『誰か私を救いたまえ』のクチコミ掲示板

SD10 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1029万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:785g SD10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD10 ボディの価格比較
  • SD10 ボディの中古価格比較
  • SD10 ボディの買取価格
  • SD10 ボディのスペック・仕様
  • SD10 ボディのレビュー
  • SD10 ボディのクチコミ
  • SD10 ボディの画像・動画
  • SD10 ボディのピックアップリスト
  • SD10 ボディのオークション

SD10 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月14日

  • SD10 ボディの価格比較
  • SD10 ボディの中古価格比較
  • SD10 ボディの買取価格
  • SD10 ボディのスペック・仕様
  • SD10 ボディのレビュー
  • SD10 ボディのクチコミ
  • SD10 ボディの画像・動画
  • SD10 ボディのピックアップリスト
  • SD10 ボディのオークション


「SD10 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD10 ボディを新規書き込みSD10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

誰か私を救いたまえ

2006/03/30 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

スレ主 dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

妥協の上DSC-R1を使っていますが、それもこれもSD××の発売
を待ちきれなかったのです。いまやSD××の亡霊に取り付かれております。先日SD10の情報をメーカーさんに聞いたときパワーパックも必要でしょうか。新機種との互換性がないともったいないですし。と聞くとウーン。とご返事がふんずまりでした。
いつになればでるのでしょうね?

書込番号:4959274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/30 22:52(1年以上前)

>妥協の上DSC-R1を使っています

同じといえば、同じですね...。
17-70の発売と同時に新型APS-C機が出てくると踏んでいたのですが...(溜息)。
とりあえず秋のフォトキナ待ちでしょうか?

最近、頭の中はHC3になってますので、出てくるまで気長に待ちます。
R1の画質が気に入っているのが救いですね。
E-1の後継機も気になりますし、タイミングがずれると...。

NIKONやCANONも手が出しにくい状況にありますし、いまは動かないのが吉かと?

書込番号:4959341

ナイスクチコミ!0


スレ主 dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2006/03/30 23:02(1年以上前)

Y氏in信州さん
早速のレス有難うございます。R1の板ではお世話になりました。
>いまは動かないのが吉かと?
どちらにせよ他の物には購買意欲が沸かないので、待つしかないですね。納得でトホホ・・・・。秋まで・・・。





書込番号:4959386

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/31 22:44(1年以上前)

 私は富士 S9000に走りそうです。なんで?と思われるかもしれませんが、ハニカムCCDは2板式相当にできるのと、S9000はRAW現像で1800万画素画像を作れることから「RAW専用で撮影」-> 「パソコンで1800万画素現像」 -> 「50%縮小して450万画素x2相当」で使えないか、と考えているのです(SDxxの「1200万画素モード」の逆をやるわけです)。思えばSDxxも「RAWのみ」なのでたいして変わらないなと思いまして。まだいまいち踏ん切りがつきませんが(^^;。
* この画像ならば450万画素FOVEONの夢も見られるかも...

書込番号:4961554

ナイスクチコミ!0


スレ主 dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2006/03/31 23:06(1年以上前)

Y/Nさん
ところでS9000の情報でどこかでこんなレビューがありましなような。
引用
高感度撮影時に縦方向に線状のノイズが出たためメーカーに問い合わせた結果、固体不良ではない。

その後の進展は分かりませんが、当時気になった記憶があります。
JPEGでだったかな?解消したのかな?

書込番号:4961627

ナイスクチコミ!0


スレ主 dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2006/03/31 23:22(1年以上前)

http://ytun2.sakura.ne.jp/S9000.shtml かな?

書込番号:4961678

ナイスクチコミ!0


スレ主 dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2006/03/31 23:34(1年以上前)

リンク削除のようで ここかな?
http://ytun.seesaa.net/article/6672415.html#more

書込番号:4961715

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/01 00:46(1年以上前)

 う〜む、なんだか微妙なことが起こっているようですね。ただnikon D200の縞縞ではないですが「等倍」では問題、ということならまあいいかな?てなところですね。当方最初から50% 縮小を前提に考えていますので。

書込番号:4961960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/01 04:18(1年以上前)

