『起動直後のcpuの温度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのオークション

『起動直後のcpuの温度』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.60CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

起動直後のcpuの温度

2004/10/12 20:04(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

スレ主 めもり〜なさん

Pen4/2.6c、M/BはASUS/P4PE-XTE、どちらも中古です。
手順どおりの組み立て後、電源を入れるとBIOS設定の辺りで電源が落ちて
しまいました。「hardware monitor found an error」と出ます。
何度もトライ、そしてエラー。
そこでBIOSの「hardware monitor」を眺めてみるとCPU温度が90度前後
で赤く表示されていました。びっくりです。
間違いなくCPUクーラーは手順通りにつけた筈(放熱シール?が貼って
あったのでグリスは塗っていません)ですし、ファンも回っています。
起動後20秒ほどでこんなに熱くなるなんておかしいと、CMOSクリアも
一度しました。しかし状況は変わりありませんでした。
本当にこんなに温度が上がっていたのでしょうか?だとしたら、短時間だと
しても何度も90度前後にしていた事はCPUに悪影響を及ぼしてしまった
でしょうか。
どなたか解決法をお教えください。宜しくお願いします。

書込番号:3378314

ナイスクチコミ!0


返信する
HN不詳野郎さん

2004/10/12 21:45(1年以上前)

CPUのIHSとクーラーのシンクの密着に問題があるとしか思えない。

その放熱シールとやらをアルコール等で綺麗に取り除き、市販のサーマルグリス(安物でOK)を塗って、再度取り付けてみるべきかと。

Pentium4は熱破壊を防ぐための保護回路が内臓されているし、マザーにもオーバーヒートプロテクションがあるはずなので、滅多な事では深刻なダメージになる事はない。

書込番号:3378787

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/12 21:53(1年以上前)

めもり〜なさん  こんばんは。 間違ってシンクを180度逆付けした人もありました。 横から見ると良いのですが。
私のホームページから  ヒートシンク取り付け方法 等へLINKしております。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3378832

ナイスクチコミ!0


HN不詳野郎さん

2004/10/12 22:58(1年以上前)

>間違ってシンクを180度逆付けした人もありました。

それはPenIIIなら問題でしょうが、Pen4では無問題

BRDさん、失礼ですが、Pen4をお使いになられた事がないのでは?

書込番号:3379182

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/13 01:06(1年以上前)

今、P4-1.5GHZを外してみました。 段が真ん中だから AMDと違って逆でもOKですね。
念のため 取り付け具合を調べてみてください。

書込番号:3379857

ナイスクチコミ!0


スレ主 めもり〜なさん

2004/10/13 21:01(1年以上前)

実は昨夜なんとなくいやな予感がしてCPUクーラーを揺すってみたら、ああ、グラグラ揺れる・・・。実際にCPU温度がそこまで上がっていた事実に、失意のあまり寝てしまいました。正にお二人の仰る通り。でもそれ程深刻ではないというお言葉にほっとしました。
リテーナーを止めているピンが上二つ取れかかっていましたので先ほど新たに購入したリテーナーに換装し、ついでにと購入した熱伝導シートも貼り、CPUクーラーを無事固定し、続きは夕食後。
ゆっくりと夕食をとり終え、CPUファンのケーブルを探すと・・・、ケーブルの先をリテーナーとCPUクーラーの間に巻き込んでいました!「ひょっとしたらケーブルを壊したかもしれない。いや、マザボを傷つけてしまったかも」と慌てながら、何故か外れないCPUクーラーをグイグイと力いっぱい引っ張ると、今度はCPUが抜けてしまいました!ついさっき貼ったばかりなのにヒートシンクにCPUが『ガッチリ』密着しているのです。無理に引き剥がそうとしていたら小さくミシミシ鳴っているようだったので「これはヤバイ」とショップに助けを求めると、そうなった場合はカッターの類でこじるしかないと言われたので彫刻刀でグリグリしましたがまったく刃が立ちません。「熱でシートが柔らかくなるかも!」と今度はドライヤーでヒートシンクを熱しました。「クーラーを暖めるなんて逆の事やってる」とも思いましたがこれが功を奏し、再度彫刻刀でこじるとなんとかガキッと外れました。
しかしこの時点でCPU、CPUクーラー、マザボに大ダメージを与えてしまった事はおそらく事実。半分あきらめモードで作業を再開し最小構成で電源を入れてみたら、なんと無事にBIOSが起動しました。CPU温度も40度前後で落ち着いています。
夕食が消化されず、胃が痛いです。長文失礼しました。
HN不詳野郎さん、BRDさん、ご相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:3382336

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/13 22:00(1年以上前)

ふー 肝を冷やしました!!
実は過去に似たようなことやってまして お互い あわてんぼさんですね。
何はともあれ 無事に動くようになって安心しました。

書込番号:3382577

ナイスクチコミ!0


スレ主 めもり〜なさん

2004/10/15 20:03(1年以上前)

その後、無事に組み立て終わり、OSのインストールも終了。
今では何事も無かったかのように快調に動いています。

PCパーツって案外タフなものだと分かりました。
いや、実はめちゃめちゃラッキーだったのかも知れませんね。

書込番号:3388271

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/15 22:28(1年以上前)

2年前 初自作の方は 100度cなんですけど、、、と カキコミされました。 今も無事に動いてます。

運が良かったね。

書込番号:3388802

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
性能について 6 2007/04/21 21:14:20
エプソンのEndeavor MT7300のCPUに載せれますでしょうか? 3 2006/02/04 20:14:35
ABIT TH7Uについてお聞きしたいのですが 5 2005/12/17 20:48:52
コアの見分け方 4 2004/10/22 19:30:02
起動直後のcpuの温度 8 2004/10/15 22:28:16
CPU交換について 5 2004/09/29 21:36:49
製品の型番について 5 2004/10/06 3:13:38
素人質問 14 2004/04/27 4:38:35
すいません。素人すぎて。 5 2004/04/09 1:36:31
CPU温度ってどれくらい 10 2004/03/24 20:46:48

「インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 723件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング