『E2200の温度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium Dual-Core E2200 クロック周波数:2.2GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:1MB Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのオークション

Pentium Dual-Core E2200 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月

  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのオークション

『E2200の温度』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium Dual-Core E2200 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium Dual-Core E2200 BOXを新規書き込みPentium Dual-Core E2200 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

E2200の温度

2008/11/05 22:26(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX

スーパーπを起動したとき

アイドル時

こんにちは。
皆さんはこのCPUの温度、どれくらいですか?
自分のは、スーパーπを起動したときは47℃、
アイドル時41℃位なんです。
検索してみると大体の人がアイドル時30℃台で自分より低いんです。
一応クーラーの取り付けは確認しましたし、シルバーグリスを使っています。
夏は55℃くらいになることもありました。
これはE2200のロープロファイルのクーラーから、
Q6600用のクーラーを使うことで直りますか?
それとも個性なんでしょうか?
自作のせいですか?
室温は25℃です。
エアフローは大丈夫です。

書込番号:8601384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/11/05 22:44(1年以上前)

画像が横向きになってしまいました。
すいません...

書込番号:8601508

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/11/05 23:03(1年以上前)

別に普通かとも思いますが、温度平気か?って聞いてるのにエアフローは大丈夫ですっていう話もすごいですねw
別に問題ない温度ですね。

どうしても下げたいならBIOSでPWM制御やめてみれば?
そうすればもうちょっと冷えるかもよ

書込番号:8601641

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/11/06 08:33(1年以上前)

ケースや他の構成もわからない状態では何ともコメントしずらいですよ^^;
ただそんなに心配する温度じゃなさそうです。

ケースのサイドパネル外して温度測ってみて下さい。それで温度が下がればエアフローが悪いってことです。

書込番号:8602866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/11/06 12:59(1年以上前)

CPU温度なんてものは、ユーザーの環境に左右されるものですよ。

例えば室内の気温が15度と30度で計れば誰だって違う温度になります。
ちなみにエアフローは『大丈夫』との事ですが、なにをもって『大丈夫』かというのは客観的に判断するものだと思います。

自分で『大丈夫』と書かれても、それは本当に大丈夫なのかは誰にも分かりません。
仮に、自分は風邪を引いたんだけど、薬は飲んだよ!
という話をしたとして、実際にその人が飲んだのは風邪薬ではなく、単なる頭痛薬の可能性があります。
『飲んだ』といわれたらそれで最後になってしまって、我々には知る手がかりが無いので、どういう理由で『大丈夫』なのかを明示的にするといいですよ。
例えばケース外環境やスペック、内部写真を添付するのがいいかと。

さて、実際の温度ですが、別にダメな事は無いと思いますけどね。
周りの人がどうだから自分は変なのか?間違っているのか?と思う気持ちは分かりますけども、実際トラブルが起きているワケでもないので、気にしないのが一番だと思いますよ。

これが80度とか90度とか行ってたら「そりゃ大変だ」になりますね。

AMD至上主義

書込番号:8603535

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/06 16:10(1年以上前)

PenDCのリテールクーラーは背が低い代わりにファンが元気いいから、Q6600の銅柱リテールクーラーにしても静かにはなれど冷却性は大差ないと思うよ?

書込番号:8604032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/11/06 22:59(1年以上前)

皆さんすいません。
エアフローは大丈夫と書いたのは、
サイドパネルを外しても、1℃位しか変わらなかったからです。
Q6600のリテールクーラーを今日もらったので、付けたら、
5℃位下がりました。
ケースはGX-3901でファンは吸気の4cmが二機、12cmが一機、
排気が12cm一機、あと、電源です。
グラボは付けてません。
HDD一台
メモリ2Gです。

書込番号:8605686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/12 16:38(1年以上前)

僕のはPentium4のリテールクーラーで夏場OC無しでエンコードしたらASUS PCProbe IIで62℃でした。
まあ、PentiumDCより大型のクーラーであるがゆえに、よも壊れじと思ってそのまま使用していましたが。

書込番号:9082249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/02/22 17:39(1年以上前)

画質が悪い...

色々な情報

あれからもっとOCしてみました。(温度気にしているくせに)
2.2GHz→3GHz(3003MHz)
FSB273 倍率11
で、Windows エクスペリエンス インデックス でCPUが
5.2→5.7になりました。
ゲームグラフィックスも3.4→3.5に。
でも温度が....68℃(室温22℃)
電圧1.325V
FSBは0.1V増やしました。 
クーラーはQ6600の銅柱リテールクーラーです。
はずれ....かな??
ロットナンバー?は、
LB069B061 か、
L8069B061です


書込番号:9137554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium Dual-Core E2200 BOX
インテル

Pentium Dual-Core E2200 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月

Pentium Dual-Core E2200 BOXをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング