『初自作です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8400 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

『初自作です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

初自作です。

2008/02/16 12:20(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:5件

初の自作パソコンです。
一応↓のように選んでみました。

マザーボード  P5K-E
CPU       Core 2Duo E8400 BOX
メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GB2枚組)
ビデオカード  WinFast PX8600 GT TDH
HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
電源      CORE POWER2 CoRE-400-2007
ドライブ DH-20A4P-35/BOX
ケース     ただいま思考中です。

OS Windows XP Home

ディスプレイ、マウス、キーボードは現在使用しているものを流用予定です。
主な利用方法はゲームです。放置時間が長くなってしまいます。
先輩がたなにかおすすめパーツ、ご指摘などありましたらお願いします><

書込番号:7398382

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/02/16 12:28(1年以上前)

ぺぷたんさんこんにちわ

長時間ゲームを行うと言うからしますと、電源ユニットはもう少し高級な電源でにされてもよいかと思いますし、ゲーム中心でしたら、GeForce8800GTの方が良いのでは?

ケースは好みもありますから一概にこれと決め付けられませんけど、個人の好みを書かせていただきますと、AntecNineHundred辺りかな。。

電源ユニットはELT500AWT(Enermax)辺りがお勧めです。

書込番号:7398414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/02/16 12:38(1年以上前)

<あもさん
即レスありがとうございます^^
やはり8800のほがいいですよねー・・・
予算15万程度なので熱も不安なのでファン付きグラボで8600にいいのがあったのでこちらにしようかとしてましたー^^
やはり長時間放置は電源がしっかりしてたほうがいいのですね〜

参考にさしていただきます。
お返事ありがとうございました^^

書込番号:7398446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/16 14:20(1年以上前)

もうすぐ出る9600GTがいいよ。8800GTの80%ほどのパワーがあるらしいです。もちろん価格も安く出るはず。

今8600GT買うと後悔するよ。9600GT出れば、高性能な9600GTを買うか、そのおかげで安くなりそうな8600GTを狙うか、いろいろ考えれます。

9600GTの発売予定は2/28です。

書込番号:7398866

ナイスクチコミ!2


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/16 16:07(1年以上前)

グラボは用途次第じゃないですかね〜
MMOなら8600GTで十分だし
クライシスの1920*1200で高負荷だと8800 UltraのSLIでも足りないし・・・

確かに今8600GT買うことはお買い得感はありませんが
FPSやらないんだったらお金と電気代の無駄ですし
あと、9600GT出てもたぶん8600GTの値下げはないと思いますよ

書込番号:7399329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/02/16 16:19(1年以上前)

<鳥坂先輩さん
新作でるんですね!!!
新作という言葉に惹かれてしまう・・・
値段次第で買おうと調べてみたのですが170$とかいてあったんで
2万前後なんですかね・・・
長期使用したいのでなるべくいいものを買いたいので参考になります^^
ありがとうございます!

<香坂さん
基本MMOですねー・・・
必要ないですかね〜電気くってしまうので
こちらを買うならW数もあげないとですよね〜::
ちょっと考えて見ます。
お返事ありがとうございました。

書込番号:7399373

ナイスクチコミ!0


Nick@markさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 06:00(1年以上前)

OSは32bit版ですか?
『32bit版でメモリ4GBはフルで認識できない』的な話がありませんでしたっけ?

間違ってたらすみませんm(_ _)m

書込番号:7403351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 17:00(1年以上前)

32BitOSでは3.2G位までしか認識出来ませんが、ゲーム用途であればメモリを多く使う事が多いので、2G×2でいいと思います。
メモリ価格が安く1Gと2Gの価格差がない今だからですが。

新製品に惹かれる気持ちわかります!
今8600GT買うのは得策じゃないと思うのは同意です。
私も9600GTのほうがいいと思います。

電源がやはり見劣りしますね。9600GTの発売に合わせて2月下旬まで待てるなら、これがオススメ。(新製品ですよ!w)
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1129

書込番号:7405827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/02/17 17:24(1年以上前)

Sセロームさん>初心者にクロシコはどうかと思いますよw
でもやっぱり電源が貧弱ですね

電源はほかパーツも一緒に逝く可能性があるから500Wクラスで15000円位の定番電源がいいかと思いますよ

書込番号:7405944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/17 18:59(1年以上前)

>あと、9600GT出てもたぶん8600GTの値下げはないと思いますよ

まぁ、そうかもしれないけど、GTの価格帯までGTSが下がれば少しは下がるんじゃない?
もちろんGTの価格でGTSが買えるかも?ってのもあるし、、
あと9500GTの発売も控えてるしね〜。お店としては在庫は早めに捌きたくなるんじゃないかな〜?


個人的にはRADEON HD3750の値下げ期待です。9600GTはライバルになりそうですしね。

書込番号:7406431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/17 19:05(1年以上前)

>500Wクラスで15000円位の定番電源がいいかと思いますよ


1〜1.5万くらいかな〜

500Wで1.5万っていうたら、コレのことだろうけど、、、
http://kakaku.com/item/05905010736/

コッチもいいですよ。地味だけどね。
http://kakaku.com/item/05903010790/

1万ならコッチ。
http://kakaku.com/item/05903010789/


MMORPGでも重いゲームはあるし、長時間プレイも多いから静かで安定した電源をお勧めします。

書込番号:7406458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/02/17 19:34(1年以上前)

Radeon HD 4000シリーズが出るらしいですよ。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1683.html

ラッシュかけてますね、AMD。

書込番号:7406612

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/17 19:50(1年以上前)

確かに8600GTSは生き場失いますよね・・・
メーカーとか気にしなかったら8800GTが25000-26000円くらいで手に入るので(探す努力は必要ですが・・・)
たぶん9600GTの初登場時の価格が22000円くらいと思うので8800GTのがいいのかも。
スレ主さんがどんなゲームをどんな解像度+負荷でプレイすることを望むのかが重要か・・・

後、この掲示板ってほんとうにCORE POWER2 CoRE-400-2007を避ける傾向が強いですよね

書込番号:7406706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 20:40(1年以上前)

何でも値段によりけりですよね。
限られた予算でいかに満足度の高い組み合わせを考えるかだと思います。
グラボは7000円出して8800GTにすればはっきりと性能差はわかるでしょうが、
電源は7000円高いとしても体感ではわからない。故にコストを削りやすいんですよね。
電源は人間に例えたら心臓なわけで、肝心要なパーツだから安心出来るものを奨めるんだけど、ほぼ値段=性能なのが電源ですし。

で、より安いけど結構いいもの(だと思う)と奨めるのが、やっぱり玄人志向!w
電源だからサポートなくても平気でしょ・・・w
メーカー重視ならCorsairのVX450Wの5年保証は強みだと思うかな。http://www.corsair.com/products/vx.aspx
これ以上の1万円超えには抵抗感がある人は多いのが現実じゃないかなぁ。

あと、P5Kも多少ノイズの不具合報告が出てますので、ゲームをするなら音系も補完したくないですか?
http://kakaku.com/item/05601010358/ これでも取り合えず挿して
http://kakaku.com/item/01705010526/ これで鳴らせば満足度は高いと思うけど。

書込番号:7406977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 02:19(1年以上前)

的外れかもしれませんが参考になればと・・・
基本MMOなら未来を見越して9600GTで問題ないかと思います。
8600GTもヨドバシで9000円程度でワゴンセールされてたのでCPには優れているとおもいます。FPSや最近のシミュレーターゲームなら要求が大きいのでハイエンド必須ですがMMOなら8600GTでも十分遊べると思いますし。

電源はAS Power Silentist S-550EBがお勧めです。
友人が使用してますが当方の音無しぃSP 500Wのものよりも遥かに安定していて音もかなり静かなので常時起動なら静穏重視にしたほうがいいかな。
ケースもAntecのSOLOとかクセの無いデザインで静穏も重視されてますし長く付き合えるんじゃないかと思います。

書込番号:7423983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/21 09:40(1年以上前)

>CORE POWER2 CoRE-400-2007を避ける傾向が強いですよね

避ける人が多いというより選ぶ人が多いので、必然的に電源メーカーでないメーカー品はお勧め品にならないだけ。AS Power Silentist S-550EB が選ばれた場合も同様の意見が多いと思います。

自作ユーザーの多くはサイズとか Abeeを電源メーカーとは認めてない傾向が強いと思います。あくまで電源「も」売ってる商社。どれだけ自社開発・生産・管理しているかが不明ですからね。特にサイズとかはCPUクーラーみればわかるように代理店でしょ?どっちかというと、、、(^^;

メーカーと代理店、どっちがいいかは、、、

書込番号:7424637

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/21 20:43(1年以上前)

>自作ユーザーの多くはサイズとか Abeeを電源メーカーとは認めてない傾向が強いと思います。
あるメーカーが○○のメーカーって定義は難しい問題ですね・・・
PC自体なんてOEMの塊のような存在ですし
電源(コンデンサ?回路設計?)、液晶(パネル)、マザー(チップセット?)、VGA(GPU)、HDD(プラッター、サムスンなど)DVDドライブなどの核となるものは社外品・・・
たとえば電源なら最も需要なのは回路設計よりもどういった品質のコンデンサを選ぶか
それが製品の品質に直結してるように感じてなりません。
どういった品質の部品で製品を組み上げるのか
PCの自作といっしょですね。

>メーカーと代理店、どっちがいいかは、、、
販売形態の違いだけなのでどっちがいいとかないかな

私が言いたかったのはOCとかするわりに皆さんは電源選びには案外慎重だなと思っただけです。

書込番号:7426845

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/21 20:46(1年以上前)

需要→重要
私には確認する習慣はないようです・・・

書込番号:7426864

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E8400 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8400 BOX
インテル

Core 2 Duo E8400 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8400 BOXをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング