『買い替えを検討しています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium D 920 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Pentium D 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium D 920 BOXの価格比較
  • Pentium D 920 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 920 BOXのレビュー
  • Pentium D 920 BOXのクチコミ
  • Pentium D 920 BOXの画像・動画
  • Pentium D 920 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 920 BOXのオークション

Pentium D 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 1月 5日

  • Pentium D 920 BOXの価格比較
  • Pentium D 920 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 920 BOXのレビュー
  • Pentium D 920 BOXのクチコミ
  • Pentium D 920 BOXの画像・動画
  • Pentium D 920 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 920 BOXのオークション

『買い替えを検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium D 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium D 920 BOXを新規書き込みPentium D 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討しています。

2006/04/18 20:07(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium D 920 BOX

クチコミ投稿数:22件

今現在、デイトレードをしておりまして、証券会社のソフト2個を使い全部で7〜8画面(常時更新)を使っていて、値動きが一気にあると表示の処理が遅くなり、フリーズ寸前くらいになってしまいます。

この場合は、CPUの処理能力なのでしょうか?
又、何をグレードアップしたら良いのでしょうか?


スペック
■CPU     Pen4 2.4G
■メモリー  デュアルチャンネルで1G
■ビデオカード  Millennium P750
モニターを3台使っております。
※回線は光100Mです。


ご指導のほど、宜しくお願いします。

書込番号:5007452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/19 00:23(1年以上前)

フリーズ寸前の前に「Ctrl」+「Shift」+「Esc」でWindowsタスクマネージャーを開いて、CPU使用率とメモリー使用量の動向を確認してください。

CPU使用率100%近くかメモリー使用量1,000,000KB近くまでなっているでしょうか

たぶん通信サーバーが混雑しているか、通信回線が混雑しているかだと思います。

ちなみに1画面の時は軽減されるのでしょうか。

書込番号:5008322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/19 16:05(1年以上前)

早速有り難う御座います。
1画面のときは、大丈夫でした。
今日もフリーズ?ソフトが突然終了してしまいましたので、
おそらく明日もなると思います。
その時、タスクマネージャーにて確認してみます。
その結果を又、ご報告致しますので宜しくお願いします。

書込番号:5009457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/19 19:31(1年以上前)

>フリーズ?ソフトが突然終了
シャットダウンか強制終了でしょうか。
OSは何を使っておられますか。
OSおよびソフトが不安定なことも考えられます。

書込番号:5009829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/19 20:10(1年以上前)

早速有り難う御座います。
OSは、WinXP Proに成ります。

CPUとかの以前の問題に成りますかね・・・?

書込番号:5009905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/19 22:46(1年以上前)

OSがWindowsXP Professionalならまず問題ないでしょう。

ソフトの詳細は、理解できないのでおいといて、基本ですがBIOSのアップデート、マザーボードのチップセットのアップデート、OSのアップデートは、最新版にしていますでしょうか。

それであれば、>1画面のときは大丈夫<ということなので、負荷が(CPU、メモリー、VGA、回線、サーバー)かかったときの問題だと思います。

書込番号:5010361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2006/04/20 16:43(1年以上前)

使用されているソフトにもよりますが、プロ仕様に近い本格的なソフトになると、扱うデータ量も多く、CPUパワーが必要になってきます。当然メモリーもかなり食います。

朝一の混雑時は、通信サーバの影響もありますが、メモリー増設でかなり改善できる場合があります。

筆者のシステム(X2 3800+)では、2G→4Gのメモリー増設で、朝一の待機時間が、1/5程度に激減しました。

スレ主さんの場合、2社のソフトを使用しておられるのでDual Coreを導入された方が、より快適なトレード環境を実現できると考えられます。

単なる端末と考えると、CPUパワー/大メモリーは不要なはずですが、ソフトによっては、朝一にCPUパワー/大メモリーを必要とするものがあります。買い替えを検討されるなら、最上級のCPUを選ばれたほうがよいかと思います。

書込番号:5011929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/21 00:10(1年以上前)

皆さん色々と有り難う御座います。
メモリーを4Gでデュアルコアの物へ変更してみます。

それと、ニョンちん。様からご指導頂いた、
BIOSのアップデート
 マザーボードのチップセット
のアップデートは、した時が無いかも・・・

やり方は、簡単なのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:5013059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/21 01:53(1年以上前)

CPU使用率とメモリー使用量の動向を確認していないのに、>メモリーを4Gでデュアルコア<は勇み足ですよ。

BIOSのアップデート、マザーボードのチップセット
のアップデートの方法は、マニュアルに書いてあると思います。
もしくはマザーボードのメーカーサイトにアクセスして、「support」とか「down load」とかからさがしてダウンロードしてみてください。

まあでもデイトレードをやっておられるのですから、時は金なりですよね。
システムダウンしていたら何も始まらないし、かえてみてから考えてもいいかも知れません。

書込番号:5013297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2006/04/21 12:45(1年以上前)

>CPU使用率とメモリー使用量の動向を確認していないのに、>メモリーを4Gでデュアルコア<は勇み足ですよ。

確かに、メモリー4Gは勇み足かもしれません。筆者のケースでも、使用しているメモリーは1GB程度でしたので、2GBで事足りていたかもしれません。メモリー増設時に色々設定も変更してますので。

ただ、デュアルコアは、デイトレーダーにとって必須かと思います。証券会社Aのプログラムが朝一計算で1分間ほどCPUパワーをフルに食っている間でも、証券会社Bのプログラムで、さくっと発注ができるからです。

>まあでもデイトレードをやっておられるのですから、時は金なりですよね。

本当にそうですね。朝一の収益チャンスをものにするために、最高のシステムを用意しておいて、あとは、トレードに集中するのが一番ですね。そのための保険と思えば、メモリーもCPUも安い買い物かもしれません。

書込番号:5013896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/21 22:58(1年以上前)

色々と有り難う御座います。

>まあでもデイトレードをやっておられるのですから、時は金なりですよね。

本当ですね!
株価が、下げ始めたときに、売りたいのにフリーズ・・・。
かなりパニックです。

もう一つ教えて下さい。

マザーボードは、今現在使用している物を使い、CPUを交換
したいと考えておりますが、ソケット478のPen4の
シングルコアから、デュアルコアへ変更の場合は、ソケットが
あっていれば問題なく使えるのでしょうか?それによって、MBも
交換になるか・・・?

宜しくお願いします。

書込番号:5015140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2006/04/22 00:12(1年以上前)

インテルであれば、デュアルコアの場合は、ソケット775になるので、マザボも交換になると思います。

マザボの775のところを参照されるとよいかと。

ちなみに筆者の場合は、AMD派ですので、ソケットは939になります。

書込番号:5015414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/22 00:34(1年以上前)

MasterDaytraderさん
ニョンちん。さん

色々と有り難う御座いました。

とりあえず、CPU&MBの交換をして、デュアルコアへ
変更して行きたいと思います。
ちょうどGWに入って行きますので、良い機会かと思います。

有り難う御座いました。

書込番号:5015491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/23 11:49(1年以上前)

intelならPentiumDでCPU、マザーボードの他にDDR2のメモリーが新規に容量分必要になります。
AMDならメモリーは流用できますので、追加メモリーということになります。

あとOSの再インストールも必要なので、バックアップは忘れずに行ってください。

書込番号:5019273

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium D 920 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
gatewayPC(j3068)のCPU乗せ替え報告 3 2007/08/11 8:03:00
CPU-Zにて 4 2007/05/06 12:56:40
メモリ速度 12 2006/08/16 12:07:54
CPU冷却方法について 5 2006/07/27 16:08:23
教えて… 2 2006/07/19 12:09:30
教えてください D920 VS Athlon(TM) 64×2 4200+ 4 2006/07/10 20:03:57
920と820とで迷っております。 5 2006/05/26 18:53:25
CPU乗せ換え 4 2006/05/09 22:41:13
壊れたので作りたいのですが・・・・・ 2 2006/05/06 13:03:05
初自作 14 2006/05/09 23:45:52

「インテル > Pentium D 920 BOX」のクチコミを見る(全 237件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium D 920 BOX
インテル

Pentium D 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 1月 5日

Pentium D 920 BOXをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング