『次期Foveonは4/3で???』のクチコミ掲示板

SD10 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1029万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:785g SD10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD10 ボディの価格比較
  • SD10 ボディの中古価格比較
  • SD10 ボディの買取価格
  • SD10 ボディのスペック・仕様
  • SD10 ボディのレビュー
  • SD10 ボディのクチコミ
  • SD10 ボディの画像・動画
  • SD10 ボディのピックアップリスト
  • SD10 ボディのオークション

SD10 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月14日

  • SD10 ボディの価格比較
  • SD10 ボディの中古価格比較
  • SD10 ボディの買取価格
  • SD10 ボディのスペック・仕様
  • SD10 ボディのレビュー
  • SD10 ボディのクチコミ
  • SD10 ボディの画像・動画
  • SD10 ボディのピックアップリスト
  • SD10 ボディのオークション


「SD10 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD10 ボディを新規書き込みSD10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次期Foveonは4/3で???

2005/11/13 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

クチコミ投稿数:4195件

以下のサイトの情報でSIGMAから4/3のデジイチが登場すると言う話しが出ています。
本当だろうか...???もし本当なら...(嬉泣!)
4/3マウントのFoveonが登場したらYC・Zeissが使い放題!!!
YC・Zeissが使いたいが為にオリンパスの4/3でいくか?CANONに移行するか?
等々考える必要がなくなります。
SIGMAさん、くれぐれもよろしくお願いしますね。

http://dslcamera.ptzn.com/item/116

PS.
既存のごく少数ではありますがSAユーザーの為に、
電子接点付のマウントアダプターを格安でお願いします。

書込番号:4576397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/13 20:52(1年以上前)

こんばんは。

現時点では真偽の程は分かりませんが、個人的にはかなり可能性があると思います。
Y氏in信州さんにおかれましては、今暫く様子見がかんようかと思います。
フォーサーズにフォビオンですか。来年はパナソニックからも出るでしょうから、
俄然フォーサーズの魅力がアップしますね。

書込番号:4576434

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/13 20:56(1年以上前)

シグマってフォーサーズ協賛メーカなのに、ほとんど何もしてませんよね。(^_^;)
まあ、コダックやフジも同様ですが。
でも、面白そうですね。

でも、スレタイ見ただけでスレ主さんの見当がつくなんて、
Y氏さんと某氏くらいでは?(^_^;)☆\(- - )

書込番号:4576449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2005/11/13 21:13(1年以上前)

>でも、スレタイ見ただけでスレ主さんの見当がつくなんて

なんとも寂しい限りですが...(苦笑)。

知り合いから「4/3マウントが増えるかも?」と聞いていたので、
淡い期待はしていたのですが...(笑)。

本当にそうなったら、広角はオリンパスの11-22、望遠は同50-200、
常用域はパナライカの14-150の手ぶれ補正付。
風景用にはNIKONかな?でもって、YC・Zeiss使い放題!

嗚呼...妄想が...。本当にお願いしますよSIGMAさん!!!

書込番号:4576504

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/13 22:37(1年以上前)

Y氏さん、こんばんは。
最近すっかりタムロンファンのわたくしですが・・・
4/3マウントのFoveonが出るかもということですと、コダックとパナとシグマで撮像素子を供給する事になりますね。
これにフジの4/3SRUが加わる可能性は低いとして。(2〜3段オーバーでも飛ばないのを出して欲しい)
・「フジの4/3賛同は、枯れ木も山の賑わい的参加なのだろうか。」

昨年12月に、パナの4/3賛同は「枯れ木も山の賑わい」的参加かと書き込みしましたが、年明けに4/3デジ一参入の発表がありました。
Y氏さんが音頭をとってシグマにアピールを図ったらいかがですか。
 

書込番号:4576830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2005/11/14 07:29(1年以上前)

>Y氏さんが音頭をとってシグマにアピールを図ったらいかがですか。

そんなに大層な人間であればよいのですが...(笑)。

現行SDxはFoveonという魅力的な撮像素子を搭載しているものの、
他と互換性のないSAマウントというだけで敬遠される方も多いように感じます。
自分もSIGMAがデジイチを作っていることは多分SD9発売当初から知っていましたが、
古い銀塩ユーザーの感覚で”SIGMAのデジイチ”として見ていたことから、
Foveonの魅力に気付くのがかなり遅れました(1年以上!)。

SIGMAが次期SDxをSAマウントで出しても、シェアの拡大には繋がらないと思います。
現状のシェア(0.1%あるのかないのか?)ではSIGMA自身もデジイチを
継続的に作っていくのは難しいでしょうし、Foveon社も困るでしょうからね。
自分がFoveon社の人間ならば、らちの明かないSIGMAとの提携などとっとと解消します。

となると現状のSAマウントでいくよりも、少しは展望が開ける4/3にした方が
先々よいのではないかと考えるのは自然な流れかと思います。
ただ、旧来のSAマウントユーザーへのサポートもしないと...ですね。

余談ですが、4/3がシェアを伸ばせなかった理由ははっきりしていると思います。
E-1は高価であるものの、AF、AE、AWBの出来が悪く、手が出しにくい機種ですね。
E-300はデザインに癖があり、メジャーにはなりえないでしょう。
しかし、新しいE-500は店頭で触った限り、操作感はKissDNやD50と遜色なく、
上位機種への展望が開けるようなら結構売れるのではないかと思います。
パナやSIGMAの参入があれば、シェアを食い合うというよりも、
4/3のシェア拡大に寄与するものではないかと思うのですが...。

書込番号:4577564

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SD10 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
気になる謎カメラ? 17 2015/08/21 18:19:13
1ドットの表現力… 30 2014/04/14 1:45:11
SD10で花を撮る♪(*´ω`)ノ 4 2014/04/12 13:38:24
とりあえず家の鉢植えを試写♪ 1 2014/03/28 7:18:17
またつまらぬものをポチッてしまった… 19 2014/03/28 21:39:35
単三リチウム電池 3 2020/03/29 16:13:06
SD10にnikonレンズ 4 2012/04/16 13:25:27
SD10が在庫一掃で89800円 6 2007/11/19 23:14:32
Canonのフラッシュは使えませんか? 13 2006/12/31 2:04:12
変な質問です 6 2006/10/07 23:54:36

「シグマ > SD10 ボディ」のクチコミを見る(全 1061件)

この製品の最安価格を見る

SD10 ボディ
シグマ

SD10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月14日

SD10 ボディをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング