『Celelon1.7GHzからの換装について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:128KB Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.80G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月 6日

  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのオークション

『Celelon1.7GHzからの換装について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 2.80G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.80G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.80G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Celelon1.7GHzからの換装について

2005/03/28 17:35(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

クチコミ投稿数:136件

Celelon1.7GHzから換装できる、CPUの上限はCelelonなら2.8GHz、Pen4なら1.6GHzという理解で良いのでしょうか? Celelon Dは無理ですよね・・・。

ちなみに現在の環境は説明書によると、socket478(FC-PGA2) FSB400MHzとなっています。(マザーボードはASUSのP4S333-VFでチップセットはSiS650です)

PC初心者なもので、言葉足らずな点があるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:4123535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2005/03/28 17:49(1年以上前)

http://www.asus.com.tw/support/cpusupport/cpusupport.aspx
↑によると、FSB400のCeleron 2.8GHz及びPentium4 2.6GHzまでですね。

今となってはCPU自体の入手が難しいでしょうし、正直言って交換のメリットは然程感じません。

書込番号:4123571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/03/28 18:15(1年以上前)

↑だけでは何ですので・・・

どうしても現在のマザーを使い続けたいのであれば、Celeron 2.8GHzにするべきでしょう。
エンコードなどではクロック上昇分のメリットはあると思われます。

しかし、既に製造中止の発表がされていますので、急ぐ必要があるかも知れません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0328/intel.htm

書込番号:4123617

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/28 20:46(1年以上前)

でも、マザーボード買い直したとしても、478ならそんなには中古なら5000円くらい、名の知れないメーカーで6980円(LGA774/PGA478コンボというATXマザー(これはすごいです))もありました。
母板変えてもいいのでは?

書込番号:4124024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/03/28 22:07(1年以上前)

中古のP4 Northwoodで良いんじゃないの
この方がセレよりマシです。

書込番号:4124306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/03/28 22:38(1年以上前)

>13B REW さん
それってASRockのP4Comboのことでは?
http://www.unistar.jp/product/detail_asrock/asrock_socket-775plus/asrock_p4combo.html

ASRockは得体の知れないメーカーではないですよ。
ASUSの関連会社で品質にはかなり定評のあるところです。
変態マザーを作ることでも有名ですが。
日本法人は置いていませんがP4Comboは正規代理店経由のものなので問題はないと思います。

書込番号:4124428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2005/03/29 16:22(1年以上前)

E-GC35さん、13B REWさん、ZZ−Rさん、常磐線各駅停車上野行さんご親切にお答え頂きましてありがとうございました。

セレ1.7Gが消費電力のわりに処理速度が遅く、
しかも発熱が多い最低最悪のCPUだということがわかったので、
セキュリティソフトのウィルススキャンの時間短縮と快適な
ネットライフ、節電が目的でCPUの換装を考えていたのですが、・・・
う〜ん 悩みの種は尽きません。

 メモリがPC2100-256MB、WinXPの環境なのですが、PCの
用途は、ネットとメール、Officeくらいなのでこのままで
良い気もするし・・・。でも、CPUとメモリのどっちが原因か
は分からないのですが、ネットを普通にやるのにもかな
り重いです。

 予算が2万円なので、現在のM/BでPen4-2AG かCele2.8G
あたりのCPUに換装して、メモリを512MBに増設すべきか、
それとも現在のメモリを流用してPen4-505あたりのCPUとM/B
を交換すべきか・・・どなたか良きお導きとご判断をお願い
致します。

書込番号:4126287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/03/29 20:51(1年以上前)

微妙なところですね。
個人的には、OSがWinXPなら512MB以上のMemoryをお勧めします。

もしも、マザーとCPUを換えるのなら、現在のMemoryは流用せずに、PC3200のMemoryを2枚購入してDual Channe化するのが良いと思いますが・・・。
そうなると予算オーバーになりますね。

書込番号:4126863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2005/03/29 23:07(1年以上前)

こりゃまた随分と使いづらい構成ですな。変に手を入れても中途半端になるだけです。
強いて言えばCeleron2.8Gに交換の上、メモリを256MB足すことでしょう。
中古P4とか、入手手段がイレギュラーになりがちなものは思考から除外すること。それから頭を使うこと。WindowsXPの画面効果を外して軽量化する手段は幾らでもあります。

またマザーごと変えるなら、今はメモリ価格が下落しまくっている好機なので、256MBの流用などは考えないこと。

書込番号:4127334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/03/30 12:08(1年以上前)

セレ1.7Gがダメってのは納得するとして、
(手に入る範囲内での)セレ2.8GとかPen4-2.0Aとか買っても
投資に見合った性能向上はないと思うんだよね。
ダメCPUはグレードアップしても本質的にダメなところは変わらないからね。

メモリを使いまわした上でマザーCPU買い替えとなると
K7構成がよい(Semp2800+&マザー)と思うんだけど、これももう長くないしね・・。
メモリがどんなもんかはっきりしないのでK8構成はギャンブルになりそうな気もしないでもないし。
あと1万足してAthlon64で組みなおしません?
64は決して高いものではありませんよ。

Athlon64 2800+(CG) 13,440円
DFI-K8T800PRO-ALF  7,980円
GH-DVM400-512M PC3200Nanya 7,980円
#価格は1's

書込番号:4128533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/03/30 12:35(1年以上前)

今の状態でアップグレードするならCPUのみです。
中途半端にメモリも増設するなら作り直すのが一番
今メモリも安いし買いやすいですしね。
予算はパーツを売り払えば幾らか出るでしょう。

書込番号:4128601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2005/04/08 02:13(1年以上前)


返信が遅れてすみません。PCの調子がおかしくなってしまい、ウィルスを削除せずにシステムの復元を行った結果、リカバリーする破目になりまして・・・。

 みなさんからのアドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。

 結局、セレ2.8でメモリを256MB増設をすることにしました。

 PCのパーツって売れるんですね・・・初めて知りました。しかし、この最悪のセレ1.7GHzというやつが売れるもんなんでしょうか・・・。調べて見たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4149908

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron 2.80G Socket478 BOX
インテル

Celeron 2.80G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月 6日

Celeron 2.80G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング