


古いこの機種に繋げるのは難しいとは思っていました。PS3を購入してDVI-HDMI変換ケーブルで接続してみましたが、
まともには映りません。以前、成功されていた方がいるので何か参考になることがありましたら宜しくお願いします。
PS3側の設定ではディスプレイ選択でHDMI出力にして1080iを最大解像度に設定しています。
Z2側では入力をインプット2からRGB (AV-HDCP)をセレクトしました。
結果としてはフル画面の上半分に上下に圧縮した形で映写されてしまいます。DVIの問題なのかとも思い、PCを
繋げましたが普通に映写できます。PS3の方はフルHDテレビで問題なく出力されます。PS3は60Gタイプです。
ケーブルは5mのDVI-HDMIケーブルを使っています。HDMIケーブルにDVI-HDMI変換プラグで成功されている
方がいるみたいなのでトライしてみようかとも思うのですが現在の設定に何か問題があるでしょうか。
書込番号:7564654
1点

役に立たないと思いますが、こんな方法もあるのでご参考まで
これはDVI-HDMI変換の問題ではなく、HDCP認証上の問題であると考えられます。
よって一般的ではありませんが、HDCPを解除すると言う解決方法もあります。
で、これがHDCPを解除できるアイテムです。
http://www.rakuten.co.jp/daiko2001/913125/#974828
書込番号:7575439
0点

どうも、はじめまして。
私の環境では、PS3の接続に成功しています。接続はこうなります。
PS3側の設定ではディスプレイ選択でHDMI出力にして1080iを最大解像度に設定。
[モニターの設定を自動にまかせたら、こうなりました。]
↓
パナソニック RP-CDHG100-W [HDMIケーブル 10.0m]でPS3から出力。
↓
ARVEL DHMVIA01[HDMI・DVI変換アダプタ」をLP-Z2に取り付けて、HDMIケーブルを接続。
↓
LP-Z2の入力をインプット2からRGB (AV-HDCP)をセレクトする。[D-1080iで読み込まれる。]
以上です。まったく問題なく出力されています。
試しに、視聴したソフトです。
DVDソフトは、ルナシーのライブ(12月の東京ドーム公演、かなりの高画質。5.1chを収録)。
BDソフトは、機動戦士ガンダムF91(圧倒的な高画質、音声フォーマットがステレオで、サラウンド音声ではない。がっかり。)。
これらも、問題なく見れています。
このプロジェクターは、まだまだ現役ですよ。お役に立てそうですか?
書込番号:7589798
0点

サマルカンドさんへ
情報ありがとうございます。これでHDCP解除できるならなかなかそそられますねー。ちょっと高いかなとも
プロジェクターを更新すべきなのか悩んでいます。
突き指男!さんへ
接続うまくいっているようでうらやましい限りです。
PS3側の設定ではディスプレイ選択でHDMI出力にして1080iを最大解像度に設定。
↓
HDMI-DVI変換ケーブルで接続。
↓
LP-Z2の入力をインプット2からRGB (AV-HDCP)をセレクトする。[D-1080iで読み込まれる。]
で繋いでいるのですが映り方がおかしいのです。全体が上下に50%に圧縮されて映写されます。
原因としてケーブルの問題かと思い自宅にあった5mのDVIケーブルにDVI-HEMI変換コネクターをかましましたが
同じです。私もHDMIケーブルにトライすべきなのかも知れませんが何となくそれではクリアできない気分になって
きました。
もう一つの原因としてHDCPの問題なのかも知れませんが、突き指男さんがうまくいっているので残念極まりないです。アメリカなどのサイトを見ると、Z2にはファームウェアがどうも2種類以上あるようで、古いファームウェア
だと上手くいかないが、アップすると上手くいくときもあれば駄目なときもあるようです。自分でPCでアップするのは出来ないようで、外国では130ドル位かかるようですが日本ではオファーされてないようです。
私のZ2は発売初期のもので、サンヨーにも電話しましたが諦めた方が良さそうです。
D端子でPS3のゲームは720pで素晴らしいのですが、DVDは残念ながらD端子では駄目ですね。残念ながら今すぐ
Z2000を買う余力もありませんし、BDならD端子でも一応1080iで受け取れるような(まだ試してません)ので
しばらく耐え忍ぶことにしてみます。
書込番号:7595611
0点

narrow98様。
ファームウェアの件ですが、まちがいなく的を得た答えだと思います。
narrow98様が発売初期に購入されたものだということですが、私のLP-Z2はLP-Z3が発売されるギリギリの時に購入した発売後期のものだからです。(単純に値下がりを待っていたのですが・・・。)
この事態から、やはり製品は発売後期のものを購入したほうが良いという説を裏付けることとなってしまいましたね。
しかし、同じ製品を使う者として感じることは、そんなことあっていいのかなということです。同じように製品にお金を払っているのだから差があっていいわけないはずですよね。メーカーは、対応してくれないんですね。
そう考えると、PS3のようにインターネットを通じてファームウェアを良くしていけるシステムは素晴らしいと思います。これからの映像・音響に関わる製品は、そのように進化していくと思っています。
書込番号:7603168
0点

突き指男!さんへ
PS3のファームを2.3にアップしたら何とHDMI-DVI接続でしっかり観れるようになりました。D4での滲みもなく
BDレンタルしてみると感動的です。Z2まだまだ現役でいけそうで、PJ買い替えようとしたここ1ヶ月の目標が
消えてしまいました。探しているうちは楽しかったんですけど(そのかわりお金が残りました)
書込番号:7755340
0点

narrow98様
それは素晴らしいことですね。PS3のファームウェアを変えたことで視聴可能になったことが不思議です。どういうことなのでしょうかね。とにかくおめでとうございます。
最新のプロジェクターとZ2では、緑かぶりの差を感じてしまうと買い替えも視野に入ってくるかと思います。人肌がどうやっても緑色が強く不自然です。やはり、最新のフルハイビジョンプロジェクターは発色が自然で高精細ですから。
モーションフローが組み込まれたソニー、D-ILAのビクター、フルハイDLPのマランツ、オプトマなんかを筆頭に三菱、パナソニック、エプソンなど知らなければ良かったと思ってしまうプロジェクターがぞくぞく登場していますから、買い替えても楽しいと思います。
書込番号:7788968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





