『PJ-20XGAについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP アスペクト比:4:3 パネル画素数:1024x768 最大輝度:2000ルーメン PJ-20XGAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PJ-20XGAの価格比較
  • PJ-20XGAのスペック・仕様
  • PJ-20XGAのレビュー
  • PJ-20XGAのクチコミ
  • PJ-20XGAの画像・動画
  • PJ-20XGAのピックアップリスト
  • PJ-20XGAのオークション

PJ-20XGAIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月31日

  • PJ-20XGAの価格比較
  • PJ-20XGAのスペック・仕様
  • PJ-20XGAのレビュー
  • PJ-20XGAのクチコミ
  • PJ-20XGAの画像・動画
  • PJ-20XGAのピックアップリスト
  • PJ-20XGAのオークション

『PJ-20XGAについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PJ-20XGA」のクチコミ掲示板に
PJ-20XGAを新規書き込みPJ-20XGAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PJ-20XGAについて

2004/01/21 02:25(1年以上前)


プロジェクタ > IODATA > PJ-20XGA

スレ主 ホームシアター3年目さんさん

1月上旬に購入。使用感をレポートします。実は、もともとオプトマ製品に関心があり、いろいろと調べておりましたが、このPJ-20XGAは、オプトマノのOEM製品で、ヨーロッパ向け製品等に型式が載っているEzPro755と同じ製品だと分かり、コントラスト比は低いものの、XGAリアルのDLPでは、スペックに比べて市場価格で割安と思われたため購入いたしました。
ビジネスモデルですが、専らホームシアター用で、主にDVD視聴で使用しています。発色は評判通り特に肌の色はとても美しく、これまで三菱の液晶プロジェクター(LVP-SA51)を使用していましたが、これと比べるとおとなしい発色の印象です。テレビのようなメリハリさを望むより、シネマライクな落ち着いた画質が好きな方にはおすすめと思います。静寂性は、今まで三菱のプロジェクターで鍛えられたためか、特にうるさいとは感じません。普通といった印象です。ただ、データプロジェクターの宿命か明るさゆえに、ブライトを抑えぎみにしないと、白が飛ぶのでコントラストとあわせてほどよい調整に手間がかかりました。この調整さえつぼにはまれば、画質、発色ともに大満足の結果です。気になる点は、画面の上下左右にうっすらと光漏れがある点。最初は気になりますが、慣れてしまえば…。多少焦点距離が長いこと、横からの投影で補正がないことが上げられます。ハイビジョンやプログレッシブでの投影は試していませんが、これからの課題です。DLPのXGAリアルクラスの中では、発色、静音性、価格のバランスがとれていること、オプトマのEzPro75Xシリーズという隠れた実力機であることは、まちがいありません。

書込番号:2369866

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > PJ-20XGA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使い物になりません 2 2004/02/15 16:27:11
プロジェクターについて教えてください 1 2004/02/15 16:44:36
PJ-20XGAについて 0 2004/01/21 2:25:33

「IODATA > PJ-20XGA」のクチコミを見る(全 6件)

この製品の最安価格を見る

PJ-20XGA
IODATA

PJ-20XGA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月31日

PJ-20XGAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング