


初めまして、Z4を先月購入した者ですがちょっと困っています。
すでに購入された方でハイビジョン放送をD4端子で繋いでみているとゴースト現象が起こりませんか?
パナ製BSデジタルチューナー「TU-BHD250」をワイド設定の
D4設定にしまして、Z4でも1080iと認識しています。
すばらしく鮮明に映っているのですが、鮮明にゴーストも出ています。特に野球中継などですと「1−0」などにテロップ文字が酷く二重に映ります。110インチスクリーンで見ていますが、右に影のように1センチはうっすら?(普通にゴースト現象)映ります。
これが、パナ製のDVDレコーダーでも同じようにDVDを再生しても同じなんです。
ハイビジョンではなく480iに再生器の設定を変えればゴーストはなくなります、しかし・・・これでは意味がない。
PC画面などは非常にくっきり見えるのに、がっかりです。
Z4の再生画面は「フル」です。
これは解像度720の限界なのでしょうか?
それとも、ゴースト的な「ズレ」(全体的にメインよりも薄い画面が右にズレて映っているような感じです)を調整できるのでしょうか?
どうか迷えるヤマヒツジを助けてください。
書込番号:5110507
2点

ケーブルは何をお使いですか?
私も、ヤフオクで手に入れた安いケーブルを使っていたときはゴーストが出ていましたが、カナレのケーブルに替えてからは見事に無くなりました。
値段は雲泥の差ですが、画質も雲泥の差です。
書込番号:5110595
1点

>>ハイビジョン放送をD4端子で繋いでみているとゴースト現象が起こりませんか?
色々な番組を何度も視聴していますがそのような現象は全く無いですよ。 鮮明そのものです!480iでゴーストが確認されずに1080iでゴーストが確認されるようでは3枚のパネルで色ずれが発生しているかもしれませんね。
ケーブルが別にあればhdmi入力で比較されて同じような現象が再現それるかですね。
まさか画質設定と輪郭補正の設定を最高にしてないですよね?
書込番号:5110650
3点

さっそくの返信ありがとうございます。
そうです!ヤフオクで「カモン製」なるD4端子コード10mです!激安です!
金メッキにやられました。
そうですか、一度挑戦してみます!
ダメなときはまたヤフオクで売るか^^。
書込番号:5110665
1点

短い間に再び返信があり、ありがたいの一言です。
設定は初期のままです。
PC画面などはまったく鮮明にくっきりなんです。
ただ、HDMI端子の再生器がないんです^^;
D4ケーブルをS端子ケーブルとLANと音声コードの合計4本を束ねて天井を張っている状態なので・・・最悪?なのでしょうか?
色ズレは可能性ありですか?他に再現確認方法などはありますでしょうか?
書込番号:5110691
0点

480と1080では情報量が約5倍違いますので、約5倍の高周波数の信号がケーブルを通ることになります。
アナログのD端子で長いケーブルを用いるとノイズ等の影響で各種画質劣化が発生しやすくなります。
ミャンマー2号さんやchaolanさんが言われるようにケーブルのグレードアップ又はディジタルのHDMIを試されては如何でしょうか?
書込番号:5110722
2点

お騒がせいたしました。
短いD4ケーブルでなんとか投影しましたら、
びっくりするほどくっきり見えました。
ノイズだったのか・・・、お金をためてケーブルのグレートアップしてみます。
また小遣いがなくなる〜。
書込番号:5110983
1点

機器側の不良ではなくて良かったですね!
出費大変ですが品質の良いケーブル使用してください。
お小遣いなくなる覚悟でHDMI導入してください・・・。
書込番号:5111018
3点

AVの専門誌で書かれていますがホントにそこまでケーブルの良し悪しで画質が随分と変るとはビックリです。自分は松下のHDMIケーブルで良かった〜。と実感しています。 それにしても原因がすぐに解明出来て良かったですね。一番はchaolanさんが言われるようにLP-Z4の不具合でなくて一安心ですね。真紅のラルルさん、今度はケーブル選択に悩みそうですね・・・。
書込番号:5111152
0点

どうもです。
私はRD-XD91と1万円しないDVDプレーヤーを本機にそれぞれカモンの10mHDMIとコンポーネントでつないでいますが、
いずれも綺麗に写りますよ。
製品にばらつきがあるんでしょうかね?
書込番号:5111662
0点

まったくの私の勘違いから、この不具合が発生したと今では反省しています。
多少なりとも仕事の関係上、ノイズがいろんな器具に対する悪影響を与える事を知っておきながらD4端子が「アナログ」信号だという事を「スッポ!」と抜けていました。
デジタル送信ならば(HDMIコード)ブロックノイズか最悪映像がみえない。それこそ「デジタル」なのでしょうが、デジタル信号は再生器やチューナーまでの話でそこから超精密なアナログ信号を10mもの区間を流すのですからノイズは増えるばかりですよね^^;
あとは値段と中身が比例しているD端子ケーブルと会えるか次第です。
最悪はMDHIコードで再生器も考えて構築していきます。
私もHDMIコードは一度カモンを試して見ます。
きれいに見えるか、まったく見えないかのどちらかでしょう^^;
銀紙巻いて、アース繋いって考える前ケーブルを注文しました。
また結果を報告いたします。
書込番号:5112670
1点

ノイズというよりは”反射”(ミラー)ですね!
高周波のアナログではよく起こるトラブルです。
ケーブルが”粗悪”!?(←いや、たとえ良質な高級品でも起きるときは起きるので・・・)これぞまさにアナログ界の相性!
ぐあっ!雷だ!全軍退避!失礼しまぁ〜す!
書込番号:5115531
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z4(S)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2017/10/21 20:04:26 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/13 21:16:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/31 12:31:34 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/13 22:35:10 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/15 15:54:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/04 19:57:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/29 14:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/12 0:01:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/11/10 11:12:58 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/02 20:22:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





