現在「LP-Z4」を買うか、その後継機の「LP-Z5」を買うか、どちらを買うかで検討中です。
諸事情から、来年の3月までには購入するのですが、今「LP-Z4」を買うか、3月まで待って値段がある程度下がってから「LP-Z5」を買うか悩んでおります。
「LP-Z4」と「LP-Z5」の違いはマイナーチェンジ程度と聞いておりますので、値段の下がり方も同じなのではないか?と思っております。
そこで、今年の3月頃の「LP-Z4」の値段はどの程度だったのでしょうか。
あと、以下の条件でしたらみなさんは「LP-Z4」と「LP-Z5」、どちらを購入しますか?
・LP-Z4は近所の店で15万円。
・在庫がなくなれば終わり。
・主に使用するのは、来年4月以降だが、購入次第使用する予定。
・来年4月から発展途上国に3年間出張。
(娯楽がないので、せめて映画でもという考え)
私事ですが、よいアドバイスがあればお願いします。
書込番号:5453697
0点
sat satさん こんばんわ。
私個人の意見ですが、Z4で十分だと思います。
sat satさんはどのようなシアターが目標なのでしょうか?
それによって答えは変わると思いますが・・・。
HDMI2系統必要でしょうか?Z5の画質はやや向上してるようですが、私は現在のZ4の画質で十分満足していますし、少々の向上ではあまり体感的に変化ないような気がします。海外出張先でのシアターですから、部屋の細かな調整、設定は難しいのでは?それなら少々の画質の違いは影響ないような・・・。輝度も1000から1100ルーメンにやや向上していますが、これは体感的にどれほどの効果があるのでしょうか?
Z5というよりも、他のメーカーの新機種なども含めて考えるなら、しばらく様子見がいいかと思いますが、現状でZ4かZ5で絞っているのなら、Z4でいいかなと思います。しかもできるだけ安く購入するよう努力すればなおbetterだと思います。Z5が発表された今、これからが価格下落時では!
Z5の実物の映像もみたことがない者が、でしゃばって申し訳ございません。最近購入したZ4ユーザーの一人の意見として聞き流してください。約1ヶ月前にシアターが完成しましたが、その大迫力の映像に、はまってしまって、週に3本は映画を観ています。Z5が発表されたと聞きましたが、「これ(Z4)で十分やん!!!」と思ってしまいましたので、少し意見させていただきました。
書込番号:5455762
0点
返答ありがとうございます。
私は、プロジェクタの購入は今回が初めてとなります。
性能は高く、しかし値段は安く、と相反する考えから大変苦悩しております。
余裕があれば、値段など気にせずフルHDを購入するのですが、なかなかそうもいかないのが現実です。
Z4を候補としている理由は、
・価格コムの人気アイテム1位
・クチコミやレビューが良い
・AV REVIEWでも高評価
とのことから選びました。
店頭でも視聴してみたのですが、同性能の他メーカーとはっきりした違いが分かりませんでした。
仮にZ5が出ても、私でははっきりした違いが分からないと思います。
DLPに関しては、黒がより黒く見えるな、と思ったのですが、店員の説明によると設置の融通がきかないとのことでした。
そのようなことで、自分の選択にいまいち自信が持てないことから、他の方の意見を参考にさせてもらっています。
今週または、来週中に決める予定ですので、Z4を最有力候補にしつつ、もう一度考えてみようと思います。
書込番号:5462546
0点
こんばんは
機種選定以前の素朴な質問です。
発展途上国での使用とのことですが、具体的にはどちらでしょうか?その国の電源電圧は何ボルトでしょうか?
Z4は100ボルト専用の筈です。
多分DVDを鑑賞されると思いますが、プレイヤーも日本製を持って行くなら同様です。
ソフトはどうされるのでしょうか?日本で大量購入、或いは送付して貰うのでしょうか?
通常DVDは、その国のプレイヤーでその国発売のソフトしか再生出来ません。
異国のソフトを再生するには、リージョンフリーのプレイヤーが必要となります。
老婆心ながら気になりましたもので。
書込番号:5465196
1点
御忠告ありがとうございます。
国は、アフリカ等を数カ国期間ごとに回る予定です。
電圧は220〜240と聞いております。
Z4の使用に際しては、変圧器を使用します。
仮に、240ボルト対応の電化製品でも変圧器は必須とのことでした。
理由は、前任者によると現地では停電が多く、また停電後の復旧時に過度の電圧がかかるため、日本の精密機械は壊れる可能性が高いとのことでした。
映画は現在ある少ない自己コレクションを持っていく予定です。
あとは、一定期間ごとに帰国ができるので、新作はその際に購入する予定です。
現地では、まだビデオCDのコピー品が主流で、まともに見られるものではないとのことでした。
あとは、ゲームで使用する予定です。
ゲームはプロジェクタの寿命を縮めるとのことですが、3年間使い切りと割り切っております。
また何かお気づきの点がありましたら忠告願います。
書込番号:5465495
0点
こんばんは
変圧器ご持参とは抜かりがありませんね!失礼しました。
さて、価格ですが、近所でZ4が15万円とのことですが、量販店ですか?
予想ですが、フルハイビジョンタイプがこの秋から登場しますので、これらの価格低下に連動して720モデルの市場価格が更に低下する可能性はあります。
もう一つの考え方は、今購入しておいて、使いこなし方等をチェックしておくのも悪くありませんね。こんな筈では!という場合に、異国の地では対応が何かと大変でしょうから、日本でシミュレーションしておいて、そっくりそのまま持って行けば安心ではないでしょうかね?
またまた老婆心でした。
書込番号:5465839
1点
液晶720pクラスにおけるZ4の完成度は高いので、敢えてZ5を購入するまでもないと思います。Z5はコントラスト比が10000:1にアップ(Z4は7000:1だったかな)し、明るさは100ANSIルーメンだけアップしました。その他の進化からもZ5のほうが良いとは思いますが、新発売時の高い値段で購入するのは勿体ないかなと思います。Z4とZ5を視聴する機会があって、Z4では満足できないというなら別ですけど・・・。
A&VフェスタでZ5を見ましたが、Z4とは比較できなかったので何とも言えません。アフリカでデジタル放送が見られるとは思いませんから、もしDVDの視聴が中心ならZ4で十分ではないでしょうか? Z5という中途半端な次元を目指すより、DLPとかフルHDモデルで別の次元と比較した方が賢明ではないかと、個人的には考えます。
書込番号:5466227
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z4(S)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2017/10/21 20:04:26 | |
| 3 | 2007/01/13 21:16:45 | |
| 0 | 2006/12/31 12:31:34 | |
| 3 | 2006/12/13 22:35:10 | |
| 7 | 2006/12/15 15:54:03 | |
| 3 | 2006/12/04 19:57:06 | |
| 2 | 2006/11/29 14:00:38 | |
| 0 | 2006/11/12 0:01:55 | |
| 10 | 2006/11/10 11:12:58 | |
| 3 | 2006/11/02 20:22:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







