回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2007年12月20日



下の2枚目の写真をご覧ください
イーモバのシステムの脆弱性を表しています
写真2
たった2分 (本当は1分少しです)391Mパケット量が
加算されています。
もちろん電話しましたがオペレーター曰く
「それだけダウンロードされたのでしょう」と
後日、電話をすると言っておきながら1週間も放置
再度こちらから電話すると
「システムエラーで11Mのダウンロード量でした」と
私はいつも気をつかっていて、エクスプローラの立ち上がりは
EMチャージの画面で、加算され無いようにしています
写真1参照
1分で11M、なにか落ちてきますか????
これで「返金は応じかねます」とのことです
本当に悔しくて悔しくてたまりません
書込番号:8517553
0点

イー・モバイルって固定料金だからこそ存在意義があると思うのですが。
データ通信の従量料金トラブルは、他社含めて日常茶飯事だと思います。
>1分で11M、なにか落ちてきますか????
ここは思いっきり誤解されていますね。
時間は別として、モバイルではタイムアウトなどエラーになる割合が大きいので、ダウンロードできたのが1MBだったとしても、実際には90%以上がエラーで通信量が10MBを超えるなんて当たり前にあることです。
なお、電波状況がいいはずがない新幹線内で、Linuxのisoファイルを20分足らずで落とせたことがありますし、名目上の通信速度も3〜7Mbpsありますので、1分の通信量が11MB超という数字に違和感はまったくありません。
書込番号:8517725
0点

>時間は別として、モバイルではタイムアウトなどエラーになる割合が大きいので、ダウン>ロードできたのが1MBだったとしても、実際には90%以上がエラーで通信量が10MBを超える>んて当たり前にあることです。
国内への接続で高速移動していないのに
通信の9割がロスパケットとなっているんですか?
いやー 初耳です
イーモバはブロードキャスト方式ですか?
ほかのユーザーも課金されてるんですね
>なお、電波状況がいいはずがない新幹線内で、Linuxのisoファイルを20分足らずで落とせ>たことがありますし、名目上の通信速度も3〜7Mbpsありますので、1分の通信量が11MB超と>いう数字に違和感はまったくありません。
わたしは ダウンロードしていないのですよ
>イー・モバイルって固定料金だからこそ存在意義があると思うのですが。
>データ通信の従量料金トラブルは、他社含めて日常茶飯事だと思います。
思いっきり誤解しているのはあなたです
私の言いたいのは、写真にある事実だけです!
イーモバの存在意義や他社のトラブルを論じているのではありません
比較しないでください
なお、先ほど電話がありました
よく知っている担当者が、はっきりシステムエラーを認めました
転送パケットのヘッダー部分を見て?かわかりませんが
メッセンジャーとかのせいではないそうです
現在、他のユーザーでも同じ事案があるともおっしゃって
いました
私は返金を求めることはしませんでしたが
これからは接続後にしばらくして、オペレーターに電話すると
転送量を教えてもらえることを、確約していただきました
邪魔くさいですが これで検証してみたいです
書込番号:8517906
0点

>国内への接続で高速移動していないのに
無線接続ですから、電波や基地局の状況が悪ければ移動の有無は関係ないですね。
>わたしは ダウンロードしていないのですよ
そうすると「1分で11M、なにか落ちてきますか????」という一文には何の意味もないんですね。
>イーモバの存在意義や他社のトラブルを論じているのではありません
自らトラブルに巻き込まれたいのでしたら別に従量制にされても構いませんが...
単なる愚痴なら投稿自体に意味がないです。
#イーモバイルの体制からして、当たり前のことを当たり前にできると期待しないほうが身のためでしょう。
#無駄なスペースだらけで見難いので、句読点くらいまともにつけられるようになってくださいね。
書込番号:8518350
0点

私はすでにEMチャージなんです
月に2回しか使わないんです
おっしゃるとおり、この投稿は抗議の意味を込めた情報なんですよ
だから投稿自体、意味はないですが
現在のイーモバのシステムの脆弱性や
オペレーターのいい加減さを皆さんに啓発しておきたいと思ったんですよ
(ヤフーBBの創成期以下です 課金システムすらオペレーターは理解していません)
私の投稿を見て、愚痴を込めた抗議であることは
最初から分かっているでしょう
日本語理解していないんですか?
>イーモバイルの体制からして、当たり前のことを当たり前にできると期待しないほうが身のためでしょう。
肝に銘じて使いますわ
書込番号:8519117
0点

Windows系のPCで使いませんでした?
きちんとWindowsアップデートの設定や、Adobeの自動更新を切っているのでしょうか?
自動更新がオンになっている時点で、アップデーターが勝手にダウンロードを開始します。
アンチウィルスソフトも同様ですね。
イーモバイルの性ではなく、ご自身のパソコンの設定を見直すことをお勧めします。
書込番号:8519244
0点

ご丁寧なご意見ありがとうございます
書き込み通り、スタンダードプランでの課金をさけるために
Windowsアップデートはそのパソコンでは自動にしておりませんし
Adobeの製品も入っておりません
アンチウィルスソフトもZEROですが同様です
月に2回程度の使用なので、マシンもAspire one AOA150なんです
イーモバの人にも尋ねたのですが
上記のようなアドバイスしかありませんでした
なにか、私側のパソコンで短時間でこのような
課金をされる理由はありそうですかね?
毎回、このような心配をするのはイヤなんですよ
でも乗り換えようにも、他のキャリアではスピード出ませんし。
書込番号:8519468
0点

まあ、私もイーモバイルには何の期待もしていません。
Wiicomやソフトバンクに乗り換えた方が良いかも・・・
社用ではソフトバンクを使用しています。ちょっと高いですけどね。
データバリューパックミドル 6300円/月で183MB無料通話分つき
>http://mb.softbank.jp/mb/data_card/price_plan/
Willcomは64k端末しかないですね・・・PCIスロットがないと難しいのは一緒か・・・
>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html
ドコモのUSB接続
>http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/a2502/index.html
料金プランは、うまく使えば、4000円〜6300円の定額制
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
結局は使用頻度と必要性ですね。
書込番号:8519597
1点

TAIL4さん
どうも多くの情報ありがとうございます
イーモバイルの人とも相談して
なにが悪いのか、自分の原因も視野に入れて
自己学習していきます
書込番号:8520439
0点

あれから3回、1時間定額を使い、1度の一日定額を使用してみましたが2回は、ごくわずかの通信がされてしまい、1Mの通信量をスタンダードプランで課金されてますね。
こちらの設定は見直してるんですが、難しいですね・・・
書込番号:8585238
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワイモバイル > D02HW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/05/27 13:03:46 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/27 1:45:05 |
![]() ![]() |
7 | 2011/06/13 9:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/24 21:43:32 |
![]() ![]() |
9 | 2010/05/02 18:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/26 16:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/10 5:03:21 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/22 21:11:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/29 8:15:39 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/08 17:23:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