やはり、機能とか内部性能に偏った議論になるのですかね。
日本工業立国の真髄を視たり。 ですね。
さすがです。

ちなみに、同一レンズにて撮影したもので比較してみると、
どうもSD10の方が輪郭部分に明らかな違いを感じます。
しかし、暗部の解像度には問題が残ります。

高画素CCDよりも、SD10の方が解像感が得られていそうです。

レンズの違いによる画像の差の方が、楽しい時間を過ごせそうですが・・・・。

無意味な書き込みで失礼したしました。



書込番号:4962225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/01 07:42(1年以上前)

Y/Nさん、おはようございます。

>富士 S9000に走りそうです

S9000持ってますけど...。
RAWでも同様なことをちょっとだけやりました。

S9000の一番の問題はレンズ性能です。当たりハズレがありすぎます。
レンズ周辺部の描画が思わしくなく、自分も2度交換してもらいました。
中心部は強烈に解像します。周辺に行くに従い甘くなる度合いが、
上級コンデジとしてはかなり物足りないです。
原価ベースでレンズにあと10k位かけてれば...凄いデジカメになってたかも?
中心部の強烈な解像感を除けば、DSC-R1の方が安定した良い描写をすると思います。
S9000で撮影した画像を一枚アップしました。アルバムの最後の銀杏の写真です。
参考までにどうぞ。

SD9とR1との比較では、解像感は同じくらいに感じます。
SD9の弱点の黄色転び、AFのヒット率に低さを考えれば、R1の方が使いやすいです。
是非新機種には上記2点の改善と画素数のアップ(800万画素希望)を
お願いしたいところですね。

書込番号:4962343

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/01 15:47(1年以上前)

 拝見しました。あの画像は交換後の本体ですね?

 先日実機を触ってきましたが、確かにレンズがちゃちに感じました。DiMAGE 7を使って以来手動ズーム派になったのですが、S9000のズーミングは「これで大丈夫か?」と思いました(^^;。まあズーム倍率が高い(D7は200mm相当まで)上に暗いので元々そんなに気合がはいったレンズではないとは思っていましたが。
# でも5万を切ったら速攻で買いそう(^^;。

 ってこれだけでは完全に板違いなので。

 私としては500万画素x3くらいで良いかなあ、と思っています。800万画素x3あったらフルサイズどころか中版デジすら吹っ飛んでしまいますよ(^^;。でも本当に800万画素x3あったらたとえISO 50オンリーになったとしてもすごい人気が出るでしょうね。一方でFOVEON X3は隣り合った画素同士をくっつけても問題ないのでビニングによる感度UPをやりやすいからそのあたりもなんとかなりそうだし。

書込番号:4963186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/02 11:54(1年以上前)

Y/Nさん、どうもです。

>あの画像は交換後の本体ですね?

ハイ!3台目の個体です。
これ以上無理を言うのも何なので、手を打ちました。
今は妻と娘が取り合いしています。いずれKissDNが妻用でS9000は娘用かな?

DigitalCamara.jpの[4月1日特集号]を見られましたか?
”450万画素 FOVEON X3センサーを採用したデジタル一眼レフ「SD11」、今夏発表”
だそうです...。
エープリルフール・ネタですらこの評価ですか...泣けてきますね(泣)。
SIGMAさんはCANON程ボディに開発資源を割けないと思うので、
出す時はドーン!!っと行かないと...と思うわけです。
複数ラインナップでいくとのことですから、テレセンレンズの開発を急ぎ、
APS-Cは800万画素、フルサイズは1800万画素あたりで度肝を抜いて欲しいですね。
それくらいなら開発サイクルが3〜5年でも大丈夫でしょう。
ISO感度なんて100あれば十分です。連写もAPS-Cで2.5コマ/秒・8コマもあればok。
中・大版ユーザーも取り込んで、勢力図を塗り替えるほどのものを期待します。

書込番号:4965698

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/02 22:02(1年以上前)

> DigitalCamara.jpの[4月1日特集号]を見られましたか?
> ”450万画素 FOVEON X3センサーを採用したデジタル一眼レフ「SD11」、今夏発表”
> だそうです...。
> エープリルフール・ネタですらこの評価ですか...泣けてきますね(泣)。

 見ました。ただこのネタって「ごく一部真実あり」とか昔言ってませんでしたっけ?リコーのGR-D 10Mも含めて“妙にリアル”ではあるんですよね。ただ「スポーツファインダーではなく通常タイプ」と言うあたりはうそ臭いですが(って「嘘」なのに(^^;)。

書込番号:4967351

ナイスクチコミ!0


スレ主 dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2006/04/20 22:02(1年以上前)

昨日からS3proのRAW(富士さんから提供して頂いた)
を現像して物凄いモアレ偽色を発見してしまい、
もはや次期候補はSD**しかなくなってしまいました。
富士さんとの話では、どうしようもないです。との事でCANさんもこの現象は避けられないです。とのことです。
SGさん も少しお待ち下さい。なので待ちますが現在SDを所有していないので、お持ちの方が次期SDに1つだけ要望するとしたらどういったことでしょうか?是非しりたいのですが。
以前に Y氏in信州さん からSDの内容を伝授して頂きましたが

 あえて1つだけなら何?

書込番号:5012624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/21 06:27(1年以上前)

dscyasuさん、おはようございます。

S3Proはそのような具合だったのですか...?
自分も注目しているだけに残念です。

>次期SDに1つだけ要望するとしたらどういったことでしょうか?
>あえて1つだけなら何?

自分は前にも書きましたが...。
敢えて一つなら、AFのヒット率向上ですね。
ここが何とかならないと、怖くて単独使用ができませんから...。

書込番号:5013447

ナイスクチコミ!0


スレ主 dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2006/04/21 10:11(1年以上前)

Y氏in信州さん おはようございます。

なるほど、AFですか、実際オーナーの方のご意見は貴重ですから
それにしてもS3proは残念でした。
FUJIさんの著作権ですので公開できませんが、説明によると
空間周波数とかの複合的な要因といわれておりました。
全倍もどきのプリントを見るとかなりショックです。
設計のかたが
この様なサンプルを提供できたことは逆に幸いでしたね。購入してからでは困りますからね。と付け加えて説明があった時はありがたかったです。
現在、資金のあるうちにSGさんのレンズを先行購入しようと
どれにするか選んでおります。

書込番号:5013659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/21 11:42(1年以上前)

>現在、資金のあるうちにSGさんのレンズを先行購入しようと
>どれにするか選んでおります。

PMA2006時にSIGMA社の社長さんが複数来ナップにする旨の発言をされています。
自分もレンズを...と考えていますが、ここが明らかになるまで買いにくいですね。

ちょっと行き場がなくなってきておられる様ですが、しばし我慢されては?

書込番号:5013804

ナイスクチコミ!0


スレ主 dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2006/04/21 11:57(1年以上前)

Y氏in信州さん オーッ。

>複数来ナップにする旨

これがどういうことなのか判らないのです。情けない。

ご説明して頂けるでしょうか。

書込番号:5013830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/21 13:09(1年以上前)

>>複数来ナップにする旨
>これがどういうことなのか判らないのです。情けない。
>ご説明して頂けるでしょうか。

実は自分もよく解らないので静観しているのです(汗)。
PMA2006時のSIGMA社長のインタビューをアップしますので、ご参照を。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/03/3353.html

書込番号:5013941

ナイスクチコミ!0


スレ主 dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件

2006/04/21 13:22(1年以上前)

Y氏in信州さん 拝読させて頂き・・・・・

サプライズですか。ムーッ。頭ん中空っぽにして
その時期まで資金をガッポリ稼ぐとしますか。

書込番号:5013966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SD10 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
気になる謎カメラ? 17 2015/08/21 18:19:13
1ドットの表現力… 30 2014/04/14 1:45:11
SD10で花を撮る♪(*´ω`)ノ 4 2014/04/12 13:38:24
とりあえず家の鉢植えを試写♪ 1 2014/03/28 7:18:17
またつまらぬものをポチッてしまった… 19 2014/03/28 21:39:35
単三リチウム電池 3 2020/03/29 16:13:06
SD10にnikonレンズ 4 2012/04/16 13:25:27
SD10が在庫一掃で89800円 6 2007/11/19 23:14:32
Canonのフラッシュは使えませんか? 13 2006/12/31 2:04:12
変な質問です 6 2006/10/07 23:54:36

「シグマ > SD10 ボディ」のクチコミを見る(全 1061件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SD10 ボディ
シグマ

SD10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月14日

SD10 ボディをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング