


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX


はじめまして。
昨日2.4B(SL6RZ(中国産))買ってきたんですが、定格クロック(2400MHz)で
動きません。
PC起動時に「ピーーー」とビープ音がしてBIOS起動しないのです。
自動で2400MHzにしても、マニュアルで133*18にしても同様です。
MBのセーフモードでクロック落としてみたらOSまで上がります。
(132*18=2376MHzまで)
メモリを別のものに差し替えたり、クーラーもリテールと他2種類ほど
試しましたが、132*18が限界です。
133*18だけが特別かとも思い、134〜137くらいまで試してみましたが
やっぱり同じです。
ちなみに132*18起動時で、CPUに負荷をかけると大体43〜45度くらいで
特に異常な温度とも思えません。
こういった経験をされた方いらっしゃいますか?
Pen3の時にたまに聞きましたが、Pen4になってからは聞いたことが
なかったもので・・・しかも高クロック版ではないですしね。
よっぽど運が悪いのかなぁ・・・
**環境**
MB ASUS P4B533(BIOS 1.5)
CPU PEN4 2.4B
メモリ PC3200 512MCL3(SAMSUNG)
HDD MAXTAR 60(7200rpm)+IBM 120(7200rpm)
VGA GFTi4200 128M
OS W2K
お店持ってったら動いたりしそうで怖い・・・
書込番号:1932691
0点

大ゴロウ さんこんばんわ
こちらのサイトを参考にして下さい。
http://www.redout.net/data/bios.html
RAMの挿し込み不足となっていますけど、接触不良の場合もあります。
メモリ端子を乾いた布で拭いてみて、差し込んでみては如何でしょうか。
書込番号:1932753
0点

この現象でメモリの差込不良はありえないでしょう。
考えられるとしたら、
1.電源容量不足
2.不良メモリ
3.マザーの不良
4.CPUの不良
ってとこでしょうか。
頑張って初期不良期間中に切り分けを行ってください。
書込番号:1932796
0点


2003/09/11 07:59(1年以上前)
CPUがリマーク品だったとか?
書込番号:1932936
0点

「怖い」とか言ってないでお店持っていって下さい。
お店でちゃんと動作するんなら、
マザーか電源がおかしいかも知れません。
クロック落としてOSまで起動できるって事は、
CPU電圧が定格まで出てないからかもね。
書込番号:1932991
0点



2003/09/11 23:16(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございます。
メモリに関しては中古品なのでちょっと怪しいかなとも思いますが、
132*18の状態でmemtest3周は通りましたのでたぶん大丈夫かと。
電源はTSUKUMOのケースについてきた350Wです。
容量的には問題ないと思いますが、別のケースの330Wと取り替えて試して
みます。
同じマザーで今まで1.8AとCeleron2.0Gを使用していましたが、FSB533版
のCPUは今回が初めてです。
もう1枚845Gのマザーがあるのでそちらで試してだめならお店に持っていこう
かと思います。
書込番号:1934638
0点

memtestは最低5PASS以上行ってみてください。
3PASSくらいですとえらーがでないこともあります。
私のめもりも3PASSまではエラーがでませんでしたけど、5PASS目で16個のエラーが出るメモリが有りました。
書込番号:1934829
0点


2003/09/12 01:14(1年以上前)
大ゴロウさんヘ
はじめまして、けっこう年食ったオヤジです。
それだけ試したのなら、堂々と買ったお店でテストしてもらいましょう。
お店も、商売しています。真剣に聞くお客さんには真剣に答えます。
何もせず、聞く人には嫌な顔をします。
自分なりに頑張れば相手はわかってくれて、そのレベルで教えてくれます。
ただ、ノーマル設定で温度が43°は、ちょっと高めと思われます。
自分が持っているパーツは、自分の趣味により偏りがちです。
正常に動いているシステムで試すのが一番、つまりそこまでやれば、お店に行くことです。
そこでまた、勉強しましょう。
自作は、悩みがあるから楽しいのです。
書込番号:1935096
0点


2003/09/12 20:38(1年以上前)
亀レスですが、マザーボード上のジャンパ及びディップスイッチの設定は正しいですか?
書込番号:1936723
0点



2003/09/12 23:05(1年以上前)
動きました!
マザーのディップスイッチを色々いじってみたら、BIOSもOSも起動
しました。
買ってからジャンパーやディップスイッチの類は触った覚えがなかったので
失念してました。
展示品だったのですが、初期設定のままになっているとは限らないの
ですよね。
とりあえずCPUの不良でなくてほっとしてます。
お騒がせしました。
それから、アドバイスを下さったみなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:1937202
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/02/19 0:39:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/30 5:24:57 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/20 11:32:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/14 23:02:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/28 15:42:45 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/12 23:08:16 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/06 10:11:39 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/15 17:54:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/03 16:22:41 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/31 4:45:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





