※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。





今、PB6100を発注してしまって、代金振り込み前の状態です。
私の持っているDVDプレーヤーは、三菱のDJ-P230で、D2の端子がついているのですが、これを使ってD-subに接続する方法はないのでしょうか。
やはり、S端子でつなぐか、もしくはDJ-P230はあきらめて、PCにつないでPCのDVDドライブでDVDを見たほうがいいのでしょうか。もしくはPB6100をやめて、LP-Z2を買うべきでしょうか。初めてプロジェクタというものを買うものです。よろしくお願いいたします。(しかし、迷いますねえー でも楽しい)
書込番号:3040641
0点


2004/07/18 00:20(1年以上前)
目的がDVDプレーヤを使っての観賞ならば、データプロジェクターは止めたほうが良いと思います。
動作音も34dbでは、深夜の映画鑑賞には辛いと思います。
D端子やコンポーネントの入力が出来るシアター用をお勧めします。
パソコンを接続してのプレゼンやグループミーティングが目的なら別ですが・・・。
書込番号:3041962
0点



2004/07/18 06:03(1年以上前)
どうもありがとうございました。ずっとLP-Z2を買うつもりでいたのに、DLPがいいらしいとか、安いとか聞いて、つい浮気心を起こしてしまいました。早速キャンセルし(○ニワさん失礼しました)初心に戻る所存でございます。
書込番号:3042566
0点


2004/07/18 13:49(1年以上前)
安く大画面でDVDを鑑賞するなら間違いなく液晶プロジェクターだと思います。
交換ランプの値段、静穏性、アスペクト等
家庭でのDVD鑑賞用に作られています。
書込番号:3043743
0点

既にプロジェクタ変更との結論が出ていますが,参考までにD端子と
D-sub15ピンとの接続方法について示しておきます。
まず,D端子はコンポーネント信号といわれるアナログ色差信号を扱い,
アスペクト比等の信号を追加した日本独自の端子です。
一方,D-sub15ピンはアナログRGB信号を扱い,一昔前のPCに標準で使用
されました。
どちらの端子も,接続を簡単にするために端子を1つに纏めたものです。
つまり,D端子映像出力をD-sub映像入力に入れるためには,コンポー
ネント信号をRGB信号に変換する必要がありますので,専用の機器が
必要になります。
RGBデコーダやRGBコンバータで検索すればヒットすると思います。
普通に購入すると,液晶プロジェクタが買えますので,自分のシステム
との接続方法まで見据えてプロジェクタの選択しないと,結局は高い
買い物ということになります。
今は,インターネットという消費者にとって強い見方がありますので,
十分活用して,機器選びをしたいものです。
書込番号:3044684
0点



2004/07/19 09:01(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございました。しかし、インターネットというのはすごい便利なものですね。「3人寄れば文殊の知恵」といいますが、ネットだと何万人もの人(大げさ?)が知恵を貸してくれるのですから。最近ネットの子供への悪影響がいわれますけど、使い方によっては、こんなに有益なのに残念です。
ちなみにLP-Z2(新品未開封)をヤフオクで\118,000で落札しました。
書込番号:3046723
0点


2004/07/22 22:50(1年以上前)
私の場合ですが、コンポーネント出力の3本をDsubに変換するケーブルを使ってPB6100につないでいます、NECや大手のメーカーで販売していますから、通販は無理かもしれないのでお近くの店に頼んでみてはいかがですか、値段は1500円程度だったと思います。D2端子をコンポーネントに変換するケーブルはオークションで手に入ります。S端子よりずっときれいですよ。またDVDよりハイビジョンがきれいなのもこの製品で初めて体験しました。
書込番号:3060333
0点


2004/07/25 00:52(1年以上前)
PB6100のD-sub端子はコンポーネント信号入力に対応しているため
デコーダやコンバータは不要で、D-subコンポーネント変換ケーブル
でちゃんと映すことが出来ます。
具体的には
D端子→コンポーネント→D-sub
という感じでコネクタを変換することになるかと思います。
書込番号:3068100
0点



2004/08/13 10:31(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
LP-Z2を落札したと書きましたが、いつまで待っても品物がこないのでキャンセルし、返金してもらいました。また振り出しに戻りました。
書込番号:3138556
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BenQ > PB6100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/03/08 0:23:02 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/28 10:21:42 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/09 19:08:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/01 23:46:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/21 2:43:17 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/05 20:47:18 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 14:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/03 15:32:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 9:15:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/29 19:29:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





