『今年の夏』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『今年の夏』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

今年の夏

2003/05/09 20:10(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

一夏超して諸先輩方の意見を聞いてから、購入したほうが熱対策を安全にクリアーできるみたいですね!
今年の夏は3.06はどんな感じのトラブルが予想できますか?

書込番号:1562636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/09 20:16(1年以上前)

夏といえば盆踊りなんで温度。

書込番号:1562644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2003/05/09 20:18(1年以上前)

HDD が熱でいかれないように、夏場は最小構成でいきます。
データが飛んでしまうのが一番怖いですから。

書込番号:1562653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/09 20:19(1年以上前)

発熱対策をしっかりしてるならなんのトラブルもないと思うけど。

書込番号:1562654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/09 20:22(1年以上前)

買い取り相場の暴落とか。もう起きてる?

書込番号:1562665

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/09 20:51(1年以上前)

フリーズ

書込番号:1562739

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/09 23:51(1年以上前)

熱がどうこう言う人の多くはヘボだから。ヘボじゃなければ難なく対処するもの。ヘボの意見聴いてもあまり意味無い。

書込番号:1563396

ナイスクチコミ!0


浮動小数点さん

2003/05/10 06:59(1年以上前)

>一夏超して諸先輩方の意見を聞いてから、購入したほうが熱対策を安全にクリアーできるみたいですね!

明確な使用目的がなければ、一夏と云わず二夏でもどうぞごゆっくり。
ハイパフォーマンスのPCを使って早くこれをやってみたいと言う目的があれば、温度対策ぐらい自分で考えればすぐ出来ることです。

ところで皇帝さんの「フリーズ」には参りました。
うまいですね〜
思わず「座布団1枚!」と言いそうになりました。

書込番号:1564095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2003/05/10 07:39(1年以上前)

他人の話を聞かず自分が正しいと思いこんでる人は、よほどためされてるんでしょうね。でも、初心者の話からの発見もあるのではと思います。別のレスにもありましたが、無視することも必要ですよ

書込番号:1564129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/10 07:51(1年以上前)

というかネット上の情報なんて拾うも捨てるも閲覧者の責任です。
って大前提を再確認してみました。

ところで座布団の件なんですが
Pen4だとフリーズする前にシャットダウンしないとまずくないですか?
例の「ノースウッド突然死症候群」?

書込番号:1564141

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/10 10:04(1年以上前)

問題は、充分に冷えるようにするだけのこと。
複雑な問題ではなく、至極簡単。
冷えそうな部品で冷えそうに組み上げればいいだけ。
なのに試すのは1回で出来ないヘボがするものでしょ。

率直に言って、ここで熱に対する処置で得るものなど何もなかった。
○○という商品を使うと良いとか言うのは片手落ち。
総合的な状態でどうなるかというものなので。

書込番号:1564288

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/05/10 12:45(1年以上前)

>冷えそうな部品で冷えそうに組み上げればいいだけ。
>なのに試すのは1回で出来ないヘボがするものでしょ。
まあ、そう言わないでください。
なかなか思いどうりにいかない時もあります。
なにごとも1発で出来るようになるまでには経験と失敗が必要です。
それまでは試行錯誤の繰り返しになります。
それでも出来ないとなるとヘボと言われても仕方ありませんが

書込番号:1564623

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/10 14:28(1年以上前)

そんなに大層な話じゃない。
冷えるという部品は、その評判を信じるなら冷えるんでしょう。
メーカーとしても実際に試してるんでしょうから、メーカーの主張を信じれば冷えるのでしょう。
でも奇想天外な方法でなければ冷えないような使い方を指定していることはないでしょう。
あとはそれを組むだけのこと。
なにか特別なことが必要でしょうか。

だけど問題はここからかもしれません。
でもこの程度の熱の扱いは小学校の理科のレベルの観察と応用で十分です。
あらゆる形態のパソコンに即応する熱の扱いのマニュアルは無理です。
抑えるべき要点はありますが、それは僅かです。
要点を成功者の事例から汲み上げて、それを自分の例に当て嵌めていけば一般のレベルの問題なら難なく誰でも出来ます。
失敗例を報告する人があとを絶ちませんが、どうやったら失敗しているのか、逆に知りたいくらいです。

問題があるとしたら、自分の頭を使わないという当人の資質の問題でしょう。
だから自分で考えるのが億劫だから他人の例を成功例も失敗例も無作為に知りたがる。
頭を使いたくなくても、成功者の例をそのままコピーすれば出来ちゃいますけどね。

私の感覚では、Pentium 4 3.06 GHzはファンレスでも出来ると考えてます。
現物が無いので実証してないですけどね。
現物があってもチャレンジだと思わないので面白みに欠け、得るものが無い面倒なだけの作業なのでやりませんけど。

書込番号:1564841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2003/05/10 15:17(1年以上前)

机上の理論でならいくらでもいえますしね。

冷えそうなものを使えばとはいってもそれぞれの環境は千差万別ですし。絶対冷えるものがあれば雑誌などで絶賛されるでしょうね。

書込番号:1564925

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/10 15:27(1年以上前)

ちょっと話がズレてスミマセン。

私は、きこりさんの意見に一部賛成です。科学、物理、工業製品(材料力学等)の知識をある程度持っていれば解決の糸口は自分自身で見つけられると思います。

しかし、趣味として多くの方が行っているのですから知識や経験を有する方からのアドバイスは非常に大事なことと思います。
誰でも最初は初心者です。不明なことや単純な疑問、不安も沢山あるでしょう。
知っている人が知らない人に教えてあげる事に問題は無いと思いますが。

書込番号:1564952

ナイスクチコミ!0


(゚д゚)ウマ--さん

2003/05/10 15:42(1年以上前)

私もきこりさんの意見に同意です。

私の妄想では、550Wの電源はファンレスでも出来ると考えてます。
貧乏で現物が買えないので実証してないですけどね。
現物があってもやりかたがよくわからないので面白みに欠け、得る
ものが無い面倒なだけの作業なのでやりませんけど。

また、机上の理論ではありません。
机上の理論ですらありません、あえて言うなら脳内理論です。

(゚д゚)ウマー

書込番号:1564994

ナイスクチコミ!0


(・ω・)ノさん

2003/05/10 16:25(1年以上前)

何か、みんなスレ違いだな

書込番号:1565094

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/05/10 20:33(1年以上前)

丸い卵も 切り様で四角 物のいいようで 正しくても腹が立つ場合もある。
きこりのお方は知識あるんだから もう少し話し方変えれば 非常にいいんでわ?
 過去 この伝言板が荒れたときなにかしら「きこり」たん絡んでますしね・。

書込番号:1565621

ナイスクチコミ!0


浮動小数点さん

2003/05/10 21:16(1年以上前)

横から失礼します。

>きこりのお方は知識あるんだから もう少し話し方変えれば 非常にいいんでわ?

話し方を変える必要なないのでは? と思ったりします。
あれはあれで樵たんの独自のスタイルなのでそれを認める度量が必要です。
腹をたてる人がいれば勝手に腹を立てれば良いのです。
世の中、当り触らずの物言いばかりでは詰りません。
僕 赤ちゃん さんのような理解者(結構多いと思いますよ)もちゃんと居るわけですから。分る人はちゃんと分ると思います。 

書込番号:1565717

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/11 03:45(1年以上前)

彼の病気はいつまでたっても治らないなぁ
ストレスがいっぱいなのかなぁ
膨大な知識があるのに心がガキだなぁ
ところで
金剛さん熱によるHDの負担とシステムの暴走かな

書込番号:1566851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2003/05/12 16:51(1年以上前)

部屋の温度を冷房によって春並に保てばトラブルなく行けるか、と。
まあ、電気代の増殖が恐いっちゃ恐いか

書込番号:1571063

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/12 22:54(1年以上前)

空冷の最大の味方はエアコンですよね。
(確かに電気料金を考えると…、頭痛いです)

書込番号:1572130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/13 06:43(1年以上前)

ああ、そういやエアコンからダクトで冷気を送り込む人が今年も出てくるんでしょうね。
出てきて悪いってわけじゃないですよ、もちろん。

書込番号:1572978

ナイスクチコミ!0


中川000さん

2003/05/13 22:39(1年以上前)

きこりさん
メーカーの主張を信じればとおっしゃってますが、色んな業界でメーカーの主張には嘘や誇張があると思うんですが、それを信じられるんですか?信じられるものかどうかは実際に使うまで分からないのでは?
とまぁ、それはそれで
静音などに拘らなければ、普通の対策としてファンを増やしたりなどしてこのCPUを使っても夏場に安定動作させることはできますが
ファンレス動作できると考える根拠は何でしょうか?
この発熱の多いCPUをファンレスでも動かせるように冷却するためにどうしたらいいか分かっているならその方法を教えてください。
自分のマシンにそのアイディアを応用したいです。もちろん奇想天外な方法ではない方法でです。

書込番号:1574849

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/14 01:09(1年以上前)

Pentium 4のたかだか3.06 GHzを冷やすのを誇張するメーカーは少ないと思うよ。
信じられないならIntelのCPUに付いて来るヒートシンクファンを使えばいいんじゃないの。
駄目なら補償してくれるだろうし。

なにをいきり立って要求しているのか私には理解に苦しむんだけどさ。

私のPentium 4は、組み立てやら色々手抜きしてもオーバークロックして且つ静音ファンで充分冷えてるので、3.06 GHzくらいなら問題なく出来ると見込んでるわけ。
オフ会にでも出てきたらどうやってるのか教えてあげる。

他人を信じたくないなら、私に助言を乞うても聞き流すだけだろうから無駄じゃん。
信じられないメーカーをわざわざ選んで失敗しようとする変態じゃ、仕方ないでしょうけど。

書込番号:1575388

ナイスクチコミ!0


なぐさん

2003/05/14 11:40(1年以上前)

あのさ、情報収集と技術関連の読み物etcをかねていつも楽しくROMってるんだけどね、いいかげん、板違いな争いは非常に迷惑です! 読みづらいことこの上ない。言い方云々に関しての争いは、この掲示板の本旨と完全にずれてるでしょう。私のこの書き込みも含めてね。でもさ、今回だけだからあえて言わせて。

一部の方。意見を主張をするならば当り障りの無い書き方・言い方を覚えましょう。暴言や挑発・侮蔑的な言い回しをすれば板が荒れるのは当たり前。いくらそれが正しかろうとです。意見の正当性云々は別として、そのような書き込みをすること自体が荒らし行為にあたるはずです。他の掲示板利用者には非生産的な言い争いは邪魔以外のなにものでもありません。

そして、一部の方。無視を覚えてください。ここにきているぐらいだからある程度ネットになれた方たちでしょう。ですから今までの経験上、無視が最善の反応ということぐらい学んでいるはずです。もし、なれていない方がいらっしゃるようでしたらこの際です無視を覚えてください。そして火種になりそうな掲示板の流れってモノを覚えてください、いい機会ですから。
これは明らかに途中から荒れる予感ムンムンのスレッドなのでいい教材です。
無視しないとこうなるという意味でも。

双方ともいったんまず落ち着いて、この掲示板と、このスレの目的を再度確認してください。私は管理者ではないので以上は単なるお願いですが、お聞き届け頂ければ幸い。それとこの書き込みに対しての返信・反論等も無用で願いします。そもそもがスレッドの趣旨と完全に違っているので。私も以後はROMに戻ります。
以降の書き込みが「今年の夏」のトラブルな話題に戻るように切に願っています。以上。えらそうにゴメン><b

書込番号:1576050

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/05/15 09:03(1年以上前)

私の息子は、決して頭がいいほうではないのですが、熱対策で感心したので、紹介します。
それはというと、俗に言う「アイスノン」です。あの熱がでたときに額に当てるやつです。あれをタオルでくるんで(結露防止)吸気するところにおくだけです。もちろん交換しなくてはいけないのですが、(触るとやわらかくなるのでわかる)エアコンのない息子の部屋で、「フリーズ」しなくなったそうです。
では。

書込番号:1578536

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/16 00:27(1年以上前)

熱さまシートとかっちゅうのがあったけど、使える?
(もしかして人柱アイテムか?)

書込番号:1580520

ナイスクチコミ!0


浮動小数点さん

2003/05/19 15:40(1年以上前)

>私の息子は、決して頭がいいほうではないのですが

禿同。

書込番号:1590926

ナイスクチコミ!0


ひつじ2003さん

2003/05/20 08:25(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング