『初心者ですが教えてもらえませんか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium D 950 クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Pentium D 950 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium D 950 BOXの価格比較
  • Pentium D 950 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 950 BOXのレビュー
  • Pentium D 950 BOXのクチコミ
  • Pentium D 950 BOXの画像・動画
  • Pentium D 950 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 950 BOXのオークション

Pentium D 950 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 1月 5日

  • Pentium D 950 BOXの価格比較
  • Pentium D 950 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 950 BOXのレビュー
  • Pentium D 950 BOXのクチコミ
  • Pentium D 950 BOXの画像・動画
  • Pentium D 950 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 950 BOXのオークション

『初心者ですが教えてもらえませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium D 950 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium D 950 BOXを新規書き込みPentium D 950 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者ですが教えてもらえませんか?

2007/01/03 04:37(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium D 950 BOX

スレ主 KAN_Z3000さん
クチコミ投稿数:6件

自分は、SONY VAIO VGC-RC51という機種をもっていますが、急に
1台どうしても早急に動くだけどパソコンが必要になり、
ちょうど、このバイオも普段エンコード作業などではちょっと不満があったので、バイオのCPUを使って1台新たに作り、バイオに新たにPentium D 950 というの買えば… 
と考えているのですが、その前に、そのまま使用できるのでしょうか?

(気持ちとしてはPentium D 960が希望ですが、他の書き込みに"止めた方が無難”みたいというのを見て、なら950では?と考えています。) 

また、このバイオにはグラフィックボードはどの程度のものまで搭載できるのでしょうか?画像の不満も普段感じているため、現在は NVIDIA Geforce 6600 という純正のものですがこれも、新たなパソコンで使い、バイオに新しい上位グレードにものにかえら替えられたらと思ってますが…。しかし、これもどこかのショップ定員さんにも電源のが心配かも。といわれたこともありどれがいいのか、というよりどこまでのものが使用できるか、もしご存じの方、また詳しい方お手数ですが教えていただけないでしょうか?

 ちなみに自分のバイオに使い方は、3Dはほとんど使わないと思います。ゲームは全くやらないので…。映像、DVD関係がほとんどです。

VAIO自体は

ハードディスク 本来の(200㎇×2 + 300GB×2 RAID)
メモリ     512MB×4= 2GB
増設5インチベイ DVDドライブ

OSは、Win XP Pro です。

モニタ I-O DATA 24.1ワイド液晶 LCD-TV241XBR と本来の17インチのものとDualで使用しています。

自分の希望は、予算の都合もありますが、このバイオの可能な限り性能あげれればと考えておりますが…

もしいい情報、いいご意見ございましたら、お聞かせ願えますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5833748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/01/03 05:26(1年以上前)

VAIOはそのまま手を付けずに、新規で1台作るのが良いのではないかと思います。初心者を自認するならなおさら。メーカー機の載せ換えは割と大変だから(動くかどうかわからない)。
そんで、エンコード機作るなら、Core2 Duoで作れば良いかと。

3Dしないなら、グラボ換えてもあまり意味ないと思います。




ろーあいあす

書込番号:5833788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/01/03 06:16(1年以上前)

商品名じゃなくて、載っているCPUやチップセットの種類を書いたほうが良いでしょう。

判らなければ、あなたには出来ませんので、止めましょう。

それと、ここで聞くよりVAIOのファンサイトで聞いたほうが、良いでしょう。ここの人はVAIOの機種に詳しいとは思えませんので。

書込番号:5833820

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/03 06:54(1年以上前)

メーカー製(サードパーティ製)マザーボードは搭載されたチップセットだけではやや不透明な部分もあります。

BIOSにしてもメーカー独自としてるものあるから供給元のBIOSでさえはじかれる事もある。

交換するなら上位機に搭載されたものまでが無難でしょう。
交換によって生じる電源容量の不足は必ずあるのでそれに見合った電源も交換しなくてならないという問題もある。
インテルサイトでも12Vの推奨アンペアについては掲載されてますね。

大昔に似たような事はしましたが、あまり割りに合う結果とはいえませんでした。
それなりには速くはなりましたが。

VGAにしても大食いボードに交換すれば同じく。
当然、熱量も増加するしその対策もありますね。

最後に。
改造したモデルは修理できないという事は肝に銘じておくことです。

書込番号:5833849

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAN_Z3000さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/03 22:56(1年以上前)

早速ご返事いただきありがとうございます。


ろーあいすさん
別れの律動さん
SHO-SHOさん  ありがとうございます。

まず、現在のCPUとチップセット名です。

プロセッサー インテル Pentium D プロセッサー 920
動作周波数 2.80 GHz
キャッシュメモリー 1次キャッシュ 12Kμ命令実行トレースキャッシュ
/16KB・データキャッシュ×2/2次キャッシュ 2MB×2(合計4MB)(CPU内蔵)
システムバス 800MHz
チップセット インテル 945P Expressチップセット

それでまず1台必要となるパソコンというのは弟にあげるものなんです。
だから自分のパソコンにとなると更にもう1台となるので…
できれば、バイオだけで性能をあげれればと思った訳です。

グラフィックボードもやはり、3Dしなければ変わらないものなんですね。DVDの再生中に映像が飛ぶような事や、たまに遅れ気味になったりする症状はボードが原因だと思っていましたんで… 

電源も現在は純正のものが付いていますが
(消費電力 約175W(最大約460W)/スタンバイ時約3W )
以前、アスロンMPのデュアル?(たしかタイガーとかいう名前だったような気がしますが)の時に使った650Wというのが、がらくたの中にありますが
それも使えるのもどうか見当が付かないし、
自分のバイオ自体、BIOSのアップデートというのは無いようです。


やはり、VAIO自体は映像編集の為に購入してそこそこ気に入っていたのですが、割り切って安い最低限の機種を弟に1台、自分にも新たに1台作った方がいいという結果になりそうですね。





書込番号:5836845

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium D 950 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium D 950 BOX
インテル

Pentium D 950 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 1月 5日

Pentium D 950 BOXをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング