『Dual Slot1 FSB133 マザーは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 933 SECC2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 933 SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 933 SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 933 SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 933 SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 933 SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 933 SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 933 SECC2 BOXのオークション

Pentium III 933 SECC2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月15日

  • Pentium III 933 SECC2 BOXの価格比較
  • Pentium III 933 SECC2 BOXのスペック・仕様
  • Pentium III 933 SECC2 BOXのレビュー
  • Pentium III 933 SECC2 BOXのクチコミ
  • Pentium III 933 SECC2 BOXの画像・動画
  • Pentium III 933 SECC2 BOXのピックアップリスト
  • Pentium III 933 SECC2 BOXのオークション

『Dual Slot1 FSB133 マザーは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium III 933 SECC2 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium III 933 SECC2 BOXを新規書き込みPentium III 933 SECC2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

Dual Slot1 FSB133 マザーは?

2001/07/20 22:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 933 SECC2 BOX

スレ主 かめきち3号さん

現在Tyan S-1834D (Tiger-133)で,P-III(933)×2の環境で動かしています。
最近どうもマザーの調子がよくないのと,GeForce2MX400をAGP(X4)で動かすとフリーズするのとで,
今のうちにほかのマザーを確保しておきたいなと思っています

440BXでもFSB133が出せるものもあるんですね〜(9inchさんのログを拝見)
AP133Aだとまたビデオカードの相性が出そうなんで,
ほかのチップセットでお勧めありますか?
slot1は,そろそろ確保しておかないともうなくなりそうだし(既に手遅れか?)

出来れば今の環境を継承したいので,RIMMを使わないと駄目なものなどは避けたいです。

ご意見を賜りたく,よろしくお願いいたします。

書込番号:228288

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/07/20 23:06(1年以上前)

PIIIでFSB133でSD-RAMを使うんだったら、i815Eかi815EPを使うのが一番良いかな?
Intelチップだからスコアも良いし、安定してると思うし。
で、メモリを2GBまで積めるからi815EPの方が良いッス。
但し、i815EPでも512MBまでしか積めないのとかあるんで、その辺注意ッス。

書込番号:228308

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/07/20 23:42(1年以上前)

>440BXでもFSB133が出せるものもあるんですね
出せるのと安定作動するかは別です。
Dual CPUでオバークロックはどうかと・・・
DIMM、Dual Slot1でFSB133対応ってApollo PRO 133A以外殆ど無いのでは?

書込番号:228343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/07/20 23:43(1年以上前)

あれば、僕も欲しいけどI-820以外でインテルチップで
スロット1は難しいよ(440BXでOCかな?)

書込番号:228348

ナイスクチコミ!0


竜巻さん

2001/07/20 23:46(1年以上前)

>440BXでもFSB133が出せるものもあるんですね〜

ちょっと、これは注意が必要かと。BXは本来FSB100までしかサポートしていませんので、133MHzで動かした場合、PCIバスやAGPバスが規格外のクロックで動く場合がほとんどではないかと思います。ものによってはFSB133の設定でPCIクロックがダウンコンバートされて33MHz(定格)で動くものもあるかもしれませんが。(¥少なくともAGPはどうあがいてもオーバークロック状態を避けることはできないでしょう。)この辺はオーバークロックと割り切って購入するか、よく製品の仕様を調べて購入するかしないか決めるかのどちらかですかね。

書込番号:228353

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/21 00:10(1年以上前)

ASUS P3C-D/WA,RIOWORKS RIO-3000 S(P)DVIA近くの山田電気で見たような。

書込番号:228379

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/21 00:21(1年以上前)


たかゆき7さん

2001/07/21 00:34(1年以上前)

ちなみに僕はSUMAのGeForce2MX400でAP133AのVP6で問題無く(AGP*4)動作してます。(Slot1は、RIOWORKSは RIO-3000 PDVIAだけでした。)

書込番号:228406

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/07/21 00:51(1年以上前)

>で、メモリを2GBまで積めるからi815EPの方が良いッス。
積めません。

SLOT 1でSDRAMの使えるデュアルマザー、P3DMEなんてどうでしょう。
FSB 100MHzでよければ、P6DGEやL440GX+もおすすめ。

書込番号:228429

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/07/21 01:08(1年以上前)

ゴリゴーリさんに質問です。
>で、メモリを2GBまで積めるからi815EPの方が良いッス。
>但し、i815EPでも512MBまでしか積めないのとかあるんで、その辺注意ッス。
今まで815は512MBまでだと思ってましたが、仕様外の2GBまで積めてしまうマザーがあるという事ですか?
具体的にどこのメーカーの何と言うマザーでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:228454

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/21 01:10(1年以上前)

あ、サポートしてるのは1.5GBまでだった。(^^;
まぁ、そう言う事ッス。(汗汗

書込番号:228456

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/07/21 01:15(1年以上前)

ぐは!!!知りませんでしたょ。
具体例は出せませんか・・・

書込番号:228458

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/21 01:36(1年以上前)

ひろきさん>
i815EPチップセットは1.5GBまでのメモリ搭載をサポートしてるッス。
で、色々と調べた結果、こりゃまたビックリ!!
み〜んな最大512MBまでじゃぁあ〜りませんかぁ。(^^;;;
まさか、チップセットの仕様変更……の訳ないよねぇ?(謎

書込番号:228483

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/21 01:42(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/11/14/16.html
じゃこれはまちがってるのかな?

書込番号:228495

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/07/21 01:49(1年以上前)

ちょっといろいろと探したんですがi815EPの出る前にグラフィック削除及びメモリ最大1.5Gの噂が出たという類のHPは見つけましたが、実際に動いてるような記述は見つけられませんでした。
やはり512MBでしょう・・・(^^;

書込番号:228507

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/07/21 01:51(1年以上前)

>み〜んな最大512MBまでじゃぁあ〜りませんかぁ。(^^;;;
>まさか、チップセットの仕様変更……の訳ないよねぇ?(謎

810シリーズも815シリーズもメモリの上限は512MBです。
どっかの雑誌社が「上限512MB」というのを「ひとつの
メモリスロットに512MB」と間違えて記述しているのを
見たこともありますが、、、
 
どーでもいいけど、「女性50歳以上」ってアイコン使えない。
「名前が入力されていない」ってエラーもよく出るし。
うちだけかしら。

書込番号:228510

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/21 01:58(1年以上前)

たかゆき7さん>
んじゃ、対抗してこんなの見つけました。(笑
http://www.septor.net/archive/news33.html
でも肝心のIntelのHPには
『容量のメモリを低価格で実現』としか書いてない。(^^;;;
↓がIntelのi815EPのHP。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/815ep/
実際の所、どうなんだろ?(激謎

かめきち3号さん>
あ、そうそう、i815EPのDualマザー見つけました。
↓を参照してくださいね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010630/815epdual.html
但し、メモリの最大容量に関しては依然不明のまま。(爆

書込番号:228517

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/21 01:58(1年以上前)

http://www.cqpub.co.jp/julius/2001a/20010112.htm
こうゆうことか!

書込番号:228519

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/21 02:02(1年以上前)

追記:
Dualマザーですが、よ〜く画像を見ると『MAX512MB』の文字が見えますねぇ。(^^;

書込番号:228522

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/21 02:03(1年以上前)

たかゆき7さん>
なるほど、なるほど!
納得しました!!(^^)

書込番号:228523

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/07/21 02:06(1年以上前)

i840+MTHというのはいかが?(既出なら失礼)

書込番号:228527

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/21 02:06(1年以上前)

ゴリゴーリ様SlotAのは?

書込番号:228529

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/21 02:09(1年以上前)

たかゆき7さん>
ん? SlotA?
かめきち3号さんはPIIIだからSlotAはダメッスよ?
え、そう言う事じゃない?

書込番号:228531

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/21 02:17(1年以上前)

一番最初のかめきち3号さんの
>slot1は,そろそろ確保しておかないともうなくなりそうだし(既に手遅れ>か?)
で推測できるように、SlotAのマザーをお探しなんでしょうね。

書込番号:228536

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/21 02:36(1年以上前)

下部さんのおすすめのP3DMEってメモリー4Gまでつめるんですね。
http://www17.cds.ne.jp/~maruru/pc/mypc/mb/p3dme.htm
しかし何処で売ってるのかな。

書込番号:228558

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/07/21 02:47(1年以上前)

じゃんぱらで結構見ます(笑)>P3DME
こないだはP3DR3がありました。

書込番号:228570

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/21 02:58(1年以上前)

たかゆき7さん>
う〜ん、Slot1マザーって事だと勝手に理解したッス。(^^;;;
う〜ん、Slot1マザーでAppolo Pro133Aがダメだとなると
やっぱりOC覚悟でBXかGXですかねぇ。
ってっ事で『SUPERMICRO P6DGU』なんていかがでしょう?
USER'S SIDEのホワイトボックスPCでも平気でOCして使ってるみたいなんで。
http://www.users-side.co.jp/OpenGL/TORNADO600GL-E.htm

あと、とりあえずお金が有り余ってたら↓が良いですねぇ。(笑
一言で言って、『漢(おとこ)』ですね。
但し、Slot2で一般ピープルが手を出せる価格じゃないですが。(ダメぢゃん
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000226/image/megap2.jpg
詳しくは↓にて。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000226/etc.html

書込番号:228578

ナイスクチコミ!0


かめきち3号さん

2001/07/21 12:11(1年以上前)

みなさん,本当にありがとうございます。
一日たってこんなにスレッドが伸びているとは思いませんでした(^^ゞ

で,みなさんのご意見を総合しますと,Apollo Pro 133Aのチップセット以外だと,
OCしないで安定性を求めると,i840くらいということでしょうか?(Dual Slot1だと)

う〜〜む,まだ売っているのだろうか?>SUPER PVDME

i815EPのDual・・・で,『おっ!』と思ってみたら・・・
Slot1ぢゃな〜〜い・・・残念無念

ところで,PVDMEって,販売当時おいくらくらいのマザーだったのでしょう?
秋葉原で探せばまだ出てくるかな?

書込番号:228839

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/21 14:26(1年以上前)

販売当時、\45000位のマザーみたいッスね。
まぁ、大体発売したのが1年半以上前だから、中古マザーなら半額くらいに
なってれば安い方だと思います。

で、色々と調べてみましたが、注意点がチラホラと……。
メモリを2チャンネルで動かしているのでメモリ増設は同容量、
同スペックを2枚1組で増やさないとダメみたいッス。(その分速いですけど)
まぁ、i850のRIMMみたいなもんですね。
あと、マザーがかなり馬鹿デカくてケースを選ぶらしいです。

書込番号:228969

ナイスクチコミ!0


まやくんさん

2001/07/21 23:32(1年以上前)

チップあたりのメモリ最大容量はIntelチップは↓です

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard/mainstream.htm

書込番号:229356

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめきち3号さん

2001/07/22 01:24(1年以上前)

たしかにでかい・・・>PVDME
DIMMの件も含めてこれはちょっと使いにくそう・・・


う〜〜む,相性覚悟でもう一枚AP133Aを確保しておいた方がいいのかな〜
こういうとき,FSB133って言うのはなかなか使いにくくなっちゃいますね
(Slot1なんかに拘ってるから?・・・でも,せっかくのもの,もったいないです)
みなさん,本当にありがとうございました。
また何か耳寄り情報ありましたら,掲示板でも,あるいはメールでも,
お待ちしておりま〜〜す!

書込番号:229495

ナイスクチコミ!0


micr●さん

2001/09/28 06:55(1年以上前)

かめきち3号さん、初めまして。
僕は、今PVDM3(DMEのSCSI付き)+PenV800EBでPCを起動させてるので、
役立つ?情報を書かせていただきます。
PVDMEは絶対に勝っては駄目です。
と言うのも、メモリーがPC100のみしか動作しません。(PC133 CL2.5 512MBメモリーで試したところ、起動時にOSの画像がでない=起動不可→再インストール…)
なぜか、FSB133なのにPC100メモリーが使えるんですよねこのM/B。
その辺も不安定さの原因かも????
後、VGA(AGPPRO)も選ばないといけないし、と言ってもメモリーほどではないですが。 SUPERMICR●にしては、滅茶苦茶不安定なM/Bです。
約80000払って買ったから仕方なく使ってるけど・…お勧めはできないです。
自慢できるのは、ウチのPCのメモリーは4096MBってことぐらいです。(泣

書込番号:306185

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium III 933 SECC2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えてください 1 2001/12/07 9:29:16
CPUを変更したい!! 5 2001/12/06 20:23:06
SOYO SY-6VBA 133 + PEN3-933MHz + pc100メモリ は動く? 3 2001/12/29 8:02:32
AX63Proについて 3 2001/11/25 15:27:37
交換すべきか・・・ 10 2001/09/09 14:53:03
Aopen AX6B(bIOS 2.33)には載るの? 3 2001/08/23 23:37:20
どのぐらい違うのですか? 4 2001/08/10 7:26:12
Dual Slot1 FSB133 マザーは? 31 2001/09/28 6:56:08
AX6BC Pro2には載る? 6 2001/07/18 3:40:22

「インテル > Pentium III 933 SECC2 BOX」のクチコミを見る(全 75件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium III 933 SECC2 BOX
インテル

Pentium III 933 SECC2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月15日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング