


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
下のような質問をどこでしたらよいのか見つけきれなかったため、すいませんがここに記載させていただきます。
別の場所があればその旨ご指摘ください。
「Core 2 Quad Q6600」の値下がりに伴い、約5年ぶりに自作をしようと思っています。
(現在はPentium4の2.8Gです。)
久々の自作のため数冊自作本を購入しましたが、不具合等も考え、出来れば一店舗で主要パーツをそろえたいと考えています。
近日に秋葉原で購入したいと考えていますので、お勧めなお店がありましたら教えてください。
私的には、価格は他店より若干高めでも、初期不良の対応などのアフターサービスが充実しているお店が良いのと思っています。
購入予定のパーツは以下のとおりです。
CPU:Core 2 Quad Q6600
MB :ASUS P5KC
MEMORY:1G×2枚(バルグ品、メーカーは未定)
ビデオカード:ELSA GLADIAC 786 GTS V2.0 256MB
DVDドライブ:DVD-Rが焼けるもの(メーカーは未定)
ディスプレイ:未決定(2万後半〜3万前半の安価なもの、メーカーは未定)
なお、電源、PCケースは既存のものを流用する予定です。
(電源はSEASONICのM12 SS-600HM、ケースはwindyのJAZZ-LVです。)
また、主な用途は、web閲覧、動画エンコード、オンラインゲーム(モンスターハンターフロンティア)です。
長くなってしまいましたが、ご指摘のほどお願いします。m(__)m
書込番号:6805886
0点

基本的に自作なんだからサポートに頼らない姿勢があった方がいいですよ。まぁ経験があるなら言われなくても!って所だとは思いますけどw
そんな中で敢えて言うなら個人的には九十九かドスパラですね。
この両社は規模が大きいのでオーソドックスなパーツなら在庫している事が殆どです。
仮に初期不良でサポセンに持ち込んでもすぐに店の在庫から出てきます。見たところトレンドのパーツが殆どの様なので、今回のケースは特にお勧め出来るのでは無いかと。
それ以外で言えばブレスもまぁ店員さんのスキルが小さい割にはしっかりしてるので、目当てのパーツが特価だったりしたら良いかもしれませんね。
書込番号:6806090
0点

ツクモやブレスあたりならば安心でしょう。
http://www.tsukumo.co.jp/shop/ex/
http://www.bless.co.jp/map/index.html
書込番号:6806103
0点

お店とは全く関係ないですが、ケースの廃熱は大丈夫ですかね〜?
書込番号:6806563
0点

最近毛が抜けてきた!!!さん、VKさん、ありがとうございます。^-^
ドスパラは一度お店に行った事があります。
九十九は行った事はないですが、よく聞く有名店ですね。ブレスと言うお店は初めて聞きました。
お二人に教えていただいたお店を是非のぞいてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6806571
0点

老婆心ながら、一番長く使うのは、モニタです。
CPU、MB、VGAのランクを落としてでも、モニタに投資した方が宜しいかと、、、
書込番号:6807051
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、Funiculi Funiculaさんご指摘ありがとうございます。^_^
JAZZは古いPCケースですし、言われれば確かに廃熱気になりますね。^^;
個人的に好きなケースですので、出来る限り使い続けたいと思っています。
ケースファンや配線の取り回しにも気を配るようにします。
ケースファンもいろいろありますが、お勧めなメーカーや商品がありましたら是非教えてください。^-^
ディスプレイは悩みましたが今の予算ではこれ以上は避けない状態です。(T_T)
CPUは変えるつもりはありませんが、マザーボードとグラフィックカードは流動的です。
マザーボート(ASUS P5KC)を選んだ理由はDDR3のメモリにも対応しているから、と言うところだけです。
グラフィックカードは、知人からELSAを勧められたことと、また、8600GTSの位置づけが雑誌の評価から「中の上」の位置づけだと感じたため、そこそこ長く使えるかなと思ったからです。
他に比較的安価で良いMB、VGA等ありましたらご指摘ください。
その分ディスプレイに回せれば?!と思います。^^
余談ですが、こうやってパーツの構成を考えてる時が一番幸せだと感じます。^^
書込番号:6810012
0点

連続レスですいません。
言葉足らずだったので補足します。
>マザーボート(ASUS P5KC)を選んだ理由はDDR3のメモリにも対応しているから、と言うとこ>ろだけです。
今回はDDR2-800 1G×2の予定ですが、将来的にDDR3の価格が落ち着いて乗り換えたいと思った時に、MBをそのまま使えると思ったからです。
書込番号:6810090
0点

マザーの将来性考えると・・
10/10以降ですね。
11月くらいには価格の安いのお出始めるでしょうし。。
書込番号:6811693
0点

本日の午前にツクモ本店で主要なパーツを購入しました。
最初は、1階のCPU等を販売している所の店員の横柄な態度に頭にきて買う気を失くしましたが、2階の液晶コーナーの店員さんが親切な方でしたので、そちらの方にお願いして購入しました。^-^
振り返ると、予算を若干オーバーしてしまいましたが、これも経験だと思い納得することにしました。^-^;
2回目の秋葉原で舞い上がってしまっていたところもありましたが、無事購入出来てよかったです。これから早速組んでみようと思います。
アドバイスを頂いた方々のおかげで、ドスパラ、ブレスものぞけることが出来ました。
ありがとうございました。
困ったことがありましたら、改めて記載させていただきます。
書込番号:6811897
0点

早速躓きました。。。
CPUのリテールクーラーに悪戦苦闘して、なんとかOSまでインストールしましたが、クーラーがしっかりついているか不安です。(一度BIOS設定中にクーラーが外れてしまいヒヤリとしました。)
下記URLのリテールクーラーのつけ方動画を見て再度つけました。
私的に非常に助かったのでURLを貼っておきます。
私のような初心者の方、参考にしてください。
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/box_processors/desktop/proc_dsk_p4/ll_proc_dsk_p4/180204.htm
現在はマザーボード(P5KC)のネットワーク関連で悪戦苦闘中。@_@
(P5KC側に記載させていただきました。)
書込番号:6813329
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/09/03 7:20:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/10 20:54:32 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 18:41:54 |
![]() ![]() |
14 | 2013/09/23 11:29:17 |
![]() ![]() |
10 | 2012/01/09 10:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/15 20:22:32 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/21 21:46:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/25 18:31:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/22 11:25:32 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





