『HDMIケーブルについてのご質問』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥800,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:600ルーメン DLA-HD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DLA-HD100の価格比較
  • DLA-HD100のスペック・仕様
  • DLA-HD100のレビュー
  • DLA-HD100のクチコミ
  • DLA-HD100の画像・動画
  • DLA-HD100のピックアップリスト
  • DLA-HD100のオークション

DLA-HD100JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月中旬

  • DLA-HD100の価格比較
  • DLA-HD100のスペック・仕様
  • DLA-HD100のレビュー
  • DLA-HD100のクチコミ
  • DLA-HD100の画像・動画
  • DLA-HD100のピックアップリスト
  • DLA-HD100のオークション

『HDMIケーブルについてのご質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「DLA-HD100」のクチコミ掲示板に
DLA-HD100を新規書き込みDLA-HD100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルについてのご質問

2008/03/10 08:07(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD100

スレ主 hkiitirouさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは、こちらへは何回か書き込みはしてましたが、自分でスレたてるのは
初めてです。みなさんのご意見聞かせていただけたら幸いです。
日本西端の島に住んでおり、視聴は出来ませんのでお願いします。
現在新築中で、4月に入居予定です。
奮発してDLA-HD100を購入します。
計画では、BD→WIRE-WORLD UHH-5-2 15m→DLA-HD100で考えておりますが、
WIRE-WORLDのホームページを見ると1080iの対応となっておりました。
せっかくのDLA-HD100を活かせる様なおすすめのHDMIケーブル15mを教えてください。
皆さんお使いのもの、または視聴経験のあるもので教えて頂けたら幸いです。
予算はなるだけ安いほうがいいですが、売価で6万以下のものでお願いします。

書込番号:7511940

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/10 10:34(1年以上前)

長さもありますので、少し値は張りますがモンスターケーブル HDMI400-15Mあたりの定番のものを選ばれると安心かと思います。

書込番号:7512324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/21 19:07(1年以上前)

今日は私はHD−1の愛用者ですが、モンスターのHDMI400の15mでは1080Pは伝送できませんでした。1080iはOKでしたので、ご参考までに。1080Pの15m伝送はかなり難しいので、
ケーブルを一度借りるなどして、テスト後に仕込んだほうが良いと思います。WIRE-WORLD UHH-5-2 15mは確か1080PでOKとの記事を読んだ気がしますが、確認はしておりません。
結局私は、リピーターを間に挟んで伝送させましたが、モンスターの400ではだめでした。
私も高価なケーブルは中々購入できませんでしたが、過去に6種類ぐらいのケーブルを試しました。何インチのサイズの画面で見られるかわかりませんが、私は120インチのサウンドスクリーンを使用していますが、メーカーによって画質の違いはあります。但し、42インチのプラズマで見る時はさほど気にならない違いぐらいでした。画質は人それぞれの好みがありますので、どこのメーカーが良いかわかりませんが、予算からいって、ソニーのフラットケーブルか、スープラなどいかがでしょう。両方とも途中にリピーターを挟んで伝送すれば安心です。ソニーの場合は10m+リピータ+5m ,スープラですと12m+3mですね。私はソニー+リピーターでOKでした。 WIRE-WORLDでもシルバースターライトでしたらOKだと思いますが、お値段が!いずれにしても1080Pの15m伝送は中々癖がありますので、慎重に考えられたほうが良いかと思います。


書込番号:7565644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/21 21:28(1年以上前)

米CAMELOT TECHNOLOGY製のHDMIケーブル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070316/saec.htm
AV REVIEWでの評価は良いのですが、値段はさすがに高い。

書込番号:7566280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/23 22:25(1年以上前)

ちょっとスレ主さんの要望から反れちゃうとは思いますが、HD100はコンポーネントの1080iも十分高画質で侮れない「味」もありますよ。

当初はコンポーネントケーブルでコストを抑えて1080iで楽しみ、年末〜2年後くらい、きっと製品化されるであろう「ワイヤレスHDMI」が発売されたときに1080P(HDMI)にバージョンアップするってプランは如何でしょうか。
ワイヤレスHDMIの送受信機は5〜10万円程度で発売されないかなぁって、個人的にかってな期待をしております。

例えばBDレコーダーをコンポーネントでHD100に繋ぐと、AVアンプが1系統しかHDMI出力がない機種でもTV側には分配器やセレクターなどを通さなくても当面視聴できるというプチ便利も付いてきます。

あと、もし新築時のAV用配管が壁裏なら、特に高級HDMIケーブルの頭は大きめなのでコーナーが十分通せる太さでお願いしておかないと施工後大変なことになるのでお気をつけ下さいませ。

書込番号:7577747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/03/28 00:49(1年以上前)

 こんばんわ、初めて書き込みします。

 私は去年HD−1を購入してDVDを200本以上見てきましたので、その感想を述べたいとおもいます。

 まず、シアタールームですが、明るい壁はだめです。反射光(迷光)が入り著しくコントラストがおちます。HDー100の高コントラストが無意味になります。
 それで私は、園芸用の遮光ネット(黒いビニールのひもを編んだ様な物)を壁につるしています(けっこう効果があります)。
 最低でも、スクリーンの両サイド2メートルぐらい(できれば天井も)とスクリーンの反対側はやってください。
 あと、部屋は多少明るくてもだいじょうぶです。黒にこだわらなければ、映像の印象は、あまり変わりません。

 私の場合、壁際にプロジェクターが在りますので、傍にDVDプレーヤーをおきました。
HDMIケーブルの長さは2メートルです。このほうが、安いし、映像も確実に送れると思ったからです。

 それから、ガンマは黒つぶれを防ぐ意味でも黒側をもちあげた(明るくする)ほうがいいと思います。黒さは、明るさで調節して下さい。

 ホームシアターの極意は、全暗にこだわるより全黒にこだわるべし。

 4月に入居との事ですので、レイアウトその他お決まりの事と存じますが参考になれば幸いです。 

書込番号:7596735

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「JVC > DLA-HD100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DLA-HD100
JVC

DLA-HD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月中旬

DLA-HD100をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング