『S-specについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.4G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4G Socket478 BOXのオークション

『S-specについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.4G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

S-specについて

2003/09/16 21:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

スレ主 じゅのりさん

はじめまして。
ソニーのバイオRX-55を使っていて、このCPUに乗せ替えようと思っています。いろいろなホームページでbox版の2.4GHでステッピングがB0のSL68TとSL66Tが動くことは確認できました。ただ、SL68TとSL66Tの在庫がなかなかみつかりません。このS-specは必ず同一である必要があるのでしょうか?
初歩的な質問ですが、よろしくおねがいします。

書込番号:1949115

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/16 22:31(1年以上前)

どうでもいいですが、メーカー品のCPUを載せかえるのはお勧めしません。
電源やその他の兼ね合いがありますし、廃熱等の設計限界を超える可能性があります。
その場合、最悪火事になったりしますし。
サポートも切れますしね。

書込番号:1949290

ナイスクチコミ!0


自作狂の詩さん

2003/09/16 22:45(1年以上前)

pcが加熱して実際に火災または炎上した例ってありますか?
皮肉とか冷やかしではなく、本当にそういった事例があったか知りたいです。もしあったら、詳しい状況を誰か教えてください。

書込番号:1949348

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅのりさん

2003/09/16 22:48(1年以上前)

おっしゃるとおり、リスクは覚悟しなければなりませんよね。
きちんと動作している前例があったもので…
後学のために教えていただければ幸いです。

書込番号:1949368

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/09/16 23:00(1年以上前)

「最悪」の意味ってわかります?

書込番号:1949424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/16 23:03(1年以上前)

USBの増設ブラケットのケーブル燃やした人は身近にいたけど。

書込番号:1949445

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/09/16 23:30(1年以上前)

「最悪」の意味が知りたい!

インテルPentium4 2.20 GHz→2.4Gに換えたら「最悪火事」になるのですか?もしそうなら、根拠は?

ぜひ勉強のために聴いてみたいです。自作初心者としては。

マザーが、インテル845チップセットだから、インテルのホームぺじで確認して下さい。



書込番号:1949568

ナイスクチコミ!0


通りすがりの同人野郎さん

2003/09/16 23:35(1年以上前)

前にソーテックのパソコンの電源部から発火した方がいると聞いたことがあります。
まぁ天下のソニーさんなら大丈夫かと思いますが(^-^;
もちろん保障はできませんが・・・

個人的にはオススメできません。

書込番号:1949589

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/09/16 23:38(1年以上前)

CPUの消費電力上昇→電源負荷増大→電源破損→異常加熱→埃に引火→近くにおいてあった布などに引火。
そうでなくても、メーカー製のものはDELLなどとは違い、マザーや電源を含めたトータルなものとして設計されています。
ですから、そこにイレギュラーなものを持ち込むことは、何が起こるか分かりません。
大体が、2.2→2.4じゃ変わんないって。
CPU性能=PCの性能 ではないことぐらいは、分かるでしょう?

書込番号:1949598

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2003/09/16 23:57(1年以上前)

要するに、この掲示板では自作ユーザーの比率が高いため、メーカー製それぞれの機種について詳しい人がいない限り、仮に交換できる場合でもお勧めしないとなるわけです。
かくいう私もNECなら多少は分かりますが、VAIOはさっぱりです。同機種のユーザーのWebでも探しましょう。

書込番号:1949695

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/09/17 00:34(1年以上前)

私は、
CPUの消費電力微量上昇→電源負荷微増大→電源カバー範囲内→異常なし→気持ちの上でパワーアップ→この先もこのバイオを使って可愛がっていこう→幸せ気分
と思っていました。

あす、私の持ってるVAIO RZ71PのCPUをかえてみよ〜っと。実験実験。近くにある布が燃えるかな!?

書込番号:1949875

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅのりさん

2003/09/17 00:44(1年以上前)

いろいろお騒がせして申し訳ありませんでした。
結局、いろいろ調べましたが、S-spec自体は耐オーバークロック特性であり、普通に使う分にはあまり関係ないという解釈でよろしいのでしょうか。
こういう改造はあくまでも自己責任で楽しむものですね。

書込番号:1949913

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FSB400のPentium4購入 2 2004/08/02 9:07:54
セレロンからP4にしたいのですが 8 2004/07/18 21:01:14
止ります 9 2004/06/28 15:35:28
PCV-MXS1 5 2004/05/14 16:03:18
U8668-Dのマザーボードヘ換装 43 2004/05/16 5:10:59
換装できないです!! 9 2004/04/29 16:15:46
換装 後 2 2004/04/16 21:36:52
M/B交換 2 2004/04/13 18:55:28
のせかえ 4 2004/04/09 23:23:28
メモリのクロック数 18 2004/04/09 23:45:23

「インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 707件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.4G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

Pentium 4 2.4G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング