『サクセスは最悪』のクチコミ掲示板

2003年 8月12日 登録

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の価格比較
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のスペック・仕様
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のレビュー
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のクチコミ
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の画像・動画
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のピックアップリスト
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のオークション

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月12日

  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の価格比較
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のスペック・仕様
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のレビュー
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のクチコミ
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)の画像・動画
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のピックアップリスト
  • HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

『サクセスは最悪』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)を新規書き込みHDS722525VLAT80 (250G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サクセスは最悪

2005/09/01 12:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

クチコミ投稿数:1件

このHDDと交換時になぜか250Gのものになって戻ってきたものとで連続初期不良がありましたので投稿しておきます。
3年使用したシステム用のHDDがHDDLIFEというフリーソフトにて60%くらいの健康度に落ちてきたのでシステムに80G、ついでにデータ用として250GをPC-SUCCESSにて購入。
80GのほうがHDDLIFEにて3日で100%から40%台に急落したため、データ用に使う予定の250をシステムにしました、この最初の250は20日使用した現在でも100%のままです。別PCにて80Gをフォーマット後、変わらずの40%台だったため返品。異常が認められまして、なぜかサクセスのミスで250Gになって戻ってきましたが、どうでも良かったのでデータ用にそのまま使用したら4日で50%台に急落、同じ型の250G二台になり温度等(35℃前後)の使用条件もほぼ同じで片方は100のまま、新しいほうは50%台、今度はめんどくさいので即返品。ところが異常がないとのことでそのままお返ししますというので、不要ですしよく調べてください、それでも異常ないと言われるなら不要ですと返事しました。3年使用して60%くらいなのに新品で50%台なんて要るわけがありません。異常が認められてないのでお金も返らず、サクセスは処分でいいかと再度確認してきただけ。運もあるのでしょうけど、3台中2台が初期不良というHITACHIIBMにも困ったものですが、サクセスは最悪ですので気をつけてください。
HDDLIFEというフリーソフトについてはSMARTの値を数値化するだけの単純なものらしいのですが、ある意味ではHITACHIIBMのHDDテスト用ツールよりは信頼できると思います。サクセスでは、そんなフリーソフトはいい加減なものだといいますが、片方は100%のままなのでそんなことはないはずだと思うのです。サクセスとのやりとりは数度しましたが、同型同条件で片方は100%、もう片方は50%台については返事もくれません。マックストアのHDDも使用してますが、こんなことは初めてですし、結局80G分損をしただけに終わりました。みなさんも使えてるからといって信用はせずにいたほうがいいですよ、健康度は下がったからといって即異常がでる訳ではないですが、信用度は下がります。
サクセスがサポート悪いというのは聞いてはいましたが、体験したのは初めてでした。二度と使いません。

書込番号:4391618

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2005/09/01 12:59(1年以上前)

私の場合、HDDHealthですが。これででも、どんどん寿命が減っていく
HDDに当たったことがありますが(Reallocate Event Countが異様に増
える)。原因はケーブルでした。DFTでERASEして(SMARTがリセットされ
る)、ケーブル交換したところ、SMARTの数値にはまったく問題なく使
用できています。

サクセスの評判に関しては、べつにどうでもいいですが。ここの良/悪は、
買った店につけるものではありません。
読んだ限りでは、そちらのHDDの異常は、HDD以外に問題がある可能性が
大です。そのへんの検証をされてから、このHDDに「悪」を付けてくだ
さい。

まずは、ケーブルの見直しを。できれば1本のケーブルに1台だけの接続
で。ATA33のケーブルと間違えていないかの確認も。スマートケーブルは
鬼門。

書込番号:4391671

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/01 15:51(1年以上前)

サクセスの商品管理等はろくでもない所があるのは周知だが、今回のケースは貴殿のPC環境に問題あり・・・のような気がするのだが?。
           ★---rav4_hiro

書込番号:4391854

ナイスクチコミ!0


プリスさん
クチコミ投稿数:27件

2005/09/02 15:10(1年以上前)

>HDDLIFEというフリーソフトについてはSMARTの値を数値化するだけの単純なものらしいのですが、ある意味ではHITACHIIBMのHDDテスト用ツールよりは信頼できると思います。

オマエが思いますとか、書いてて法的な拘束力があると思ってるのかね?
向こうは商売でやってんだよ。
そこで根拠在る反論が出来なくて、こんなところに書き込んで、
名誉毀損でここのログの提出求められても、オマエに分が有るとは思えんけどなぁ・・・
あと、80GのHDD送ったのに250Gの来たのに、喜んで黙って使って、それがダメだから返品しろ、とか大丈夫なのかね?

しかし、DQN丸出しの痛いお客も、無視せず1回位は対応するんだね。
サポートは無いものと思ってた。

書込番号:4394312

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2005/09/02 15:29(1年以上前)

SMARTと、HGSTのDFTで、どちらが信頼できるかといえば、当然後者。
SMARTは「起きたエラーをカウントしているだけ」。DFTは、「実際に
ディスクを検査」。
それぞれが「何をやっているか」理解していれば、自明。
経験的に、HDだけが原因でエラーが起きているわけではないようなの
で、SMARTはあくまで目安。まぁ、転送系に問題があることもわかるの
で、無駄ではないが。

思うだけなら自由だけど。人に迷惑かけちゃいかん。

ちなみに。
DFTは、本当に壊れかけたHD相手だと、止めを刺すことがあるので(精密
検査は負荷もかかる)。データの保全は別途自己責任で。

書込番号:4394349

ナイスクチコミ!0


code913さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/13 17:49(1年以上前)

皆さんが言われるように環境による問題が濃厚ですね。

あと、SMARTのモニタリング系ソフトは使い始めの頃は
とても不安定なもので数値が大げさに変動したりします。
あれは長期的に見ないと信頼できる情報にはなり得ません。
買ったばかりの健康なハードディスクの寿命がもうあとわずか!?
・・・なんて事も環境・状況によっては珍しくないようです。

書込番号:4424493

ナイスクチコミ!0


SSFREEさん
クチコミ投稿数:75件

2005/10/29 07:37(1年以上前)

HDDlife等のツールはほとんど信用できませんよ。
そもそもSMART値で故障を判定することなどほとんど出来ませんし。

ちなみにウチのノートHDD(SEGATE40GB)にHDDlifeを入れたら健康度が30%と出ています。
それはなぜかというと、ベンダ独自に数値のしきいなどが違うため一概に悪いとは言えないのです。
カスタマエンジニア用途で使うHDD診断ツールなどもあるのですが、たとえば動作時間が一定以上すぎるとエラーを出す物もあるのです。
(故障ではないが、数時間以上経過しているので注意という警告です)

要するにSMART値で故障と判断することは出来ないと言うこと。
確実なのは代替セクタ数やエラーカウント、CRCエラー値が悪いなら故障が近いと判断できますが、そもそもBIOSレベルでエラーが出ますので。

HDD診断ツールはほとんど信用できないというのが私の意見です。
なのでお店やメーカーに「このソフトでどうだった」とか言っても
全く信頼性はないと思われます。
一番良いのはやはりメーカーが出しているチェックツールですね。
これに勝るのはないと思います。

数万以上するHDD専用のコピー機械、チェック用の機械でもSMART値で壊れそうとかの判断はしませんから。
ソフトで分かるはずもありません。

書込番号:4536605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)
HGST

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月12日

HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング