動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5
簡単な質問ですいません、電機屋に聞いてもパッケージの裏面見ながら書いてる事をはなすぐらいだったので・・・
ビデオスタジオから乗り換えを検討中です。
ネオとプロの大きな違いは何ですか??
書込番号:8657505
0点
Pro 4.5との比較ですが、機能的には似たようなものだと思います。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo/edius_neo_annex.htm
4.5の項目で5で違うのはVistaに対応している点と付属物がちょっと違います。
その辺の詳細は5の製品紹介でわかると思います。
あと、Neoと違うのはAVCHD出しができる点ではないでしょうか。
書込番号:8657952
0点
返信ありがとうございます。
AVCHDはエディウスのフリーソフトから独自のAVIに変換するとありましたが、ネオでは対応できないのでしょうか?
あと疑問があるのですが、ネオはプロジェクト設定の音声基準レベル -20dbで固定と書いていますがこれは ビデオクリップごとに音量を調整したり、音量をミュートイン・アウトさせたりできないのでしょうか?
書込番号:8658720
0点
NEOではなくPro5使用なので詳細はわかりませんが、
念のため仕様表を確認してみましたが入力にAVCHDはありますが、
出力にはありませんのでAVCHDネイティブ、
もしくはAVIに変換して編集は可能ですが、
AVCHDに出力はできないと言うことかなと思います。
音調整とかその辺りの詳細は体験版で試してみてはいかがでしょう。
https://www.canopus.co.jp/catalog/edius_neo/edius_neo_try_enquete_ssl.htm
書込番号:8659013
0点
ぐらっちぇ。さん、こんばんは
> ネオとプロの大きな違いは何ですか??
私はネオからプロ5に乗り換えました。プロで出来るのは
・マルチカム(2台以上で記録した場合の切り替え)編集が出来る
・3D PinPができる
・タイトルモーションProが使える
・AVCHDの書き出しが可能
・エフェクトやトランジションのオプションが多い
ということが大きな違いです。私はマルチカムのためだけに買い換えました。
編集の画面や操作はほぼ同じなので、グレードの違いによる差は全くといっていいほど
感じません。
> AVCHDはエディウスのフリーソフトから独自のAVIに変換するとありましたが、ネオでは対応できないのでしょうか?
できます。AVCHDコンバーターでカノープスのHQ AVIに変換すると編集がスムーズにできます。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_pro/avchd_converter2.htm
ネオはAVCHDでの出力は出来ないのとブルーレイへのオーサリングのソフトがついていません。
(別途購入が必要)
> ネオはプロジェクト設定の音声基準レベル -20dbで固定
この意味がちょっとわかりませんが、クリップ毎にラバーバンドで音量の上下は自由に
できます。
体験版があるので、一度ダウンロードして試用してみてはいかがですか?
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo/edius_neo_try_enquete.htm
書込番号:8659468
0点
返信ありがとうございます。
やはりマルチカムは使いやすいのですか?
舞台を7台のカメラで撮影したものを編集しています。VS10で編集した為1つの画面にディホルトサイズの小さい画面を重ねて、ズレをないように調整しながらつくりました。
効率が上がるなら私もほしくなります。
あと話は変わりますが、
HQ AVIで編集したものから、PS2など古いデッキでも再生できるDVDにできるのでしょうか?画質はけっこう劣化するものなのでしょうか?
AVCHD画像は昔のデッキでは再生できないのですよね??配布相手がそれしか持っていない為、良い方法を探しております。
書込番号:8664855
0点
> 舞台を7台のカメラで撮影したものを編集しています。
7台もあるのですか、素晴らしい… (うらやましいんだか、うらやましくないんだか)
でもそれをタイムライン7本でマルチカムなしで編集するのはさぞやご苦労されて
いるのではないかと想像します。時間もかかりますよね。
> 効率が上がるなら私もほしくなります。
私も実は演劇の編集をやっています。
効率はむちゃくちゃ上がります。(といいつつ私はたった2台のマルチカムですが…)
それまでは1台固定をベースにアップ映像のクリップをラバーバンドの上げ下げで
切り替えていたのですが、「マルチカム編集」は全てのカム映像を並行して見ながら
選択して編集するので非常に楽ですし、切り替えポイントをちょっとだけずらすのも
非常に簡単です。
ちなみにマルチカムの習得ですが、EDIUS Pro4 Master Bookの解説がマルチカムの
一番のテキストだと思います。取説だと限界あります。
> HQ AVIで編集したものから、PS2など古いデッキでも再生できるDVD(SD)にできるのでしょうか?
できます。ただ、カノープスのHD→SDは既にこの板で話題の通りあまりきれいではないです。
> 画質はけっこう劣化するものなのでしょうか?
「劣化」というよりダウンコンバートが標準ではいまいちです。(こちらを参照してください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/03403024084/#8596946
やり方をご自分で工夫できれば、SDでもきれいにDVDに焼けます。
ただ、視聴される方がどれだけ再生環境が良いか、画質にこだわるか、ということにも
よるかと思います。(結構EDIUSの標準の出力で「十分きれい」という方がたくさん
いらっしゃるので、まっ、いいか…と安易に流れてしまいます。)
> AVCHD画像は昔のデッキでは再生できないのですよね??配布相手がそれしか持っていない為、良い方法を探しております。
AVCHDは昔のDVDプレイヤーだけでなく最近のにしても対応していないものもまだあります。
やはり標準(SD)画質のDVDが現在は一番普及している方法であると思います。
一度体験版をダウンロードして試してはいかがでしょうか?どうせならPro5を試してください。
マルチカムの便利さは1度使うと離せません。(EDIUSにこだわらなくとも、マルチカム編集
可能なソフトはありますので、あとはご自身の求めるものと金額でご判断ください。)
書込番号:8668272
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Pro 5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2015/10/06 21:33:10 | |
| 0 | 2015/08/31 20:53:26 | |
| 17 | 2014/08/16 20:11:06 | |
| 6 | 2013/11/01 19:33:38 | |
| 1 | 2013/09/02 16:08:48 | |
| 20 | 2013/09/02 21:36:28 | |
| 0 | 2013/01/05 20:42:17 | |
| 18 | 2012/10/21 19:35:13 | |
| 2 | 2012/07/20 20:01:13 | |
| 9 | 2012/07/07 17:56:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




