番号:7234198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/12 00:24(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018362

マニュアルと上の記述だと露出補正には触れてませんね。
ということで、「露出補正は評価測光(多分割測光)ではなく中央部重点測光や、スポット測光で使う」という私の流儀の思い込みによるもののようです。
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:7234571

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング