『Q6700とQ9450 の違いについて』のクチコミ掲示板

2008年 発売

Core 2 Quad Q9450 バルク

デスクトップPC向けクアッドコアCPU (2.66GHz/FSB 1333MHz/L2C 12MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9450 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9450 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9450 バルクの価格比較
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのレビュー
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9450 バルクの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのオークション

Core 2 Quad Q9450 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9450 バルクの価格比較
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのレビュー
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9450 バルクの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのオークション

『Q6700とQ9450 の違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9450 バルク」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9450 バルクを新規書き込みCore 2 Quad Q9450 バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Q6700とQ9450 の違いについて

2008/07/07 23:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9450 バルク

クチコミ投稿数:45件

題名の2つのCPUどちらかを購入しようと思っていますが、
クロック数は同じみたいなのですが、何か違いあるのかがわからないので
質問させていただきます<(_ _)>
どちらの方が性能がいいのか、またお買い得かを知りたいです><

また、よくゲームをしながらインターネットを併用して調べたりDVDを焼いたらしていますが、電源はMAX500Wでも足りるのか、CPUクーラーはLGA775用標準クーラーでも問題ないかも知りたいです。

詳しい方、教えてください<(_ _)>

書込番号:8045262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Core 2 Quad Q9450 バルクのオーナーCore 2 Quad Q9450 バルクの満足度5 Дневник  

2008/07/07 23:38(1年以上前)

 ロラージュさん、こんにちは。

・Q6700
 FSB:1066MHz
 2次キャッシュ:4MB×2
 価格.comの最安値:32,980

・Q9450
 FSB:1333MHz
 2次キャッシュ:6MB×2
 価格.comの最安値:33,970円

 スペック的にはQ9450の方が上みたいですが、実際のところはどうなのか…
 私は「プロセッサ・ナンバが大きい方がいいかな」と思ってQ9450を購入しました。

書込番号:8045405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/07 23:47(1年以上前)

こんばんは、ロラージュさん

プロセスが違いますね。
Q9450の方が発熱が少ないです。
使用するアプリがSSE4に対応していれば、ハイビジョン動画の編集が速くなるそうです。
もっとも、違いがわからないようではどちらでも構わないのでは?

書込番号:8045465

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/07/07 23:58(1年以上前)

まー 大まかに言えばSSE4命令のサポートが有るか無いかじゃないですかねー。
(45nm物は全てサポートしていると思った。)
使うソフトによって効果が出ると思いますが。

余談に成ると思いますが、パイ焼きすると65nm物は45nm物に負けます。(同じFSB・倍率を同じにして これが実際に体感出来るかは疑問ですが)

電源は500W? んーやってみないと判らない。(構成も判らないし)
リテールクーラーで問題ないかに関しては、ケース内のクーリングがきちんと行われていれば、問題無いと思いますが(但しOCしない状態で)

書込番号:8045528

ナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core 2 Quad Q9450 バルクのオーナーCore 2 Quad Q9450 バルクの満足度5

2008/07/08 00:33(1年以上前)

環境がかかれていないため、電源についてはわかりません。CPUの違いについてもレスがついているのであえて書きません。CPUクーラーについてですがBOX版を購入すればついているため、オーバークロックをしない限り純正ファンで構いません。

書込番号:8045717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/07/08 01:16(1年以上前)

直接的な仕様・性能(ベンチマーク)比較はこれでどぞ。↓
http://www.hardware.info/en-US/productdb/compareproducts/bGRkaJiXmJTK
(サイトに飛んでから、比較するCPUとしてQ6700を選択して下されば、おおよそ貼り付けた画像のような表が出てきます。)

Q6700は(Q9450に比べて)、
・FSB低い
・2次キャッシュ少ない
・SSE4.1サポートしてない
なのにベンチマークは結構、いい線イッてます。

でも私ならQ9450選んじゃいますね(M/Bなどが対応してるとして)。このカテでたびたび言われていますが、Q9450はオーバークロックで4GHz安定動作して劇速になるそうです。

でも秋には次のCPU(Q9450と同じく45nmモノ)が出るし、さらに32nmモノも控えています。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3326&p=1
いつになっても買えない…。

書込番号:8045899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/08 07:17(1年以上前)

細かいことはみなさん書かれているので
私なら3千円違いならQ9450をチョイスです
OCするならQ6700かな・・・

書込番号:8046352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Core 2 Quad Q9450 バルクのオーナーCore 2 Quad Q9450 バルクの満足度5 Дневник  

2008/07/08 08:05(1年以上前)

 しゅんとのんさん、こんにちは。

 貼られたリンク先「[Hardware.Info]- Comparison」を見てみました。
 一目で比較可能なので便利ですね。参考になりました。

書込番号:8046452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/08 09:01(1年以上前)

皆さん、お早い返信ありがとうございます><
意見を参考にしてQ9450を選択しようと思います^^

電源やCPUクーラーの方も、しばらく標準でついてる物を使おうと思います。OCもしないので^^;
貴重な意見ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:8046583

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9450 バルク
インテル

Core 2 Quad Q9450 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9450 バルクをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング